MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

体温計

2005年03月31日 | いろいろ
 台所から小さくラジオの声と包丁のトントンという音。明るい日差しの中、パジャマで布団の中にいるのは少し落ち着かないものです。

 昨日は朝から腹痛で寝込んでいました。熱もなく腹痛だけで寝込むなんて何年ぶりでしょう?
 熱を計っても平熱....。具合の悪さを、自分以外の人の目にも見えるように表してくれる体温計が役に立ってくれないので、申し訳なさも倍増です。

 小学生の頃、風邪をひいて熱を出し学校を休んだときに、体温計をお湯につけて割ってしまったことがありました。休んだのにもかかわらず、昼前に熱が下がってしまったのが申し訳ないような悪いことのような気がして、「そうだ!温めちゃおう」と思ったのがまずかった。あっと思った時には、湯のみの中に水銀とガラスが沈んでました。台所に流すのは「環境に悪い」と思ってスプーンですくって新聞紙にガラスと水銀をとって、グルグル丸めて捨て、湯のみとスプーンを何度も何度も洗剤で洗いました。
 仕事から帰ってきた母には、「体温計割っちゃった」と原因には触れずに報告。「大丈夫だった?ちゃんと捨てられた?」と心配してくれる言葉によけいに罪悪感を感じました。

 今では水銀の体温計ではなくてデジタルの体温計を使っていますが、我が家のデジタルの体温計は、一度実際の体温よりも高く表示されて、その後正しい体温まで下がってからピピピッと鳴るようです。
 熱がなくても、大事に大事にしてくれるのは変わらないと分かっているのに、表示された体温が平熱まで下がっていくのを見ると残念な気持ちになるなんて、我ながら子どもっぽくて苦笑いしてしまいます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ誕生日

2005年03月29日 | いろいろ
 昨日は友人の娘さんのバースデーパーティーに行ってきました。娘さんの誕生日は一昨日だったのですが、一昨日は我が家でも長男の誕生日パーティーをしたので、二日連続で誕生日をお祝いしました。

 友人の娘さんと私の長男が同じ誕生日で、友人と私の夫も同じ誕生日です。2組の4人家族の中に、同じ誕生日の人が2組もいるなんて、なんだかとても奇遇です。
 誕生日が同じだからといって同じような性格になるとは限らないでしょうけれど、両家族の相性はいいのかなぁなんて思ったり......。

 小学生の頃に使っていた学習帳の表紙の裏には、ギネスブックの面白い記録が載っていました。その中に兄弟全部が同じ誕生日という家族のことが載っていたのを今でも覚えています。
 アメリカかどこかの兄弟だったと思うのですが、みんな2月20日生まれなのだそうです。(双子や四つ子ではなかったと思います。)私の誕生日と同じ日だったので、今まで忘れなかったのでしょうね。

 夫は、同じクラスに同じ誕生日の人が一組以上いる確率を計算したことがあるそうです。
 私は計算は苦手ですけれど、いつか同じ誕生日の人に会ってみたいと思っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日暮らし」

2005年03月28日 | BOOKS
 宮部みゆきの時代小説「日暮らし」を読みました。「ぼんくら」の続編になるのですが.....、あぁ面白かった!!!

 絶世の美貌にもかかわらずおねしょが治らない「弓之助」と、聞いたことをすべてテープレコーダーのように記憶してしまう「おでこ」ちゃん、この男の子二人の魅力が前作よりもさらにパワーアップして、ますます面白くなったように思います。もちろんこの二人だけではなく、登場人物すべて、毒のある者も花のある者も、それぞれの個性が十二分に描かれていて、最後まで一気に読んでしまいました。
 人の心の細やかさを、押し付けがましくなく、こうもさらりと書けるとは.....、なんともうらやましい才能です。

 宮部さんは時代小説以外も書く人ですが、私は時代小説がピカイチだと思っています。

 素直に白状してしまうなら、私は現代小説や近未来小説が恐いのです。時代小説ならば、嫉妬や憎悪、そして殺人があっても、「昔のこと」と思えるのですが、現代が舞台だとあまりにも身近に思えて恐いのです。異世界が舞台でも、現代とどこかでつながっているような気がして、時代小説ほどの安心感はありません。
 どちらもおんなじ「作りごと」....もちろん、そう分かってはいるのですけれど。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「呪の思想」

2005年03月27日 | BOOKS
 久しぶりに物語以外の本を読みました。学者である白川静先生(当時91才)と梅原猛先生(当時76歳)の対談集「呪の思想~神と人間の間~」(2002年刊)です。

 お二人の対談は、知る喜びと学ぶ喜び、そして伝える喜びにあふれていて、読んでいてうれしくなります。
 「人間」と「国家」そして「神」について、白川先生の専門の「字」から読み解く物語が展開され、遥か昔の中国の人々を近くに感じさせてくれる内容です。

 中でも、中国の古い神話の中に「南総里見八犬伝」と似たような話が登場する部分を興味深く読みました。「黄帝が敵将の首を取ってきた者に娘を与えると約束したら、飼い犬がその首をくわえて帰ってきて娘をもらった」というものですが、滝沢馬琴はこの神話を知っていて八犬伝を書いたのでしょうか?江戸時代では学のある者は漢文を諳んじていたそうですから、知っていたかもしれません。

 白川先生の年齢になるまでにはまだまだ時間がたっぷりありますから、私も漢文をもう一度勉強しようかな.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送料は別途......

2005年03月26日 | いろいろ
 ラジオやテレビの「ショッピング」コーナー。毎回いろんな商品が登場して、さまざまな効用などを聞くと「世の中にはこんな良いものもあるんだなぁ」と半信半疑ながらも興味深いです。
 ですが、毎回「送料は別途いただきます」と聞いたとたん、ちょっぴり興ざめ&残念。場所や品物の重さで送料が変わるから、放送中に詳しい送料の説明はできないのかもしれないですけど、頭の中で合計金額が分からないとなんだか不安になります。
 もしも送料が高かった時に、それを理由にして断るのが恥ずかしいという気弱さが原因かもしれないですけど、やっぱり私にはこのタイプのショッピングは無理みたいです。
 同じものを近くのお店で見つけても買わないかもしれないですけれど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが.....ハウル!

2005年03月26日 | BOOKS
 「ハウル、ゴージャスキャストで全米公開」というニュースを見ました。ネットで、声を担当する方々それぞれの経歴などを調べてみましたが、相当の実力派ぞろいのようです。DVDが出たら、まずは英語で見てみたいと思ってしまいました。

 本当のトコロ、映画「ハウルの動く城」はダイアナ・ウィン・ジョーンズの原作とだいぶ違うのでがっかりした部分もあるのですが、別の物語として見れば面白いと思いました。映画館で2回見て、それでもやはり分からない部分はあったのですが、分かりやすくないところも「見た人それぞれが心の中で物語を完成させる」と考えれば、魅力の一つなのかもしれません。

 私は原作の気の強いソフィーが何年も前から大好きで、「魔法使いハウルと火の悪魔」の続編「アブダラと空飛ぶ絨毯」に出てくる、ママになったソフィーがお気に入りです。
 私の頭の中では、キッと睨みつけたら火の悪魔カルシファーも固まっちゃうぐらいパワーのある目をしてるソフィー。あわてんぼうで、せっかちで、ばたばたと元気に走り回ってるイメージ(笑)ですが、それが何とも素敵なのです。
 ハウルとケンカしないソフィーなんて....、やっぱり物足りないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込みました!

2005年03月24日 | お稽古&お勉強
 スイミングスクール、申し込んできました!

 問診を受けて、登録料&入会金、4月分の受講費を払って、いろんな書類を書いて、無事手続き終了。
 子どもの入会時には必要のなかった証明写真撮影があったのは不覚でした。知っていたらスッピンで行ったりしなかったのに.....。

 しかし、入会時に体重・身長・体脂肪率・血圧まで計るんですね。
 身長が7年前よりも1.5センチ小さくなっていたのは夕方計ったから.....だといいんですけれど。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでこ全開

2005年03月24日 | いろいろ
 朝起きると、また今日もおでこ全開。前の日にシャンプーの後、前髪を作って寝ても、朝起きると前髪は不在です。(泣)
 どうも母からの遺伝のようで、母も一日中おでこ全開なのです。母曰く「どうも、前髪の生え際の真ん中につむじがあるみたいなの」と言ってますが、真偽は定かではありません。

 中学時代は「おでこ全開」が嫌で嫌でしかたがなかったのですが、「おでこからラッキーがくるんだから!良い形だし隠さないほうがいいよ」という、母の根拠のないアドバイス(?)のおかげで今では、ほぼ毎日「おでこ全開」生活をしています。

 本当はカーラーや整髪剤&ドライヤーをちゃんと使ってスタイリングすればいいんでしょうけれど、「そこまでしなくてもいいかな」と思ってしまうのは、母の言葉が心の片隅にあるから.....かもしれません。
(もちろん、髪の毛をいじるのが苦手ってこともあるんですけれど。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さみしい人たち

2005年03月23日 | いろいろ
 スーパーで目を疑うような光景にでくわしました。それも一つではなく3つも....。

 まず、中華総菜のバイキング(パックにつめて重さを量って値段シールを貼り、レジでお金を払うもの)コーナーで、エビチリのエビを手づかみで食べて何食わぬ顔で、ペロペロ指をしゃぶりながら立ち去る70代ぐらいのおばあさんを目撃。
 今みた光景を信じられずに呆然としていると、もう少し若い60代ぐらいの女性が今度はパックに取り分けるための大きなスプーンで、酢豚の肉をそのまま口へ!この女性もそのまま立ち去りました。
 こちらは、ただただ唖然。今までこんな事を見たことがなかったのに、同じ日の同じ時間に、こうも立て続けに出会うとはショックでした。

 その後買い物を済まして、レジへ向かうとズラーッと長い列。最後尾に並んでいると、私の前に割り込んで来たおじさんが足元にドカッとレジかごを置きました。「私が並んでいたのが目に入らなかったのかもしれない。かごの中もお墓参りのお供え物とお花だし、急いでるのかな?」と思っていたら、列が前に進むたびに、足でレジかごを蹴飛ばして移動させるのです。結局レジまでの2メートル以上、足でかごを動かし続けたのでした。
 彼はスーパーを出た後、あの足蹴にしていたものをお墓に供えたのでしょうか?

 若い人のマナー違反よりも、年齢を重ねた方々のマナーの崩壊に、むなしさ・悲しさを感じるのは私だけではないと思います。知っていたはずのこと・守っていたはずのことを守れなくなったのはなぜでしょう?
 周りの人との関係が希薄になって、人前でマナーを守ることですら忘れてしまったのだとしたら、なんともさみしい。
 自分がそうならないとは断言できない、でも「なりたくない!」と強く思いました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越芋

2005年03月22日 | いろいろ
 先週、夫が夕刊を持ってきて小さな記事を見せてくれました。それは寺町二条の焼き芋屋さん「川越芋」のご主人が亡くなったという記事でした。
 奥様が亡くなられたあとも、一人でお店に座ってらした姿が瞼の奥に浮かびます。

 昔ながらの八百屋さんのような小さな小さなお店で売られていた、ほかほかで甘くって優しい味のするお芋さん。

 府立図書館の中京分館(今は閉館)や「こどもみらい館」から帰るとき、息子たちと一緒に、焼きたての芋を買うのが楽しみの一つでした。 
 
 最後に行ったのは、去年の秋だったように思います。家でも「い~しや~きいも~」の売り声を聞くたびに、「また寺町のお芋屋さんに行こう!」と思っていたのに....。残念です。

 天国で奥様と会えたでしょうか?
天国でも仲良く、おいしい焼き芋を焼いているでしょうか? 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清浄歓喜団」

2005年03月21日 | HAPPYなもの
 「清浄歓喜団」.......中国の雑技団みたいな名前ですが、実はお菓子!旦那様からのホワイトデーのプレゼントです。
 「白檀、竜脳、桂皮末など七種の香を練り込んだ皮に餡を包み、上質の胡麻油で揚げた贅沢な逸品。奈良時代に遣唐使によって伝わった唐菓子」と紹介されています。

 せっかくなので、誕生日プレゼントの「はじめのいっぽ」セットで抹茶を点て一緒にいただくことにして、大事にしまっておきました。

 先週は何かと忙しく、やっとゆっくりお茶を飲む時間ができたのが、昨夜。素人なので、「あれ?手順が違う?」とか「お湯入れすぎた!」とか言いながらも、二人でお茶を楽しみ、お菓子を楽しみ、素敵なお茶会(?)になりました。

 さて、「清浄歓喜団」のお味ですが.....皮の部分は八つ橋(焼いてあるもの)のような感じ、餡は月餅の餡のような感じでした。
 普段のおやつには向かないけれど、ちょっと特別なお茶の席に、こんなお菓子があると会話が弾むのではないでしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1ヶ月

2005年03月20日 | ネット
 ブログを始めて1か月が経ちました。
 少しはブログらしいブログになったでしょうか?
 書きたいことはいっぱいあるのに、なかなか文にしようと思うと難しいもので、堅苦しくなったり、長くなりすぎたり......。
 文には性格が表れると言いますが、我ながら、なんとも扱いにくい性格のようです。(笑)

 読んでくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ありがとうございます!
 これからもどうぞよろしくお願いしますね~。

 コメントが届いた時はいつでも、小躍りして歌いだしたいぐらい嬉しいんですから!短いコメントでもお気軽に~!
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!スイミング

2005年03月19日 | お稽古&お勉強
 スイミング体験受講に行ってきました。
 やっぱり、疲れた~!

 まずは浮くだけ、その次はバタ足。(バタ足なんて、小学生のとき以来です!)
 そして息継ぎなしのクロール......、25メートルプールを1回往復するだけで、息切れしてしまう自分がなんとも情けない....。
 周りの人が2回往復する間に、1往復だけしかできない自分.....、コースの中じゃ最年少なのに....。「あなた若いからすぐ泳げるようになるよ」とおばあちゃまになぐさめてもらいました。

 今日、自分の体力不足を痛感したことで、「来月からしっかり受講するぞ!」と強く思いました。
 申し込み受付は明日から。さっそく今週中に申し込みに行こうと思います。

 そうそう、スイミングってノドが渇くものなんですね。スイミング後のビールって美味しそうですが、きっとグルグル酔いが回っちゃうんだろうなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかるはオヤジの......

2005年03月18日 | いろいろ
 児童書専門店「きりん館」の情報誌「よもよもつうしん」に『さいならさんかく』というわらべうたがのっていました。

『さいなら さんかく またきて しかく
しかくは とうふ とうふは しろい
しろいは うさぎ うさぎは はねる
はねるは かえる かえるは あおい
あおいは やなぎ やなぎは ゆれる
ゆれるは ゆうれい ゆうれいは きえる
きえるは でんき でんきは ひかる
ひかるは おやじの はげあたま』
(『おてぶしてぶし』福音館書店刊より)

 でも、私の知ってるものとちょっと違います。
私の知っているのは
『さよなら さんかく またきて しかく
しかくは とうふ とうふは しろい
しろいは うさぎ うさぎは はねる
はねるは かえる かえるは みどり
みどりは きゅうり きゅうりは ながい
ながいは えんとつ えんとつは くろい
くろいは よる よるは こわい
こわいは ゆうれい ゆうれいは きえる
きえるは でんき でんきは ひかる
ひかるは おやじの はげあたま』
というものでした。

 どうも、地域や世代の違う「さいならさんかく(さよならさんかく)」の別バージョンがたくさんあるようです。
 でも、やっぱり「ひかるはオヤジの....」ってところは共通なのかなぁ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文通恋愛」時代

2005年03月18日 | BOOKS
 「真田太平記」を読んだ後の虚脱感があんまり大きかったので、今回はさらっと読める本を2冊借りてきました。
 おなじみ宮崎アニメの原作「魔女の宅急便」(角野栄子作)と「代筆屋」(辻仁成著)です。

 「魔女の宅急便」は、いつ読んでも元気がでる私にとっての「心のエネルギー本」の一つで、年に一度は読んでいます。続編もあって、思春期になったキキが出てくる「その4」が、このごろの私のお気に入りです。

 さて、「代筆屋」は今回初めて読んだ本です。手紙の代筆を副業とする小説家が主人公という物語......。依頼人との会話、そして書き上がった手紙がいろんな人生を描いているのですが、主人公が書く手紙の優しさに心がホッとします。

 作品の最後「あとがき」部分で、「文通恋愛」という単語が出てくるのですが、今だったら「メール恋愛」になるのでしょうか?
 メールは便利ですし大好きですけれど、自分の恋愛時代にはメールがなくてよかったなぁと、ちょっと思ってしまいました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする