大好きな「ノラネコぐんだん」シリーズに、「あいうえお」の絵本が出ました。
『ノラネコぐんだん あいうえお』
工藤ノリコ
白泉社
これはもう、星5つ。




見開きが物語の一場面のようになっているページも多く、見ているだけで楽しくてニコニコしちゃいます。
たとえば、ア行は「海辺の家の朝ごはん」、サ行は「川辺の庭でお花見」、タ行は「お寺でお月見」などなど。
どのページにも美味しそうな食べ物がありますし、子どもに身近な言葉がたくさん。
どれもこれも、優しい色使いで、コミカルで可愛い、ノラネコぐんだんの仲間たちがいっぱいの1冊です。
ア行からワ行まで、本当にビックリするぐらいの言葉が出てきます。
ちゃんと数えたわけではないですが、ア行は70以上の言葉が出てきます。
わりと少なそうなラ行でも、30以上。ハ行は80超えてます……。
それぞれの言葉はイラストの横に ひらがな か カタカナで書かれています。
子どもと指差しながら、声に出して楽しみましょう。
巻末には、ひらがなとカタカナの表が付いています。
小学生になる子への入学祝いや、文字に興味を持ち出した園児さんへのプレゼントにおススメ。
合わせて「ノラネコぐんだん」シリーズも読んであげると、なお一層楽しめると思います。
『ノラネコぐんだん あいうえお』
工藤ノリコ
白泉社
これはもう、星5つ。





見開きが物語の一場面のようになっているページも多く、見ているだけで楽しくてニコニコしちゃいます。
たとえば、ア行は「海辺の家の朝ごはん」、サ行は「川辺の庭でお花見」、タ行は「お寺でお月見」などなど。
どのページにも美味しそうな食べ物がありますし、子どもに身近な言葉がたくさん。
どれもこれも、優しい色使いで、コミカルで可愛い、ノラネコぐんだんの仲間たちがいっぱいの1冊です。
ア行からワ行まで、本当にビックリするぐらいの言葉が出てきます。
ちゃんと数えたわけではないですが、ア行は70以上の言葉が出てきます。
わりと少なそうなラ行でも、30以上。ハ行は80超えてます……。
それぞれの言葉はイラストの横に ひらがな か カタカナで書かれています。
子どもと指差しながら、声に出して楽しみましょう。
巻末には、ひらがなとカタカナの表が付いています。
小学生になる子への入学祝いや、文字に興味を持ち出した園児さんへのプレゼントにおススメ。
合わせて「ノラネコぐんだん」シリーズも読んであげると、なお一層楽しめると思います。