MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

ドラマが救う命!?

2005年02月28日 | いろいろ
 「87%」というドラマが放送されています。私は見たことがないのですが、乳がんをテーマにしたドラマです。

 市などの乳がんの検査の対象は、「30代」からということで、20代の主婦は乳がんの検査をすることが、あまりありません。胸に違和感があっても「まだ若いし」「小さい子どもを連れては行けないし」と思って放っておいてしまうことがあるそうです。

 かくいう私も、しばらく前から胸に違和感があったのですが、医学書やインターネットで調べて、一応の自己判断をして、病院へ行かずにいたのです。
 
 でも、先週、このドラマを見ている知人から「早く専門医のいる病院へ行ったほうがいいよ!」と言われ、さっそくその日に、インターネットを使って『乳腺専門外来』のある病院を調べ、お医者様にメールをしてみました。(病院のホームページに「診察についての質問はこちらにメールしてください」と書いてあったんです!)
 「あなたのメール内容からは、おそらく乳腺症と診断いたします。マンモグラフィー(胸のレントゲン)を撮っていただければ、ほぼ100%確実な診断ができます。早い方がいいので、28日に来られるなら、その旨、返信下さい。」とすぐメールが返ってきました。

 「思い立ったが吉日」とはよく言ったものです。知人と話している時にドラマのことが話題に出なかったら、病院を調べもしなかったかもしれないというのに、その日のうちに「いつ・どこの病院へ行くか」まで、あっという間に決まってしまったんですから。

 今日は朝から病院へ行き、マンモグラフィーを撮り、診察を受けてきました。「気になる部分があるのでマンモグラフィーの再撮影します」と言われたときはドキドキしましたが、検査の結果、やはり「乳腺症」で、「乳がんじゃなくてよかったですね。」と言われました。
 乳腺症という病気は日本人女性の多くがなるそうで、薬も出ず、日常生活で注意することもないと言うことです。ただ、「乳腺症の人の胸にシコリのない初期の乳がんが隠れている場合もあるんですよ」ということだったので、検査を受けてよかったと、本当に思ったのでした。
 「痛い=乳腺症」「乳がんは痛くない」と思い込んで病院へ行かずにいた自分を反省しました。

 きっと、このドラマがきっかけになって、私のように病院へ行く人が増えているのではないかと思います。早期発見され命を失わずにすんだという人もいるのではないでしょうか。
 ドラマは滅多に見ないのですが、このドラマには感謝したい気分です。


※<2017.03.22.追記>日本人女性の6~7割は乳腺が多く密度が高い「高濃度乳房」というタイプで、マンモグラフィーに向いていない人も多いのだとか。その場合は超音波を組み合わせたほうが良いそうです。
 がん検診のリスクも最近はニュースになっています。
 まず、毎月自己検診をして、少しでも違和感や不安があればお医者さんに相談することをおすすめします。
 お医者さんと話して、リスクも考慮しつつ、どんな検査を受けるか決めるのが良いかと思います。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松の実」は、松ぼっくりにできるのか?

2005年02月28日 | 料理&美味しいもの
「バジルペースト(ジェノベーゼソース)」を作るのに、松の実を使いました。ナミダ型で、コロコロっとしていて、食べると少し甘い松の実.....、韓国料理や中国料理でも使う食材ですが本当に「松」の木になるんでしょうか?
 松の種類が違うのか、それとも受粉作業をしないと実がならないのか分かりませんが、「松の実」のなっているところを見てみたいものです。
 日本の松の木にもなるのかなぁ?小鳥が食べたりするんでしょうか?

 今度、松ぼっくりを拾ったら、中を見てみようと思います。



<追記>
 やっぱり松ぼっくりには松の実が。
ヒラヒラ舞う松の実 2008.05.28
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベーコンと豆とリンゴのスープ」

2005年02月28日 | 料理&美味しいもの
「ベーコンと豆とリンゴのスープ」作ってみました。
 材料(4人分)はベーコン(100g)・タマネギ(1個)・にんじん(1/2本)・ジャガイモ(小2個)・リンゴ(1個)・豆(お好きな量・缶入りのミックスビーンズでもインゲンでも水煮大豆でもOK)・ブイヨン(600cc)・塩&こしょう(適宜)です。

(1)豆以外の材料は、1センチ角のサイの目切りにします。(リンゴは皮をむいてから切ります。)にんじんとジャガイモはさっと水にさらします。
(2)ベーコンとタマネギをサラダ油(またはバター)で炒め、にんじんとジャガイモも加え軽く炒めたら、ブイヨン(コンソメスープ)を加えてしばらく煮ます。
(3)リンゴと豆(インゲンなどは食べやすい大きさに切ってから)を入れて、さらに煮ます。
(4)野菜が柔らかくなったら、塩こしょうで味を整えます。 ほら,すごく簡単!

 酸味の強いリンゴが料理には向いているのですが、紅玉は値段が高いので、実家から送ってもらったフジ(しかも固さを失いつつあるもの)で作っちゃいました。ブイヨンを入れる時に、白ワインを大さじ2~3ぐらい入れたら酸味も補うことができて美味しかったです。ベーコンは固まりではなくスライスで大丈夫!
 我が家では、「おかわり!」の声が聞けましたよ!


<募集広告>サイの目切りですが、小さい頃、動物の「サイ」だと思っていた仲間募集中です。(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂掃除

2005年02月26日 | いろいろ
 日がだいぶ長くなりましたね。5時を過ぎてもまだまだ明るいのでビックリしたところです。
 JAC-TOP40を聞きながら,お風呂の天井を掃除していたら,もうこんな時間。窓の外が明るいので油断してました。

 普段入浴時には眼鏡をかけないので、気付かないでいることが多いお風呂の天井の汚れと、久しぶりに格闘しました。夏はTシャツ&半ズボンで、お風呂掃除をするのが大好きなのですが、冬は.....寒い。だいぶ天井掃除をさぼっていたのです。

 キヨぴーの声を聞きながら奮戦すること2時間。自分でも嬉しくなるぐらいキレイになりました。

<今日の教訓>天井にシャワーで水をかけるときは、その後どうなるか想像力を働かせることが必要です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなじトコロにできるんデス。

2005年02月26日 | いろいろ
吹き出物って、いつも似たような場所にできませんか?
吹き出物の根っこでも残ってるんでしょうか?

 私の場合、唇の下やおでこ、そして一番イヤなのは眼鏡の鼻当て(鼻パット)のあたるところにできる吹き出物!
治るまでは眼鏡をかけるたびに痛いですし、つぶれちゃうこともあります。
 眼鏡が常にあたってるから、他の場所よりも治りが遅いような気も.......。

 だからって、コンタクトにしようとは思わないんですけど。
(いまだにコンタクトがコワい臆病者です。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目の黒いうちは」

2005年02月25日 | いろいろ
 白い天井やカーテンを見つめていると、そこにはないはずのモノが見えてしまうんです。と、いっても決してホラーやエスパーではないのですが。

 何年か前から、目の前に黒い小さなものがちらつくのには気付いていました。
 それでも、なかなか病院へ行かずにいたのですが、今年は運転免許の更新のための視力検査という別の目的もできたので、病院へ行って眼科の先生に検査していただきました。

 人間の目の中には「水晶体」と「硝子体」というカメラのレンズのような働きをする部分があります。ゲゲゲの鬼太郎の「目玉のオヤジ」の、黒い(茶色い?)「目」の部分が水晶体で、白い「頭」の部分が硝子体と言えば分かりやすいでしょうか。

 この水晶体が濁る病気が白内障で、「オレの目の黒いうちは」という台詞があるように、多くは老人性のものです。
 一方、硝子体がひどく濁ってしまうと、「飛蚊症」という症状になります。目の前に黒い点や塵のようなものが、たくさんちらちら動いて見える症状です。

 生まれたばかりの赤ちゃんの硝子体は、無色透明で透き通っているのですが、だんだん年とともに濁っていくのだそうです。
 私の場合は、濁りの程度は年齢相応(!)なのですが、強い近視であるために、この「硝子体の濁り」にピントが合っている状態で毎日を過ごしているというわけです。
(幸い、視力は落ちていなくて、ホッとしました。)

 目の濁りは治るものではないということで、この目と上手につき合っていかなくてはなりません。パソコンもほどほどにしないといけないかな?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみませんっ、間違ってました。

2005年02月25日 | ネット
 「『RSSリーダー』」のコメントで、ワタクシ間違ったことを書いておりました。
「『RSSリーダー』はコメント表示ないんですよね。」って書いたんですけど、不勉強でございました。
 私の使ってる「PulpFiction Lite Version1.2.1」は記事の下の「Read Full Article」をクリックするだけで、ブラウザと同じように、コメントも含めた記事の全部を読めることが分かりました。しかも、他のブラウザソフトを起動しなくてもコメントもできますし、ブログのテンプレートのデザインや写真も「PulpFiction Lite」で、ちゃんと楽しむことができます。
 今のところ気になる欠点は、画面が狭くなっちゃうことかな??
 ちゃんと大きく見たいときは「Safari」(ブラウザソフト)を起動することにすれば、なかなか使えるヤツです。

 ただ、これってばMac用だとか......。

 知れば知るほど「知らない」ということに気付くもんですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学への道

2005年02月24日 | いろいろ
「すみません、○○大学へはどう行ったらいいですか?」と若い男の子に声をかけられました。「何学部へ行くの?」と聞くと、「正門でいいんですが....。」というので、正門への道を教えてあげました。
 そのまま私は自転車にのって大学近くの神社に行ったのですが、「母と息子」という組み合わせの、同じような二人連れがいっぱいいます。それも息子の多くは学ランです。「あっそうか、大学入試だ!」と、やっと気がつきました。
 某大学の入試は明日から、2月25日~27日なのでした。

 何年か前までは、「なんでお母さんもいるのかな?遠くから来ていて、心配でついて来たのかな?」と思っていたのですが、子どもが試験を受けている間に、大学で保護者のための懇談会があるそうですし、受験中に下宿を決め契約して帰る親御さんもいるのだそうです。

 なにはともあれ、受験生も頑張れ!お母さんも頑張れ!
 
 サクラサクといいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクにキスマーク??

2005年02月24日 | いろいろ
 花粉のシーズン到来です。皆さんは花粉対策してますか?
 「今年の花粉はスゴい」と聞いて、いつもの年はマスクをしない私も、マスクをつけて外出するようになりました。
でも、そこで気になるのが「マスクをする日に化粧をするか?」ということ。

 マスクにファンデーションや口紅がつくのが、なんだか嫌なんです。
 厚化粧するわけじゃなくても、うっすらと色がついてしまうのですが、汚れちゃったマスクを見ると申し訳ないような気がします。

 使い捨ての不織布の立体マスクをつけることにして、「汚れたら捨てればいい」って考えもしたのですが、やっぱりもったいないなぁって思うのです。洗える布のマスクよりも眼鏡が曇らない利点もあるので、不織布の立体マスクを買ったんですけどねぇ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まだ言わないで」

2005年02月24日 | 料理&美味しいもの
 今日は、昨日の深夜放送の「NHKドイツ語講座」の録画したものを見ました。
 昨日のテーマは「誕生日」。ドイツでは、日本よりも誕生日を特別な日として大切にしているそうです。

 「明日会えないから先に言っておくね、『お誕生日おめでとう』」と、日本では普通に言ったりしますが、ドイツでは『誕生日よりも前に誕生日のお祝いを言ってしまうと、相手がその一年不幸になる』という言い伝え(?)があるそうで、言われそうになったら「まだ言わないで~!!」と止めるそうです。ドイツ人の友人がいる人はご注意を!

 さて、この「NHKドイツ語講座」、第4水曜日の放送には料理コーナーがあります。
去年までは女性が担当していたのですが、この頃はドイツ人男性が二人(!)で担当してるんです。
キッチンで男性二人が料理しているのは、なんだか可愛いような不思議な光景です。
 昨日の料理は「ベーコンと豆とリンゴのスープ」でした。非常に簡単で美味しそうだったので、私も作ってみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSSリーダー

2005年02月23日 | ネット
 毎日いろんなブログにお邪魔するようになって、自分でも作ってみたわけですが、昨日『RSSリーダー』なるものについて、お勉強いたしました。
 『RSSリーダー』というのは、ブログの見出しや記事の要約などをXMLファイルにまとめたもの(「RSS」)をパソコンに取り込むことのできるソフトです。
 この「RSS」という形式に対応しているホームページであれば、更新情報を一気に『RSSリーダー』で取り込んで、興味のある記事だけアクセスして詳しく見ることができます。
 「RSS」のほかに「ATOM」という形式もあります。
 このブログも左下のほうに「XML」という文字があります。ここをクリックして現れるページのアドレスを登録するのです。

 自分でも書いていて分からなくなりそうなシステムですが、やってみるといろんなブログの最新見出しを簡単にチェックできて便利だったりします。
 この『RSSリーダー』、どのぐらいの人が利用しているのでしょうか?ブログが発展している今日この頃、どんどん便利なソフトができていくんでしょうね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋の得意メニュー?

2005年02月23日 | 料理&美味しいもの
 台所で圧力鍋が「シュシュシュシュ」音を立てています。
シルバーに赤がアクセントの可愛い圧力鍋、商品名も「こなべちゃん」と可愛いのです。
 で、今「こなべちゃん」の中に入ってるのは.......、さつまいもです。(笑)
「こなべちゃん」の一番の得意料理は「ふかしいも」なのです。
 もちろん「ビーフシチュー」や「イワシのショウガ煮」だって作るのですが、使う機会の半分以上は「ふかしいも」。
 
 ヘルシーで、スナックよりもおなかがいっぱいになる「ふかしいも」。だいたい15~20分ぐらいでできます。
(沸騰してからの加熱時間は7~10分ぐらいです。)

 「こなべちゃん」の同僚には「シャトル・シェフ」という偉そうな名前の保温鍋がいるのですが、そちらのことはまた別の機会に.......。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚座はロマンティストか?

2005年02月23日 | BOOKS
 星占いの本を見ると、「魚座は12星座で一番ロマンティスト。」と書いてあることが多いのですが、どうなんでしょう?魚座のお友達はあまり多くないのですが、私は自分がロマンティストであることを自覚しています。(笑)
 そこで、家にある一番ロマンティックな本(?)を見てみました。
 「愛してる、LOVE in the 90s」という、写真&書簡を集めたノンフィクションで、ある夫婦が出会い結婚するまでの文通の手紙と、恋愛中に祖母がつけていた日記、写真家である孫娘が撮影した「90代になっても、出会った頃と変わらずに愛し合う二人の写真」&「昔の写真」、そして、夫であるB.B.Bの最期の日の様子を書いたエピローグで構成されています。
 この本を久しぶりに読もうと思ったきっかけは、映画の原作「きみに読む物語」を読んだことだったのですが、「きみに読む物語」よりもドラマティックでないことが、かえって素敵に思える1冊です。

 この旦那様B.B.B(バーナード・バックナー・ブレイキー)は、毎日最低2回は「愛してる」と言っていたそうです。
その彼の誕生日は2月の22日でした。魚座ですね。(笑)
 「もしかしたら魚座かも」という思いつきで見てみた人が、本当に魚座だったことで、「魚座=ロマンティスト」説を積極的に支持したくなりました。

『どちらのほうがより愛しているか、それだけは意見が合わない』
 いつまでも元気で、孫やひ孫ができても、こんなふうに言える夫婦でありたいものです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新してきました!

2005年02月22日 | いろいろ
 今日は運転免許証の更新に行ってきました。
 朝7時に家を出て、京阪とバスを乗り継ぎ、着いたのは8時半。受付開始ギリギリでした。
 着いてからも「更新は別館」ということに気付くまで数分。
 やっと受付の列の最後尾にくっついて、いくつもの窓口の列に並び、視力検査をし、写真撮影へ......。
「ここ見てくださいね~、もう終わりました」って、あっという間の撮影でした。
 優良運転者講習は30分間。9時45分には新しい免許を手にしていました。
 帰りもバスを1時間待ち、家に着いたのは11時半。京都の免許更新って、大変ですねぇ。

 これから5年間使う免許証の中では、アゴのちょっと上がってる私が困ったような顔をしています。
 「次回はアゴをひいて写真を撮ってもらうぞ」と心に誓ったのでした。(でもきっと忘れてるのよね。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめのいっぽ」

2005年02月21日 | HAPPYなもの
京都のお茶屋さん、一保堂の抹茶スタータセット「はじめのいっぽ」
今年の誕生日プレゼントでした。
ちょっと前に一保堂さんの喫茶室「嘉木」でお茶を飲んだときに、私が「これいいなぁ」と言っていたのを、ちゃーんと覚えていてくれて、買ってきてくれたのでした。

 中身は「オリジナル和ふきん」「刻印入り茶碗」「茶筅(ちゃせん)」「茶杓(ちゃしゃく)」などの道具と、缶入りのお抹茶。煎れ方とお道具の手入れについて書かれたしおりも入ってるので、本当にすぐ始められます。

 春から茶道の教室へ行くことも検討中デス。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする