MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

よいお年を!

2005年12月28日 | 季節
 子どもの冬休みが始まって、毎日があっという間に過ぎていく気がします。

 今年もたくさんの人に支えられ、助けられ、楽しい毎日を過ごすことができました。
 本当にありがとうございました。

 このブログも今年はこの記事が最後。
 年末年始はパソコンから離れ、家族とゆっくり過ごす予定です。

 どうぞ、皆様よいお年を!
 来年もよろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛バトン

2005年12月28日 | ネット
「All's Well That ends Well?」のsmileちゃんから『恋愛バトン』が回ってきました。
 でも、これってば恋愛中の若い男の子&女の子向けじゃないのかなぁ?

1.お名前と性別を教えてください。
 名前はムーニーです。(本名じゃなくていいのよね、たぶん。)
 性別は女性。

    
2.現在、恋人または好きな人はいますか?
 夫がいます。ずっと大好きな人です。

3.今まで一目ぼれをしたことはありますか?よければ詳しく教えてください。
 たぶんありません。
 文章に「一目惚れ」したことはあります。


4.恋人に求める条件を3つ書いてください。
 思いやりがあること。
 セルフコントロールができること。
 気持ちを言葉で伝えてくれること。


5.今まで付き合った人、タイプと一致しましたか?
 タイプ……。うーむ。
 恋に落ちたら、その人がタイプです。


6.自分から告白しますか?それとも待ちますか?
 必要であれば、ちゃんと伝えます。
 でも、告白してもらうほうが好きです。


7.結婚願望はありますか?
 ありました。(<今は結婚してますので)
 父と母が理想のカップルですので、10代から「恋愛=結婚前提」でした。

  
8.失恋した時どう対処しますか?
 泣きます。ふってもふられても。
 その後、同じ失敗は二度としないように頑張ります。


9.今現在の自分の恋愛を表す曲は?
 夫が選んでくれました。(笑)
「ふたりで半分こ」(アニメ『名犬ジョリィ』・エンディング)
 美味しいものも、暖かい毛布も、涙も、希望も「ふたりで半分こ」です。
(参照:「ふたりで半分こ」歌詞


10.5人にバトンを回してください。
 バトン受け取り希望者、ご連絡くださ~い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2005年12月25日 | 料理&美味しいもの
 夫と息子たちが作ってくれたクリスマスケーキです。
 生クリームたっぷり、イチゴもたっぷり。
 スポンジの間のイチゴも、長男が彼の「マイ包丁」で切ってくれたので、ゴロリゴロリと大きめサイズ!

 もちろんディナーは私が腕を奮いました。
 アサリのパエリアがすごく美味しくできて大満足。

 家族のクリスマス、今年も本当に幸せです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29才のクリスマス

2005年12月23日 | 季節
 マライア・キャリーの「All I Want for Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」をiPod miniに入れて、口ずさんでる今日この頃。
 息子には「それはドイツ語?英語?」と聞かれ、苦笑い。

 この曲は1994年のドラマ『29才のクリスマス』の主題歌。あれからもう11年も経つなんて!
(毎年、クリスマスシーズンにこの曲を口ずさみ、「あのドラマから何年だろう?」と聞いて、夫にあきれられてるのです)

 あの頃は、まだ自分自身の『29才のクリスマス』なんて想像もつかずに、
 「今好きな人と、一緒にクリスマスを過ごせてるのかな?」
 「どんな仕事をしてるだろう?就職できてるんだろうか?」
 と、漠然とした未来に不安ばかり……。


 長男の計画では、今年は息子たちと夫(!)でクリスマスケーキを作ってくれるのだとか。(笑)

 「こんなに、にぎやかな『29才のクリスマス』になるんだよ!」とあの頃の私に教えてあげても、信じてもらえないだろうなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の七福菜(冬至七種)

2005年12月22日 | 季節
 今さっき、スーパーに行ったら、野菜売り場に大きなポスターが!

「冬至には『ん』の音が2つある食材を7種類食べると「運」「根」「鈍」にあやかり出世するという言い伝えがある。
 (「根」は根気、「鈍」は器用貧乏の反対。)」

『大辞泉』によると、「運根鈍」は「成功するには、幸運と根気と、鈍いぐらいの粘り強さの3つが必要であるということ。」
「運鈍根」ともいうそうです。

 そこで調べてみると、『冬至の七福菜(とうじのしちふくさい)』というものがあるそうで、
   ・なんきん(南瓜=かぼちゃ)
   ・にんじん(人参)
   ・なんばん(南蛮=ネギまたは唐辛子)
   ・れんこん(蓮根)
   ・きんかん(金柑)
   ・いんげん(インゲン豆)
   ・ぎんなん(銀杏)
  で、7つ。

 それに加えて
   ・はんぺん
   ・きんとん
   ・かんてん(寒天)
  だとか。

 別名『冬至七種(とうじななくさ)』ともいうようです。
 この「七種(ななくさ)」は、7種類ということ。
 やっぱり「7」は縁起が良い数字なんですね。
(「七草がゆ」の「ななくさ」を思い浮かべてしまうのは、私だけではないですよね?)

 我が家では、「なんきん」と「にんじん」と「なんばん(ネギ)」を食べようと思います。

<追記>
 かんらん(甘藍=キャベツ)もだそうです。冬のキャベツも美味しいですもんね。
 うどんも、饂飩(うんどん)で、「ん」の字2つ!
 娘は「ワンタンは?」と言ってます。

 こじつけでもいい、担げる縁起はたくさん担いで、来年もよいことたくさんありますように!

<追記 その2:2017.12.21.>
 「フランスパン」も、「ん」2つ。
 今年は「なんきん(かぼちゃ)」のグラタンと、「にんじん」のマリネ。「れんこん」のホットサラダ。
 フランスパンを添えて、洋食の冬至メニューにしようと思います。

<追記 その3:2019.12.22.>
 今年、生協のチラシを見てみたら「運盛り【うんもり】」という言葉が書いてありました。
「冬至に『ん(運)』のつくものを食べて運を呼び込む『運盛り』。昔ながらの縁起担ぎです。」
 「運盛り」って言葉は初めて聞きました。私の持っている「広辞苑」「大辞泉」「大辞林」「日本語大辞典」には載っていませんでしたが、いつからの風習なんでしょうね。
 言葉遊びでもあり、冬場にしっかり栄養をとるための言い伝えだったのでしょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至です

2005年12月22日 | 季節
 今日は「冬至」です。

 「ん」がつくものを冬至に食べると、「運」がつくんだとか。
 中風封じに効果があるといわれている「冬至南瓜(なんきん=カボチャ)」が有名ですが、「金柑(きんかん)」「銀杏(ぎんなん)」を食べるところもあるのですって。(どれも「ん」が二つもついてますね!)

  我が家はカボチャ入りの味噌煮込みうどんにすることが多いです。今年の冬至は、例年にもまして寒いですし、今夜も煮込みうどんにする予定。
 
 あと、冬至といえば「柚湯」なのですが、柚湯はせずに、柚も料理に使ってしまおうと思っています。

 皆さんの家では、どんな「冬至」をお過ごしですか?


<関連記事>
冬至の七福菜(冬至七種) - MOONIE'S TEA ROOM
 「冬至には『ん』の二つつく食材を7種類食べる」という言い伝えについて、書いてます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンを開けると、そこは雪国

2005年12月22日 | 季節
 朝から吹雪いてます。
本当に「カーテンを開けると、そこは雪国だった」という感じの銀世界。
いつもははっきり見える東山の山並みも雪の向こうに隠れています。

 もちろん、雪の多い地方生まれの人間にとっては、まだまだ「大雪」と思うほどではないのですが、それでもビックリです。

 天気予報でも「『冬至』でなく『大寒』の頃のような寒さです」と言っていました。
 1月2月がどうなるか、今から少し心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お母さん」の背中

2005年12月21日 | いろいろ
 朝一番に起きて、少し寒い台所で朝ご飯を作る。
 野沢菜の漬け物を切って、目玉焼きを焼いて、お味噌汁を作って……。
 いつも通りの朝なのに、なんだかふうっと「私って『お母さん』なんだなぁ」と、おかしな気持ちになる。

 そういう瞬間は時々あって、たとえば学校の給食エプロンにアイロンをかけている時や、「早く起きないと学校に遅れちゃうよ!」と子供を起こす時、子供に絵本を読み聞かせる時……、そんななにげない瞬間に、少し手を止めて一人くすっと笑ってしまう。

 「子は親の背中を見て育つ」という言葉どおり、料理も家事も、そして子育ても、母からちゃんと教わったわけではないけれど、母の「背中」の記憶が私を「お母さん」にしてくれているから不思議。

 私の「背中」は子供たちにどう記憶され受け継がれるのだろう?
 ちょっと背筋を伸ばしてみたりして……。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆうびんやさんのホネホネさん」

2005年12月20日 | BOOKS
 久しぶりに本を2冊も買ってしまいました。
 息子が幼稚園でもらった本「はるかぜのホネホネさん」のシリーズをそろえたくて、出版されているシリーズ第1作と第2作を買ったのです。

 主人公は、郵便屋さんのホネホネさん。いろんな仲間に手紙を届け、毎回最後は恋人のホネコさんとの温かい手紙のやりとりで終わります。

 私が小さい頃なりたかった職業は「ゆうびんやさん」。
 山の上の私の家まで毎日手紙を届けてくれる郵便屋さんに憧れていました。
 夫とも、いわば『文通結婚』ですし、「ゆうびんやさん」と「手紙」には思い入れがあるのです。

 実はこのシリーズ、もう1冊あることが判明。昨年の月間絵本なので、現在は入手できないのですが、いつか「傑作集」としてハードカバーで出版されるのが楽しみです。

・第1作「ゆうびんやさんのホネホネさん」
・第2作「ゆきのひのホネホネさん」
・第3作「はるかぜのホネホネさん」
・第4作「あきいろのホネホネさん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anne Geddes 2006カレンダー

2005年12月17日 | 季節
 赤ちゃんの写真で有名なアン・ゲデスさんのカレンダーを買いました。
 (写真は購入したカレンダーの裏表紙)

 アン・ゲデスさんは、オーストラリア生まれ、ニュージーランド在住の写真家・デザイナーです。
 日本でもポストカードなどが販売されていますし、ご存知の方も多いともいます。
 彼女のデザインのベビー服が可愛くて!!
 子供向けの本も、その写真の可愛さで、若い女性に人気があるそうです。

 もともとは妹に教えられたのですが、子供を産んでから、私も彼女の作品が大好きになりました。

 本当に、赤ちゃんて、なんて可愛いんでしょう!!
 彼女の公式ページを眺めているだけで、ニコニコとしてしまいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状!

2005年12月15日 | 季節
 今年もいよいよ、あと半月!
今日から全国の郵便局で年賀状の受付がはじまりました。

 いつもなら11月中に終わる年賀状印刷も、今年はドタバタしていてなかなかできず、やっと刷ることができました。

 我が家の印刷機は「プリントゴッコB6」。その名のとおり、B6サイズの用紙に印刷できる「プリントゴッコ」です。
 夫が学生時代から使っていたもので、毎年の年賀状のほか、引っ越しのお知らせや出産報告も印刷してきた10年以上愛用の印刷機です。

 時間と気力のある年は、重ね刷りしてカラフルで複雑なものを作るのですが、今年はシンプルにしてみました。デザインさえしてしまえば、印刷にかかる時間は150枚で30分弱。なかなか楽しい作業です。
 もちろん、これから住所と宛名・メッセージを書かなくてはいけませんが……。

 さあ、再来年は「いのしし」!
 こんなことを言っていたら、鬼が笑いますね。(笑)

 追記:写真は、住所もありますし、画質を粗く処理してみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケトンって?

2005年12月14日 | いろいろ
 「ケトンが出てますね」と、病院の先生。

 ケトンというのは、糖分でエネルギーが補えないときに、体内の脂肪を分解してエネルギーを作る時に発生する物質だそうです。

 「脂肪を分解」だなんて「ダイエットに最適!?」と思ったのですが、調べてみると、ケトンは一種の有害物質で、腹痛や嘔吐をひき起こすこともあるのだとか。

 それにしても、身体っていろんな機能があるものですね。
 最近、食欲のない日が続いたので、身体が気を使ってくれていたみたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恋のマイアヒ』 5月は恋の季節?

2005年12月11日 | Radio & Music&TV
 α-stationのラジオ番組「CHUMMY TRAIN」(DJ 谷口キヨコさん)に素朴な疑問に答えてくれるコーナーがあるのですが、先日の質問は、
 「今年ヒットしたO-zoneの『DRAGOSTEA DIN TEI~恋のマイアヒ~』の『マイアヒ』ってどんな意味ですか?」というもの。

 スタッフさんが調べてくれた解答は
 「『マイ』はルーマニア語で『5月』、『アヒ』は意味のない『イエーイ!』のようなかけ声。」

 なるほど!
 そういえば、勉強中のドイツ語でも5月は「Mai(マイ)」。
 気になって調べてみたら、ルーマニア語もドイツ語も、そして英語(May)も、5月という言葉の語源は『豊饒の女神マイア(Maia)の月(Maius)』なのだそうです。
 フランス語は「mai(メ)」、イタリア語は「maggio(マッジョ)」、スペイン語は「Mayo(マヨ)」などなど、いろんな言語でも似ている単語になっています。
(詳しくは『ウィクショナリー(Wiktionary)』「May」のページ

 長くて寒い冬が終わり、花々が一気に咲きほこる春のはじまりは、中世ヨーロッパ時代から「恋の季節」と呼ばれていたとか。ドイツの詩人ハイネの有名な詩「美しき五月(うるわしきさつき)」にも「恋のつぼみが花開く」という一節がありますし……。(参照:「美しき五月に」ドイツ語の原詩と和訳)

 「恋のマイアヒ」はスペインをはじめヨーロッパ中でブレイクしたそうですが、「5月イエーイ!!」と歌いたくなる「恋の季節」というイメージも、ヨーロッパでは受け入れやすいものなのかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲求バトン

2005年12月08日 | いろいろ
 SWEET JEANの jeanishgirlさんから「欲求バトン」なるものをいただきました。
 自分の欲求を見つめ直す、クリスマス前にピッタリ(?)のバトンです。

■Q1.今やりたい事
 読書
 できれば途切れることなく、食事もトイレも間に挟まずに1日中読んでいたいです。

■Q2.今欲しい物
 耳が隠れる帽子
 髪の毛をアップにしてみたら、自転車に乗った時に寒風で耳が凍りそうになるので。
 ノートパソコン
 持ち歩けたら便利でしょうね。

■Q3.現実的に考えて、今買っても良い物
 髪留め
 コレを注文しようか、本当に悩んでます。6つセットは多すぎるかなぁ?
 
■Q4.現実的に考えて欲しいし、買えるけど買って無い物
 掃除機
 大学入学時から使っている家電の一つ。ホースがねじれたままになってしまうので買い替えたいけれど、ついほかの物を優先してしまって買わずにいます。次はダイソンの掃除機が欲しいなぁ。

■Q5.今欲しい物で、高くて買えそうに無い物
 どうしても「今欲しい」というわけではないのですが、「まさに今憧れている物」!
  お着物
 いつか呉服屋さんで誂えるのが夢です。

■Q6.タダで手に入れたい物
 平和と安全と美味しい水
 自分の子供にも、そのまた子供にも与えてあげたい。

■Q7.恋人から貰いたい物
 帽子(←Q2)

■Q8.恋人にあげるとしたら
 欲しいものはなんでも(笑)
 一番は「スマイル 0円」と美味しい晩ご飯でしょうか?

■Q9.このバトンを5人に回す。
 次に回したいのは、

 神様
 仏様
 閻魔様
 旦那様
 ネタがなくて困っているブロガー様


■Q10.このバトンを無視したら?
 「遠隔コチョコチョ」しちゃう(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヒャエル・ゾーヴァの世界

2005年12月06日 | いろいろ
 昨夜、録画してあった「ドイツ語会話」を見ていたら、ミヒャエル・ゾーヴァさんのインタビューをしていました。
 ドイツのイラストレーター・風刺画家であるゾーヴァさんは、映画『アメリ』のアート担当としても有名な方です。(参照:アメリの部屋に飾られていた絵)私はアクセル・ハッケの小説(大人向け絵本?)『ちいさなちいさな王様』の挿絵画家として、彼を知ったのですが素敵な世界観、色使い、そして知的な風刺に惚れ込んでいます。


 それなのにもかかわらず、パソコンのデスクトップ壁紙にしている「Diving Pig」が、彼の作品だということに昨夜まで気がつかなかったのでした。(笑)「あっ、この絵好き!」と、壁紙にした時に気がついてもよかったのに!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする