MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

ペンネとほうれん草のラザニア風

2007年03月30日 | 料理&美味しいもの
 本当はラザニアを作ろうと思っていたのですが、近くのスーパーになかったのでペンネで作ってみました。もちろん、マカロニでも作れます。

 <材料>
・ペンネ 250g(表示通りにゆでて、オリーブオイルをからめておく)
・ほうれん草 1束(下ゆでして、食べやすい大きさに切っておく)
・市販のミートソース 1缶
・市販のホワイトソース 1缶
・とろけるチーズ(粉チーズでもOK) 適量
・オリーブオイル 適量
 ミートソースもホワイトソースも家で作れるんですけれど……時間短縮です。

 <作り方>
 オリーブオイルをぬった耐熱容器に、ホワイトソース・ペンネ・ほうれん草・ミートソースを層になるように何段にも重ねていく。ホワイトソースが一番上になるように調節して、最後にチーズをのせて、200℃のオーブンで20分。チーズがきれいに焼けたらできあがり。

 ナスを油でさっと揚げて、ラザニアの代わりに使う「ナスのラザニア風」もおすすめです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きおたべ

2007年03月27日 | 料理&美味しいもの
 知恩院さんにお墓参りに行った帰りに、 
「おたべ 南門亭」に寄って「焼きおたべ」を食べてきました。
 「おたべ 南門亭」は、八坂神社と知恩院の間、知恩院南門そばにあるお店で、「八ツ橋ソフト」やいろんな種類の八ツ橋を扱っています。

 で、今回食べた「焼きおたべ」。
 以前ラジオ番組でその存在を知ってから、一度食べたいと思っていたのです。

 生八ツ橋を鉄板で焼いて、餡を包んだものなのですが、焼いた面の香ばしい感じと内側の面のふんわりした食感が美味しかった!
 「家でも焼いてみようかな」と思ってしまいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんの砂糖漬け

2007年03月22日 | 料理&美味しいもの
 3ヶ月ほど前、ご近所さんが「長野の人だから食べ方分かるよね」と、かりんを3つ下さいました。
 「あ、はい」とは言ったものの、自分では料理したことがない!
 野沢菜のとき同様、「見てるだけ」の記憶しかないのです。

 祖母は、かりんを砂糖漬けにしていました。
 「ノドに良い」と、咳が出ると砂糖漬けのシロップを飲んだものです。

 ネットで調べたら、長野県の地酒メーカー「武重本家酒造株式会社」のホームページで「かりんの砂糖漬け/かりんの清酒漬け」の作り方を見つけました。
 (※ リンク先が文字化けしているときは、テキストエンコーディングから「Shift_JIS」を選んでみてください)

 「そうそう」と思い出しながら、実の部分を砂糖に、芯の部分を清酒に漬けました。

 先日、シロップと実にわけて、実の部分を圧力鍋で煮てジャムを作りました。煮てみると、ワインレッドの色した少し渋みのあるジャムの出来上がり。色の変化が劇的でビックリです。シロップも懐かしい、独特の味がしました。

 りんごに比べると、かりんはちょっと食べるのが面倒な果物です。
 それでも、小さい頃を思い出したとき、「どんな味だったろう?」と恋しくなるような気がします。

<関連リンク>
武重本家酒造株式会社
 実家に帰ったら必ず飲む日本酒「御園竹」「牧水」の会社です。
「かりんの砂糖漬け」
 写真をクリックすると、さらに複数の写真入りの詳しいレシピを見ることができます。
 (※ リンク先が文字化けしているときは、テキストエンコーディングから「Shift_JIS」を選んでみてください)
果実の知識【カリン】<丸果石川中央青果>
 「カリン」と「マルメロ」の見分け方が載ってます。
 「黄色く色づいて、香りが良くなって、表面が脂っぽくなってきたら」熟した合図で、料理のタイミングなんですね。
 「カリン酒」「カリンのシロップ漬け」「カリンジャム」のレシピもあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと失敗「オイル鯵」

2007年03月18日 | 料理&美味しいもの
 アジを料理しようと買ってきたのに、家族の体調が悪くメニュー変更。
後日食べるのに美味しいように……と思って、「手づくりオイルサーディン」ならぬ「オイル鯵」にチャレンジしてみました。

 お昼に、シンプルなペペロンチーノのパスタを作って、温めた「オイル鯵」をのせて食べたら、やっぱり美味しい!

 でも、重なったアジがくっついて皮がボロボロになってしまって、見た目はイマイチ。容器に入れる時にギューギュー詰めにしてしまったのが原因かもしれません。

 料理は見た目も大事。今回は少し失敗でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味「ふきみそ」

2007年03月13日 | 料理&美味しいもの
 実家から遊びにきた妹が「ふきのとう」を持ってきてくれました。
 今年は暖冬のせいで、いつもの年よりも早く芽を出したようです。

 きざんで、油で炒めて、砂糖と酒と味噌で味付け。
 苦みを減らすためにゆでてから炒める人もいるようですが、私はそのまま炒めてしまいます。

 白いご飯にのせて、春の味を楽しみました。

 それにしても春が早く来すぎるのも、こわい気がします。
 寒い冬があってこそ、芽吹きの春の喜びも倍になるのですから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の小さな仲間たち

2007年03月09日 | HAPPYなもの
 お姑さんからの誕生日プレゼントです。

 小さな「バースデーケーキ型のメモスタンド」。
 小さな「鍋洗い用の丸ブラシ」。
 小さな「お弁当洗いブラシ」。
 小さな「耐熱ゴムべら」。

 「鍋洗い用の丸ブラシ」は男の人の顔が書いてあるドイツ製のブラシ。土鍋を洗う時に重宝してます。
 「お弁当洗いブラシ」はお弁当箱や水筒の細かいところを洗うのに便利。斜めカットのブラシと、自立するところが特長です。
 「耐熱ゴムべら」は、230℃まで大丈夫なのでフライパンのソースなどにも使えちゃう。小さいのでジャム瓶の最後のジャムをかき集めるのにもピッタリ。

 さっそく大活躍です。

 今「バースデーケーキ型のメモスタンド」には、息子たちからのプレゼントの「お手伝い券」がはさんであるのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横書きはコンマ!

2007年03月05日 | いろいろ
 小学校3年生の国語の教科書。

「横書きのとき
・たて書きのときに打つ点(、)の代わりに, 多くの場合コンマ( , )を用います。ただし, 点(、)を用いることもあります。」

 え~??
 日本語の横書きでコンマ( , )を使ったことありません!
 よく見たら、NHKの語学のテキストや学校の先生からのプリントはコンマ( , )を使っています!気がつかなかった!

 もちろん、雑誌や広告などでも点(、)を使っていることもありますし、間違いではないのでしょうけれど……。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの左肩

2007年03月01日 | いろいろ
 娘(8ヶ月)に服を着せていて思うこと。

 赤ちゃんの洋服の左肩にボタン(スナップ)がついているのは、右利きのお母さんが多いからなんでしょうか?

 赤ちゃんと向かい合って、「いないいないば~」って言いながら服をかぶせて、「パーンチ」って腕を通して、ボタンをとめる。

 やっぱり左肩のほうが、自然な動作になる気がします。

 左利きの方は、どう感じてるんでしょう??
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする