MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

「夜船」「北窓」

2006年09月28日 | Radio & Music&TV
 さて、何の異称でしょう?
 じつは「おはぎ」なんです。

 全く同じものなのに、春は「ぼたもち」(「牡丹」)、秋は「おはぎ」(「萩」)というのは有名ですが、夏は「夜船」冬は「北窓」っていうのですって。
 なんでも、
◆「お餅のようにペッタンペッタンつかない」>「つきしらず」>「着き知らず」>「夜船」(<「いつ着いたのか分からない」)
 同じように、
◆「つきしらず」>「月知らず」>「北窓」(<「月が見えない」)

 面白いですね。

 じつは、このウンチク、NHKの昼下がりの番組「お元気ですか 日本列島」の中のコーナー・「ことばおじさんの気になることば」で取り上げられていたのです。

 この「ことばおじさん」こと梅津正樹アナウンサーが、今月の「みんなのうた」「これってホメことば?」という歌を歌っておられて、今度ポップジャムにも出演するのだそうです。
 ちょっと見てみたいような……。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すだち」と「かぼす」

2006年09月26日 | 料理&美味しいもの
 夫の実家から「緑色の柑橘類」をいただきました。
 サンマの塩焼きに大根おろしと一緒に添えたのですが、

「これって、『すだち』?『かぼす』?」

 私には区別がつきません。

 調べてみたところ、すだちのほうが小さくて皮が薄く、かぼすの方が大きく皮が厚いのだそうです。
 香りと酸味もそれぞれ違うのだそうですが、実際に食べ比べる機会ってなかなかないものですよね。

 すだちは徳島特産で、漢字では「酢橘」。
 かぼすは大分特産で、漢字では「香母酢」。

 両方ともビタミンCとクエン酸が豊富で、疲労回復効果があるそうですから、美味しくいただきたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチボール

2006年09月24日 | FAMILY
 時々、息子とキャッチボールをしています。
 すっぽぬけたり、お手玉したり、トンネルしたり……、下手っぴなキャッチボールですが、なかなか良い汗かいてます。

 きっと、何年かしたら息子たちは上手になっちゃって、私の下手なボールもしっかり捕球してくれるようになるんでしょうね。



 「赤ちゃんだけじゃなくて、僕だってかまってほしい」
 そんな気持ちも伝わってくる、キャッチボールです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初めのレシピ

2006年09月22日 | FAMILY

 生後100日ということで、昨日は『お食い初め』をしました。
 『お食い初め』は「一生食べ物に困らないように」という儀式で、正式には漆器に「尾頭付きの焼き魚(鯛など)・すまし汁・煮物・香の物(漬け物)・赤飯」でお祝いするということですが、今回は離乳食の食べ初めも兼ねて、ちゃんと口に入れられるようなものも用意しました。

 赤ちゃん用には、おかゆとカボチャペーストと果汁の3品。

 お宮参りの時に神社でいただいた「鰹節・昆布・お米・お神酒」があったので、まず鰹節と昆布でダシをとり、そのダシでおかゆを炊いて裏ごし。(おかゆは炊飯器の真ん中に小さな耐熱容器を入れて、ご飯と一緒に炊いちゃいます。)
 私の祖母の育てたカボチャをサラダ用に蒸して、そのひときれをミルク(私は完全母乳育児なので試供品を利用)でやわらかくして、裏ごししてカボチャペーストに。

 大人&お兄ちゃんたち用には、残ったダシに霜降りしたブリ(出世魚!)を入れたすまし汁と、筑前煮、お赤飯の代わりに小豆や黒米の入った五穀米ご飯、かぼちゃのサラダを用意しました。

 娘は難しい顔をしながら、それでも口を動かして初めての食べ物を味わって(?)ました。
 成長を家族みんなで喜べる……それが本当に幸せだと思います。

<参考>「お食い初め [冠婚葬祭 All About]」
 正式なお食い初めについて詳しく説明されています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリングで抱っこ

2006年09月21日 | HAPPYなもの
 娘が生まれて今日で100日!
表情も出てきて可愛くなりましたし、ずっしり重くなりました。(笑)

 腱鞘炎&肩凝り&腰痛持ちの私。
 久しぶりの育児に、初めて『スリング』を使っています。

 『スリング』は1枚の長い布でできた「抱っこひも」。
 新生児から3才頃まで使えるうえに、肩の部分の布が広いので肩に食い込まないのでラクチン!いろんな抱き方ができるのも魅力です。
 NHKや育児雑誌で紹介されたおかげか、ここ数年で街中でもよく見かけるようになりました。

 今回は妊娠中に「スリング講座」に参加して、作り方と抱き方を教えてもらい、布屋さんに行って好きな布を買って手作りし、産院へも持っていきました。
 出産後におそろいの布でもう一つ作って、洗い替えにしています。右肩用と左肩用を作ったので、片方の肩が疲れてくると交代したり……。

 特にスリングが便利なのは「寝かしつけ」!
 眠くてぐずり始めたら、スリングに入れて家のまわりをお散歩。あっという間に寝てくれます。まさに『第2の子宮』!密着して揺られていると安心するのでしょうね。

 「上の子たちの時からあったらよかったのに!」と思ってしまいます。

<参考>スリング関連のホームページ
『ベビースリング愛好会』
 いろんな抱き方の種類などが見られるサイトです。
『日本ベビースリング協会』
 スリング用のリングを購入できます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い父

2006年09月19日 | FAMILY
 「お父さんにメールしてあげて」
 実家に電話したら、こう言われてしまった。

 海外単身赴任中の父。
 そういえば、ここのところメールするのを忘れていた!

 「電話で『娘たちは元気か?』『孫たちは元気か?』って聞くの。自分でメールして聞けばいいのにね」

 そういうトコロが父の可愛いところ。
 早速、娘の写真入りでメールを送りました♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのあさがお

2006年09月17日 | 季節
 7月・夏休み前に幼稚園から持って帰って来た時から、ジャングルのように緑の葉っぱばかりだった次男のあさがお。

 昨日、初めて花が咲きました。

 夏休み中、毎日ちゃんと水をあげても全く花芽がつかなかったというのに、秋風が吹く頃になってやっとこ咲いて、花芽もチラホラ見えています。
 「これは花が咲かないかもしれないね。でも葉っぱがキレイで涼しい感じだから、葉っぱだけでもいいよね」と息子をなぐさめていたのに。(笑)

 京都の夏は暑すぎたのかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母」という仕事

2006年09月14日 | いろいろ
 先週、大学時代の友人が遊びにきてくれました。
 東京の企業に勤めている彼女と会うのは、彼女の海外勤務もあったので、本当に久しぶり。

 夕食を食べて、そのあとも飲みながら(私はお茶!)しばらくおしゃべり。
 企業人としても、女性としても、素敵に成長している彼女の話を聞きながら、「同じ年月で、私はどれくらい成長してるんだろうか?」「『おばさん化』してるだけじゃないだろうか?」と、ため息まじりで自問自答。



 今、私にあるのは「母」という仕事。
 一日24時間・年中無休で、格好良くはないけど一生懸命に過ごしてきた年月。まだまだ未熟だけど、「母」として、ちょっとは成長してる……はず。(笑)

 道は違うけれど、彼女に負けないように頑張ろうと思ったのでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップで花粉症対策?!

2006年09月12日 | いろいろ
『ホップに花粉症軽減効果』というニュース。

 ビールの原料でもあるホップから抽出される物質が花粉症に効果があると分かったのだそうです。来年春の花粉症シーズンにむけて、この物質が入った新しい飲料水を発売する予定だとか。

 なーんだ、ビールを飲んでも効果はないのですね。残念っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろける 牛スジシチュー

2006年09月09日 | 料理&美味しいもの
 今日は午前中から牛スジのシチューを作ってました。
 ビーフシチューを牛スジで作るだけなんですが、とっても美味しくできちゃいました。

 牛スジから出るアクと油がものすごいのですが、下ゆでした後ぬるま湯で洗い流し、赤ワインで煮ている最中もこまめに油を取り除いていくと、牛スジがトローリとやわらかくなって、絶品!

 牛スジにはコラーゲンもたっぷり。
 これからの季節、何度も食卓に登場してもらおうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうポリフェノール

2006年09月07日 | 料理&美味しいもの
 サンマのおいしい季節がやってきました。
 「毎回塩焼きではねぇ……」ということで、さんまごぼうを作ろうと、土付きごぼうを買ってきました。

 ふと見ると、ごぼうの袋に「ごぼうのアクはポリフェノール・水洗い程度で調理しよう」と書いてあるのです。
 ええ?ポリフェノールといえば、動脈硬化や脳梗塞を防ぐ『抗酸化作用』で有名な健康成分です。また、「切り口の変色はポリフェノールによるもの。品質には問題なし。」と。

 知りませんでした。

 そのほかにも「皮には中心部分の1.6倍のうま味」「ごぼうの糖度はオリゴ糖。ビフィズス菌の成長促進」「肉・魚・にんにくなど、消臭効果抜群」などなど『ごぼうの豆知識』が書いてありました。

 今回は圧力鍋で40分煮て、サンマの背骨もやわらかく美味しくいただきました。「ごぼうと一緒」という知恵に感謝!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なかぼちゃ

2006年09月04日 | 料理&美味しいもの
 不思議なかぼちゃをいただきました。 
 色は黄色で、形はひょうたん型。
 鹿ヶ谷かぼちゃと同じように、下半分のふくらみに種が入ってます。
 インターネットで調べてみたら、ポンカという、ズッキーニなどと同じ「ペポかぼちゃ」の仲間のようです。

 まず、圧力鍋で蒸してみました。
 味は薄くて、皮が口に残る感じ。
 「これは『そぼろ煮』が合いそう!」と思い、皮をむき、薄味のだし汁で下煮して、ショウガをきかせた「そぼろあん」をかけていただきました。

 初めて見る食材には、いつもドキドキします。
 美味しく調理できたときは本当にうれしいものです。

 今度はどんな食材に出逢えるかな??

<追記>
 別名を「バターナッツ」または「バターナッツ・スクウォッシュ」って言うそうです。
 落花生(ピーナッツ)みたいな形をしてるからでしょうか?
 ポタージュやサラダなどにむいているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする