『毎日かあさん14 卒母(そつはは)編』
著者:西原 理恵子
毎日新聞出版
我が家の長男次男は、西原さんの家のお子さんたち2人と同じ学年で、1巻からずっと「うちもそう」「わかるわかる!」と共感したり、驚いたりしながらの14冊。
いよいよこれで、完結巻「卒母編」だそうです。
しかし、「卒母(そつはは)」とは本当に難しいものです。
離れて住んでいる息子たちから、メールの返事が数日なければ、心配になるし。
地震だとか、悪天候のときも、離れて暮らしていると、ついつい「大丈夫かな」と考えてしまうし。
あちらの天気予報もついチェックしてしまう……。
きっと親が子を心配することまでは「卒業」できなくて当たり前。
ただ、「離れて、信頼して、見守れる」そんな親になること、そして「自分自身の人生を、中心に考える時間を持つこと」を、西原さんは「卒母」と名付けたのだと、読んでいて感じました。
「毒親」にならず、「親子共依存」にならず、子どもに疎まれず、会えば笑顔で語り合える……。
「母」だとか「父」、「親」という立場からじゃなく、「大人と大人」で語り合う日も、近いのだなぁ。
子どもたちも、『毎日かあさん』を読んで大きくなってきました。
「読んだら?」なんて一度も言ったことないけれど、親からは教わらないようなことも、たくさん西原さんの本から教えられて育っている気がします。
まるで、近所のおばちゃんや親戚のおじちゃんから教わるみたいに。
毎巻そうなのですが、『毎日かあさん』は泣けます。
笑うところのほうが多いですけれど、ふと胸がいっぱいになって泣いてしまいます。
どの巻も、だまされたと思って、最後まで読んでみることをおススメします。
1巻から読み返すと、幼子の可愛らしさと子育ての懐かしさで、また泣けます。
そういえば、「むぎちゃん5(ファイブ)」の5人兄弟はどうなったかな。元気かな。
著者:西原 理恵子
毎日新聞出版
我が家の長男次男は、西原さんの家のお子さんたち2人と同じ学年で、1巻からずっと「うちもそう」「わかるわかる!」と共感したり、驚いたりしながらの14冊。
いよいよこれで、完結巻「卒母編」だそうです。
しかし、「卒母(そつはは)」とは本当に難しいものです。
離れて住んでいる息子たちから、メールの返事が数日なければ、心配になるし。
地震だとか、悪天候のときも、離れて暮らしていると、ついつい「大丈夫かな」と考えてしまうし。
あちらの天気予報もついチェックしてしまう……。
きっと親が子を心配することまでは「卒業」できなくて当たり前。
ただ、「離れて、信頼して、見守れる」そんな親になること、そして「自分自身の人生を、中心に考える時間を持つこと」を、西原さんは「卒母」と名付けたのだと、読んでいて感じました。
「毒親」にならず、「親子共依存」にならず、子どもに疎まれず、会えば笑顔で語り合える……。
「母」だとか「父」、「親」という立場からじゃなく、「大人と大人」で語り合う日も、近いのだなぁ。
子どもたちも、『毎日かあさん』を読んで大きくなってきました。
「読んだら?」なんて一度も言ったことないけれど、親からは教わらないようなことも、たくさん西原さんの本から教えられて育っている気がします。
まるで、近所のおばちゃんや親戚のおじちゃんから教わるみたいに。
毎巻そうなのですが、『毎日かあさん』は泣けます。
笑うところのほうが多いですけれど、ふと胸がいっぱいになって泣いてしまいます。
どの巻も、だまされたと思って、最後まで読んでみることをおススメします。
1巻から読み返すと、幼子の可愛らしさと子育ての懐かしさで、また泣けます。
そういえば、「むぎちゃん5(ファイブ)」の5人兄弟はどうなったかな。元気かな。