やっと年賀状を投函しました。
例年は11月中に印刷を済ませて、12月にのんびり宛名とメッセージを書いていたのですが、今年は印刷も12月下旬になってから。少し慌ててしまいました。
印刷が遅くなったわけは、プリントゴッコのインクが見つからなかったから。
本体が製造中止になってしまったからか、いつも購入していたお店の文房具コーナーでもプリントゴッコの消耗品を扱わなくなってしまっていたのでした。
黒インクが欲しいのに、近くの文具店では蛍光ピンクとかグリーンの日焼けした箱しか置いておらず、結局は家にある黒インクの残り(チューブの半分弱)で間に合わせる事にしました。
メラミンスポンジでインクブロッキングを作って、インクが広がりすぎるのを防止。なんとか145枚を無事印刷できました。
ネット通販ではインクやランプなどの消耗品も手に入るようですが、手元のインクやマスターがなくなった今が「プリントゴッコ卒業」の時期のように思います。
結婚してから、ほとんどの年賀状や引越しの挨拶を印刷してきたプリントゴッコ。「これが最後かぁ」と思うと、なんだか寂しい気持ちになってしまったのですけれど。
来年は、プリンター年賀状デビューになりそうです。
例年は11月中に印刷を済ませて、12月にのんびり宛名とメッセージを書いていたのですが、今年は印刷も12月下旬になってから。少し慌ててしまいました。
印刷が遅くなったわけは、プリントゴッコのインクが見つからなかったから。
本体が製造中止になってしまったからか、いつも購入していたお店の文房具コーナーでもプリントゴッコの消耗品を扱わなくなってしまっていたのでした。
黒インクが欲しいのに、近くの文具店では蛍光ピンクとかグリーンの日焼けした箱しか置いておらず、結局は家にある黒インクの残り(チューブの半分弱)で間に合わせる事にしました。
メラミンスポンジでインクブロッキングを作って、インクが広がりすぎるのを防止。なんとか145枚を無事印刷できました。
ネット通販ではインクやランプなどの消耗品も手に入るようですが、手元のインクやマスターがなくなった今が「プリントゴッコ卒業」の時期のように思います。
結婚してから、ほとんどの年賀状や引越しの挨拶を印刷してきたプリントゴッコ。「これが最後かぁ」と思うと、なんだか寂しい気持ちになってしまったのですけれど。
来年は、プリンター年賀状デビューになりそうです。
我が家のプリントゴッコは夫が高校生のころから使っているものなので、だいぶ年代物。
もう使わないと思っても、なかなか処分する決心がつかないのです。