経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

お店と成長。<3,679本目>

2011-08-17 07:03:00 | ひとりごと
とある飲食店が開店した。

開店当初はなかなか行けずに、2カ月ぐらい経った先日行ってきた。

とても素敵なバーで、落ち着いた雰囲気だ。
大人の世界を感じ取ることができる。

かと言って“高級店”ではない。

雰囲気とマナーがいいのだ。
入った瞬間に気に入ってしまった。
(隠れ家なので教えるのもね~・・・、でも行きたければご連絡ください。)

そこにはバーテンダーがいるのだが、
話していて落ち着く。

飲食店で働いている人は、
「将来は独立(自分の店を持つ)」のパターンが圧涛Iに多い。

その独立までを“修業”の意味で働いていることがほとんどなのだ。

そのバーテンダーに質問してみた。
日野「やっぱり将来は自分のお店を持って独立するんでしょ?」

バー「そうですね、そうしたい気持ちもあります。
でも、それ以上に、このお店(会社)が成長することを一緒にやっていきたい方が強いです。」

と返事が返ってきた。

なんともスタッフとして頼もしいじゃないか!
ますます、そのお店が気に入ってしまった。

店長とはもちろん面識があるのだが、
そのバーテンダーとは顔は知っているだろうが直接話したことはない。

日野の名前も知らないと思っていたが、ちゃんと知っていた。

飲食店の基本と言えば基本だが、サービス業の素晴らしさの一端を垣間見た感じだ。

会社が大変な時に一肌脱げるスタッフがいる、
お客様のために一肌脱げる営業マンがいる、
そんな会社は強いというより、

お客様が味方になっているのだ。

いたるところに
いい雰囲気が自然と出てくるのですね。

今度はいつ行こうかな?













晴@長野出張。
まだお休みの人もバリバリ働いている人も来てくれてありがとうございます。