ネムノキの花が池に落ちて、鯉がやってきて遊んでいます。
風が吹くと動くので、興味を持ったようでした。
ネムノキの薄桃色の花を見ると、いつも思い出して口ずさむのは「ねむのきの子守唄」です。
♪ねんねんネムノキ眠りの木 そ~っとゆすったその枝に・・・
皇后美智子さまが高校生の頃にお書きになった詩に曲が付いて、愛唱されるようになりました。(著作権のことがありますので、全部の歌詞をご紹介できなくて残念です)
美智子さまの優しさが伝ってくる素晴らしい歌です。
池の横の水溜りにも、たくさんの花が落ちていました。
幼い日に、父に手を引かれて散歩をしていた時に見た風景を思い出します。
父に花の名前を教えてもらったのでした。
美智子さまも、ご両親からこの花の名前を教えていただかれたのかしらと、ふと思ったりします。
大きな木で上の方に花がついていて、そのうえ雨と風だったので、咲いているところをきれいに写せなかったのが、残念でした。
時々コメントを下さるmii-yanさんのブログには、ご自宅の池に浮かぶネムノキのこぼれ花の、とてもきれいな写真があります。
ぜひごらんください。
自然徘徊日記@奄美大島
☆このテーマに沿ったブログ記事がたくさん集まっています。ワンクリックで訪問 できます。
☆あなたも是非ご参加ください!
風が吹くと動くので、興味を持ったようでした。
ネムノキの薄桃色の花を見ると、いつも思い出して口ずさむのは「ねむのきの子守唄」です。
♪ねんねんネムノキ眠りの木 そ~っとゆすったその枝に・・・
皇后美智子さまが高校生の頃にお書きになった詩に曲が付いて、愛唱されるようになりました。(著作権のことがありますので、全部の歌詞をご紹介できなくて残念です)
美智子さまの優しさが伝ってくる素晴らしい歌です。
池の横の水溜りにも、たくさんの花が落ちていました。
幼い日に、父に手を引かれて散歩をしていた時に見た風景を思い出します。
父に花の名前を教えてもらったのでした。
美智子さまも、ご両親からこの花の名前を教えていただかれたのかしらと、ふと思ったりします。
大きな木で上の方に花がついていて、そのうえ雨と風だったので、咲いているところをきれいに写せなかったのが、残念でした。
時々コメントを下さるmii-yanさんのブログには、ご自宅の池に浮かぶネムノキのこぼれ花の、とてもきれいな写真があります。
ぜひごらんください。
自然徘徊日記@奄美大島
身近な自然からの便り |
☆このテーマに沿ったブログ記事がたくさん集まっています。ワンクリックで訪問 できます。
☆あなたも是非ご参加ください!