今日も一日雨でした。草陰でナミテントウが雨宿りしています。水滴が付いて重そう・・・
必死でしがみついているのが伝わってくるような気がして、いじらしさを感じました。
さすがに傘をさして写したので、ブレています。
ビヨウヤナギの葉には、こんな大きな水玉も。
「どうぞ召し上がれ」と言われている気分です。おいしそうですね?

うちに帰ってすぐ、急に土砂降りになりました。
ちょうど我が家の前を飛んでいたアオサギが、あまりの風と雨脚に飛べなくなったらしく、竹薮に緊急着陸です。

しばらくすると、さすがに小降りになりホッとしている様子でした。

こんな大型の鳥は、羽根の面積が広いので、ひどい風雨になるとダメージが大きいのでしょうか?
その後、表に出てみると、いつもは水など流れていない階段の脇が、水路のようになっていました。
ひっかかった落ち葉の先から雨水が流れ落ちて、小さな心地良い音をたてていました。

☆このテーマにそったブログ記事がリンクされています。
ワンクリックでご覧いただけるので、お気に入りを探してみてください!
☆そして、あなたもぜひご参加くださいね。
必死でしがみついているのが伝わってくるような気がして、いじらしさを感じました。
さすがに傘をさして写したので、ブレています。
ビヨウヤナギの葉には、こんな大きな水玉も。
「どうぞ召し上がれ」と言われている気分です。おいしそうですね?

うちに帰ってすぐ、急に土砂降りになりました。
ちょうど我が家の前を飛んでいたアオサギが、あまりの風と雨脚に飛べなくなったらしく、竹薮に緊急着陸です。

しばらくすると、さすがに小降りになりホッとしている様子でした。

こんな大型の鳥は、羽根の面積が広いので、ひどい風雨になるとダメージが大きいのでしょうか?
その後、表に出てみると、いつもは水など流れていない階段の脇が、水路のようになっていました。
ひっかかった落ち葉の先から雨水が流れ落ちて、小さな心地良い音をたてていました。

![]() |
☆このテーマにそったブログ記事がリンクされています。
ワンクリックでご覧いただけるので、お気に入りを探してみてください!
☆そして、あなたもぜひご参加くださいね。