去年、三浦の講演会に参加し、今回こもれびのスタッフになって
下さったNさんから、素敵なメールを頂きました。
「特別なことをしないで先生の佇まいや雰囲気で、言葉では伝え
られないものを、感じてもらいましょう。という山崎さんの言葉
昨年の講演会のことを思い出しました。
早朝、まだ空が薄暗い時に、トイレに行った時、初女先生の
部屋のドアから光が漏れていて、ドアの隙間からふと中を見ると
初女先生が、きちんと身支度を終えて正座をしている後姿が
見えました。
その後姿は言葉では説明できないものを、私の心に一瞬にして
伝えてくれました。
今でも忘れられない情景ですし、何かあると先生のその後姿を
思い出します。
まさに、私にとってあの松林館はイスキアでした。
一人でも多くの方に、初女先生の姿から何かを感じてもらえるよう
何があっても「今 ここがイスキア」の言葉を心に持って当日を
過ごしたいと思います。」
Nさんからのメールに、言葉では伝えられないもの、それは祈りかも
しれないって思えました。
私たちスタッフの「愛ことば」は「今 ここがイスキア」です。
弘前の初女先生にも、この思い・エネルギーはきっと届いているはず
11月11日、三浦がイスキアになる日…
下さったNさんから、素敵なメールを頂きました。
「特別なことをしないで先生の佇まいや雰囲気で、言葉では伝え
られないものを、感じてもらいましょう。という山崎さんの言葉
昨年の講演会のことを思い出しました。
早朝、まだ空が薄暗い時に、トイレに行った時、初女先生の
部屋のドアから光が漏れていて、ドアの隙間からふと中を見ると
初女先生が、きちんと身支度を終えて正座をしている後姿が
見えました。
その後姿は言葉では説明できないものを、私の心に一瞬にして
伝えてくれました。
今でも忘れられない情景ですし、何かあると先生のその後姿を
思い出します。
まさに、私にとってあの松林館はイスキアでした。
一人でも多くの方に、初女先生の姿から何かを感じてもらえるよう
何があっても「今 ここがイスキア」の言葉を心に持って当日を
過ごしたいと思います。」
Nさんからのメールに、言葉では伝えられないもの、それは祈りかも
しれないって思えました。
私たちスタッフの「愛ことば」は「今 ここがイスキア」です。
弘前の初女先生にも、この思い・エネルギーはきっと届いているはず
11月11日、三浦がイスキアになる日…