冬のジェラニウムは、花より葉っぱのほうがきれいですね。赤くてまるで燃えるようです。
雨がちの天気でしたが、カメラを持って外に写真を撮りにいってきました。そのあとで、犬の散歩に出かけたとき、道端にオランダミミナグサを見つけました。まだ寒いのでつぼみの状態でしたが、白い花弁がつぼみの隙間から見えていました。春は確かに少しずつやってきているようです。
小さなアブも見つけました。こちらは写真に撮ったのでまた紹介しますね。
水仙や菜の花、椿など、いろいろたくさん撮ってきました。少しは足のもやもやも収まったようです。
いつものように、ミルクコーヒーのがぶのみはしましたが、めんどくさくても外に出ると、いいみたい。今、だいぶ楽です。
それにしても、ジェラニウムは難しいですね。あんなにきれいなのに、写真に撮るとこんなです。なかなかきれいに撮れません。ほんとうはもっと赤くてきれいなのに。
少しはカメラの使い方を勉強したほうがいいかしら。
雨がちの天気でしたが、カメラを持って外に写真を撮りにいってきました。そのあとで、犬の散歩に出かけたとき、道端にオランダミミナグサを見つけました。まだ寒いのでつぼみの状態でしたが、白い花弁がつぼみの隙間から見えていました。春は確かに少しずつやってきているようです。
小さなアブも見つけました。こちらは写真に撮ったのでまた紹介しますね。
水仙や菜の花、椿など、いろいろたくさん撮ってきました。少しは足のもやもやも収まったようです。
いつものように、ミルクコーヒーのがぶのみはしましたが、めんどくさくても外に出ると、いいみたい。今、だいぶ楽です。
それにしても、ジェラニウムは難しいですね。あんなにきれいなのに、写真に撮るとこんなです。なかなかきれいに撮れません。ほんとうはもっと赤くてきれいなのに。
少しはカメラの使い方を勉強したほうがいいかしら。