今年の7月、犬の散歩の途中に、近所の空き地で見つけた虫です。
昨日、ネットの昆虫図鑑で調べてみて、多分、スジコガネであってると思うんだけど、あまり自信はないです。まちがっていたら教えてください。
草むらの緑の中に、光る虫。とてもきれいです。
一見何の特徴もなくて、あ、いるなと思ってもすぐに通り過ぎていくような虫でも、立ち止まってみて、写真に撮ってみると、意外な美しさを見つけますね。この虫がこんなにきれいだとは思わなかったです。
こちらはおまけのキベリヒラタアブ。五月ごろに撮りました。こっちも、キベリヒラタアブであってると思うんだけど。一応調べたので。
こんな小さな、何気ない者の中に、大切なものがあるのですね。ほんとうに、きれいなものがたくさんある。
だれもがみな、そんなもの当たり前だと思って、あまり見向きもしないものが、どんなに大切な愛を隠しているか、だれもがわかるようになるといいと思う。
昨日、ネットの昆虫図鑑で調べてみて、多分、スジコガネであってると思うんだけど、あまり自信はないです。まちがっていたら教えてください。
草むらの緑の中に、光る虫。とてもきれいです。
一見何の特徴もなくて、あ、いるなと思ってもすぐに通り過ぎていくような虫でも、立ち止まってみて、写真に撮ってみると、意外な美しさを見つけますね。この虫がこんなにきれいだとは思わなかったです。
こちらはおまけのキベリヒラタアブ。五月ごろに撮りました。こっちも、キベリヒラタアブであってると思うんだけど。一応調べたので。
こんな小さな、何気ない者の中に、大切なものがあるのですね。ほんとうに、きれいなものがたくさんある。
だれもがみな、そんなもの当たり前だと思って、あまり見向きもしないものが、どんなに大切な愛を隠しているか、だれもがわかるようになるといいと思う。