世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

歯医者・3

2019-03-21 04:25:58 | 気層化石


右上の歯を四本抜いた。

日にちを開けて、二回に分けて抜くかと思ったら、もうぐらぐらしていたからだろう、いっぺんに抜かれてしまった。

今、口の中がほぼからっぽで、とてもさみしいよ。

明日も歯医者に行くのだ。歯がないとものが食べられないから、早めに義歯を入れてあげようという心だろうか。

でも、左右のバランスがとれたからか、あごのゆがみが取れて、顔が整って見える。

男前、じゃない、なかなかの美人になってるよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書いろいろ

2019-03-20 04:28:25 | 気層化石


アマゾンで頼んでいたドストエフスキーの小説が届いた。

だが今、家にあったメルヴィルの「白鯨」を読み始めたところなので、ドストエフスキーは後に回すことにした。

読書の時間はたっぷりあるのでね。

並行して、ほかにもリルケやゲーテを青空文庫で拾い読みしたり、モーパッサンの短編も読んだりしている。

なんだかあっちこっち行って焦点が定まらない感じだ。

モーパッサンの短編は、怪奇じみていておもしろいよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐいす・2

2019-03-19 04:31:26 | 気層化石


毎朝散歩の途中で近くの神社にお参りするのを習慣にしている。

その神社の周りでも、うぐいすの声を聴くことができる。

うちの近くで鳴いているうぐいすとは別の個体であることは、鳴き声を聞けばわかる。

なぜというに、うちの近くのうぐいすは、ホーホケキョ、と正統派的に鳴くんだけど、神社の近くのうぐいすはちょっとちがって、ホーホケキョか? と一音多く疑問符つきで鳴くからなんだ。

なんだか仏教に疑問を呈してるみたいだね。

神社の近くだけに?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者・2

2019-03-18 04:28:30 | 気層化石


歯を二本抜いてきた。

いちいちこんなこと書かなくてもいいだろうと思うけど、ほかにネタがないんでね。

長年愛用してきた歯がなくなるのは、やはりさみしいんで、抜いた歯はみんな持って帰ることにしている。

小さな箱に入れて、抽斗の中に大事にしまってある。

別に捨ててもいいんだが、なんか捨てられないんだ。

時々抽斗から出してきて、しばらく眺めている。

この肉体はあごが小さいんで、歯もかわいいくらい小さいんだよ。まるで乳歯だ。

日ごろわたしは、自分は男だと認識しているんだが、こういう時、肉体は女性なんだと思い知るね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解脱の指導・3

2019-03-17 04:27:35 | 気層化石


暇だったが何をする気にもならないので、寝ながら解脱の指導をしていた。

見えない馬鹿の霊に解脱の指導をするときは、だいたい寝ながらやるのだ。

体全体を休めて、意識に集中する。それで、わたしと同調している馬鹿の霊を、解脱に導く。

こんな感じの解脱の指導を始めて、もう10年くらいたつね。

一日に50人くらい導いているとして、今まで何人くらいやったものか計算してみた。

やらなかった日もあるから、1年300日として、50×300×10で、なんと15万人導いたことになる。

いや、決して大げさな数字ではない。霊界的にはこれくらいあって不思議ではないのだ。

ここから2次、3次と広がっていって、もっと増えているだろうから、解脱者は今相当な数になっているはずだ。

そのうち、人類はみな解脱するよ。そしてみんなが次の段階に進化する。

スランプ状態でものが書けなくて、暇つぶし的にやってはいるが、なんだかこっちのほうがすごい感じがするね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーナー

2019-03-16 04:26:45 | 気層化石


四男坊にトレーナーをもらった。

バイト料で買ったもののサイズが合わなかったらしい。

喜んで着ている。裏起毛の暖かいトレーナーだよ。

少々若向きだが、この年になると着るものはなんでもいいんだ。

しかし高校生の息子にものをもらう親ってのもなんだかね。

親の方からあげたくても、何しろわたしは文無しに近いし。

息子もその辺を知ってて、なにかと気を使ってくれるのかもしれない。

子にいいものをやれない親ってのは悲しいよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼うどん

2019-03-15 04:24:35 | 気層化石


また息子と一緒に焼うどんを作った。

たまにはレシピをまじめに書こう。こんなのみんな知ってるかもしれないけどね。

材料6人分:キャベツ半玉、しいたけ中4個、にんじん半本、もやし一袋。豚肉300グラムくらい。うどん6人分。だし汁カップ1くらい。ウスターソース、しょうゆ、適当。

材料を切る。うどんはふくろからだしてボールの中にまとめておく。水にほんだしをまぜてだし汁を作っておく。

鍋かフライパンに油をしいて、まず豚肉を炒め、火が通ったら次に野菜を炒める。塩コショウをふってさらに炒める。

野菜がしんなりしてきたら、うどんをぶちこみ、同時にだし汁も入れる。

全体をよくいためる。

水気がなくなってきたら、ソースと醤油で味をつけて、できあがり。

簡単だが、非常にうまかった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーホフ

2019-03-14 04:32:25 | 気層化石


アントン・チェーホフの戯曲をいくつか読んだ。

青空文庫で読んだので、少々目が痛い。

ネタばれはよくないので詳しくは書かないが、「かもめ」がよかったね。

名声に目がくらんで愛を見失うヒロインの運命が苦かった。

芝居を見たくなった。

超長いセリフがあるが、ああいうのもみんな役者は覚えるんだろうかなんて、よけいな心配もした。

次はドストエフスキーを読むことにしている。ロシア文学づいているので、その次はフランス文学でも読もうかと思っている。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼

2019-03-13 04:25:19 | 気層化石


どうも老眼もきてるらしい。

通りすがりの車のナンバーを読むとき、ぶれてよく読めなくなってきた。

しかし世界文学全集の二段組みの小さな文字を、裸眼で読めているので、まだましなほうだろう。

目に力は入るけどね。

老眼鏡なんか準備しなきゃならんかな。あの、派手なCMで有名なルーペのことが頭をかすめたりするが、高いので買えない。

認知症みたく、老眼というのも名前を変えてくれないかな。シニア・アイとかね。ずいぶんかっこよくなる。

気落ちしているわけではない。肉体の衰えというのはけっこうおもしろいと思っている。

また新しい世界に入っていく感覚だ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋

2019-03-12 04:24:11 | 気層化石


ツルゲーネフの初恋を読んだ。

少年が年上の女性に夢中になっていく心が丁寧な文体で書いてある。

恋というものはまるで逆らうことのできない絶対君主のようだ。

人間はそのためになんでもしてしまう。

甘やかな幸福の中に魂が上昇して、人は見知らぬ光の中で新たな自分を探るのだ。

その愉悦がたまらないほど美しいから、人は恋をするんだろう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする