現在、一眼レフとコンデジを所有しており、場面に応じて使い分けて来ましたが、旅先などで気軽に写しつつも、背景をぼかしたり、滝や渓流など軌跡を残したい時など、コンデジでは性能不足です。フィルターも装着できませんし、撮影モードも限定されます。
かと言って、現在所有する一眼レフ(EOS7D)はレンズを含めると1キロを超える重さ、気軽に持ち出すと言う訳には行きません。
そこで、一眼レフとコンデジの間を補完する一台として、ミラーレス機を追加することにしました。
条件は、
・コンデジほどでなくても、小型・軽量である事。
・撮像素子の大きさは、最低マイクロフォーサーズ
・電子ビューファインダー付き
・内蔵フラッシュ付き
・価格は標準レンズ付きで10万円以内
大きさに関しては、カメラ本体はどれも同じようなものですが、レンズに関しては、ズームレンズの場合、電源OFFでレンズの前方が引っ込み、全体が短くなる沈胴タイプが優れています。
本体とレンズを別々に購入すればいいのですが、高くつくのでやはりレンズキットからの選択になります。
撮像素子は、大きいに越したことはありませんが、APS-Cとマイクロフォーサーズでは、素人が普通に使う分には違いは無い、と言いますか、違いは分からないと考えていいようです。(あくまでもネット上での意見で、自分で確かめた訳ではありませんが)
フルサイズのミラーレスも出ていますが、高価なので対象外。
ファインダーの必要性は意見の分かれるところですが、日差しが強くてモニター画面が見づらい時やフレーミングをじっくり考えて写したい時、望遠を使う時など、あるに越したことはありません。
外付けできる製品もありますが、いちいち取り付けるのは面倒そうです。
フラッシュは、逆光時の人物撮影などの際、こちらもいちいち外付けフラッシュを取り付けるのは面倒なので、内蔵フラッシュは助かります。
ミラーレス機の中から以上の条件を満たす製品を絞り込んた結果、ソニー・α6000(APS-C)、オリンパス・OM-D E-M10(マイクロフォーサーズ)、パナソニック・Lumix GX7(マイクロフォーサーズ)の3製品が残りました。他にも製品はあるかも知れませんが、現状人気モデルとしては、このあたりでしょうか。(あくまでも個人的な見方としてですが)
後は、手に持った時のホールド感やデザイン性、使い勝手、細部の仕様などを比較した上で決めようと考えています。
かと言って、現在所有する一眼レフ(EOS7D)はレンズを含めると1キロを超える重さ、気軽に持ち出すと言う訳には行きません。
そこで、一眼レフとコンデジの間を補完する一台として、ミラーレス機を追加することにしました。
条件は、
・コンデジほどでなくても、小型・軽量である事。
・撮像素子の大きさは、最低マイクロフォーサーズ
・電子ビューファインダー付き
・内蔵フラッシュ付き
・価格は標準レンズ付きで10万円以内
大きさに関しては、カメラ本体はどれも同じようなものですが、レンズに関しては、ズームレンズの場合、電源OFFでレンズの前方が引っ込み、全体が短くなる沈胴タイプが優れています。
本体とレンズを別々に購入すればいいのですが、高くつくのでやはりレンズキットからの選択になります。
撮像素子は、大きいに越したことはありませんが、APS-Cとマイクロフォーサーズでは、素人が普通に使う分には違いは無い、と言いますか、違いは分からないと考えていいようです。(あくまでもネット上での意見で、自分で確かめた訳ではありませんが)
フルサイズのミラーレスも出ていますが、高価なので対象外。
ファインダーの必要性は意見の分かれるところですが、日差しが強くてモニター画面が見づらい時やフレーミングをじっくり考えて写したい時、望遠を使う時など、あるに越したことはありません。
外付けできる製品もありますが、いちいち取り付けるのは面倒そうです。
フラッシュは、逆光時の人物撮影などの際、こちらもいちいち外付けフラッシュを取り付けるのは面倒なので、内蔵フラッシュは助かります。
ミラーレス機の中から以上の条件を満たす製品を絞り込んた結果、ソニー・α6000(APS-C)、オリンパス・OM-D E-M10(マイクロフォーサーズ)、パナソニック・Lumix GX7(マイクロフォーサーズ)の3製品が残りました。他にも製品はあるかも知れませんが、現状人気モデルとしては、このあたりでしょうか。(あくまでも個人的な見方としてですが)
後は、手に持った時のホールド感やデザイン性、使い勝手、細部の仕様などを比較した上で決めようと考えています。