2月の滞在依頼約2ヶ月ぶりに小屋開きのためチェルトの森を訪れました。
八ヶ岳ズームラインからの眺め、澄んだ空の青が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/af078efe374c9c64b6c91dc4482224d1.jpg)
山荘に到着して早速通水したところ、浴室の水栓から大量の水漏れ。
ちゃんと水抜きをしたつもりでしたが、水栓内に残っていた僅かな水が凍結、膨張してパッキンが駄目になったのでしょう。
取り外してみたものの修理は難しそうなので、水栓丸ごと交換することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/c55ed218e4a766f6f841cf63c22d3b4d.jpg)
前回訪問時、屋根からの落雪で1m近く堆積していた雪も完全に姿を消し、昨年秋に植えた球根が開花、春の訪れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/ff489dff49f43b4cfa22f37c3cc5e00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/ddd3872f0c07b6b9dc60f57a35aa2180.jpg)
チューリップの開花はこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/4e807e9ab5dcde552608e29652cd9d41.jpg)
昨年植えた西洋シャクナゲは冬越し叶わず。
購入時、植木屋から、チェルトでは厳しいかもと言われましたが、その通りの結果に。冬の間ビニールで覆っていましたが、駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/ac556b3b6815b911b7e32016a689de9d.jpg)
昼前到着時室温は約10度、薪ストーブは焚き付けや薪の補充、灰の処理など面倒なので、この程度の室温なら石油ヒーターで済ませたいところですが、灯油代が高騰している折でもあり薪ストーブの出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f8fbe27a3e16d15cd017a186abfdfbc5.jpg)
八ヶ岳ズームラインからの眺め、澄んだ空の青が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/af078efe374c9c64b6c91dc4482224d1.jpg)
山荘に到着して早速通水したところ、浴室の水栓から大量の水漏れ。
ちゃんと水抜きをしたつもりでしたが、水栓内に残っていた僅かな水が凍結、膨張してパッキンが駄目になったのでしょう。
取り外してみたものの修理は難しそうなので、水栓丸ごと交換することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/c55ed218e4a766f6f841cf63c22d3b4d.jpg)
前回訪問時、屋根からの落雪で1m近く堆積していた雪も完全に姿を消し、昨年秋に植えた球根が開花、春の訪れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/ff489dff49f43b4cfa22f37c3cc5e00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/ddd3872f0c07b6b9dc60f57a35aa2180.jpg)
チューリップの開花はこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/4e807e9ab5dcde552608e29652cd9d41.jpg)
昨年植えた西洋シャクナゲは冬越し叶わず。
購入時、植木屋から、チェルトでは厳しいかもと言われましたが、その通りの結果に。冬の間ビニールで覆っていましたが、駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/ac556b3b6815b911b7e32016a689de9d.jpg)
昼前到着時室温は約10度、薪ストーブは焚き付けや薪の補充、灰の処理など面倒なので、この程度の室温なら石油ヒーターで済ませたいところですが、灯油代が高騰している折でもあり薪ストーブの出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f8fbe27a3e16d15cd017a186abfdfbc5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます