ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
熟年男の歳時記
趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。
ちょっと良い話
2011-08-08 14:38:15
|
日常の出来事・雑感
スーパーに入ろうとしたら、自分の2,3メーター先を行く6,7歳と思われる男の子が、後ろから来る私のためにドアを開けたまま待ってくれていました。ヨーロッパではエチケットとして良く目にする光景ですが、日本では後ろから来る人に気遣う習慣はありません。
思わず「ありがとう」の声が大きくなりました。
きっと、ご両親はしつけのしっかりした方なんでしょう。
#暮らし
コメント
«
今晩の一品~小あじの南蛮漬け
|
トップ
|
今晩の一品~豆腐と枝豆入り...
»
このブログの人気記事
庭の改造~増えすぎた「ムスカリ」の移植
BMW 320i SOSコール異常~バッテリー交換
BMW純正オイルLL01に代わる社外オイル選び
花壇作り(続)
厄介な地下茎植物「スズラン」
カナダへのバイク輸送費、見積り出たはいいが
近くの沼で野鳥撮影
R1250RT リアブレーキがスカスカ状態に
ログを愛するシェフが営む北欧料理の店「ガムラス...
320i GT エアコンフィルターDIY交換
最新の画像
[
もっと見る
]
春を求めて安曇野を散策
3日前
春を求めて安曇野を散策
3日前
春を求めて安曇野を散策
3日前
春を求めて安曇野を散策
3日前
春を求めて安曇野を散策
3日前
近くの沼で野鳥撮影
3週間前
近くの沼で野鳥撮影
3週間前
近くの沼で野鳥撮影
3週間前
BMW 320i SOSコール異常~バッテリー交換
3週間前
BMW 320i SOSコール異常~バッテリー交換
3週間前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常の出来事・雑感
」カテゴリの最新記事
Amazonの商品評価”5”の信ぴょう性を疑いたくなる出来事
ネット記事で目にする”バイクの高速料金「普通車の半額」”は誇張し過ぎ
ワクチン接種証明書アプリ~NFC機能の無いスマホでは使えない
高齢ドライバーが運転する車が腕に接触、ウオーキングも命がけ
実に巧妙な三井住友カードを騙るフィッシングメール
遅ればせながらスマホ決済を始めました
東京電力を騙る新たな詐欺メールにご注意!
響かなくなった? 不要不急の外出自粛の呼びかけ
車の過度な電子化はどうなの?と言いたくなる出来事~320iGT空気圧警告システムの故障
連日のように届くフィッシング詐欺メール
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今晩の一品~小あじの南蛮漬け
今晩の一品~豆腐と枝豆入り...
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
春を求めて安曇野を散策
近くの沼で野鳥撮影
BMW 320i SOSコール異常~バッテリー交換
北アルプスと冬の使者白鳥
ログハウスDIYメンテナンス(2)浴室窓ケーシングを補修
ログハウスDIYメンテナンス(1)塗料選び
ログハウス DIYメンテナンス計画
R1250RT バッテリー交換
R1250RT 2回目のユーザー車検
R1250RT フロントブレーキキャリパーを清掃
>> もっと見る
カテゴリー
八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
(167)
ログハウスDIYメンテナンス
(3)
ツーリング・バイク全般
(129)
ユーザー車検・メンテナンス
(58)
バイク・車関係工作他
(31)
BMW R1250RT
(15)
Photo
(3)
海外自転車旅
(185)
自転車
(26)
海外旅行
(47)
国内旅行
(66)
DIY
(51)
アウトドア
(57)
我が家のリフォーム
(40)
庭
(33)
男の手料理
(53)
家庭菜園
(13)
気になるニュース
(38)
日常の出来事・雑感
(324)
腰痛・健康
(23)
クラインガルテン生活
(79)
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年08月
2024年07月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
愛車R1250RTでのバイクツーリングや自宅と蓼科チェルトの森との2地域生活を楽しんでいる自然をこよなく愛する高齢者です。後何年この生活を続けられることやら。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
神々の雫/
「いつかはクラウン」と言われた時代
すなお/
薪ストーブ設置に向けて、まずは床の補強
mountriver01/
北東北紅葉ツーリング
佐貫卓球ルーム2/
北東北紅葉ツーリング
Unknown/
ログハウスのロフトに小部屋を作る
mountriver01/
ログハウスのロフトに小部屋を作る
鈴木/
ログハウスのロフトに小部屋を作る
asparagi/
ログハウスのロフトに小部屋を作る
mountriver01/
九州ツーリング (Day1 フェリーで徳島へ)
旅好き透析患者/
九州ツーリング (Day1 フェリーで徳島へ)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます