名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

雑草の空きスペースを整地  ― 2023.9下 ―

2023-09-25 20:07:22 | 野菜作り_6.畑整備、点検、手入れ

 夏野菜の収穫後などの空きスペースは雑草が蔓延り、どうしようもない状況に
なっていました。このところ、少し猛暑が和らいできて、除草にも手が回るようになった
ので、いよいよ次の野菜の植付用に除草(機械刈り)と耕運機かけを行い、整地を
行うこととしました。
 今回の整地するスペースには、タマネギ約200本、ニンニク約150本を植える
予定です。タマネギは極早生80本、赤玉60本、晩生60本を予定しています。ニンニク
は友人の勧めで黒ニンニクにチャレンジします。(2回目) 

 これからの野菜としては、里芋、ネギ(各種)、キュウリ(北進)を予定しています。
秋ナスとピーマンはまだ採れ続けています。サツマイモは10月半ば頃に収穫したいと
考えています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。