北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

疑問の蛾

2010年11月03日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
今日は雨が降っていた。途中霰も降ったり雨がやんだりした。


今日もこの蛾がいた。



もう1頭。食われているのもいた。



触覚はこんな長さ。昨日も書いたが触覚が長いのがヒメクロオビフユナミシャク、短いのがクロオビフユナミシャクなのだがよくわからないので写真にとってみた。
触角が長いのでヒメクロオビフユナミシャク?昨日のより十分長い。昨日のも長いのか??わからない。



沢山いる。
このフユシャクだけ多いので近くにメスがいるのではと思い探してみても見つからなかった。ただ多い種なだけだった。



寿命を迎えようとしているトンボが雨に打たれている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする