北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ウチスズメ

2010年11月26日 | スズメガ科
幼虫はヤナギ科などの葉を食べ成虫は夏から発生する。


ウチスズメ 2010年7月23日 清田区
刺激しても後ろ羽を開くことはなくすぐにアイドリングして逃げようとする。


平岡公園にて
ここではかなり一般的なスズメガになっている。



2010年6月20日 清田区
少し愛らしい。丸いのでより強調される。



2010年7月3日 北広島市
草原の真ん中にいた。後ろ羽が見たくてつついたら見事に開いてくれた。灯火組みはまったく羽を開かないのでよかった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい蛾

2010年11月26日 | 冬の散策日記
今日は晴れ。のびのびと散策をしようと思ったのに今日は病院に行くことになって昼間はだめだった。夜フユシャク探しに行ったが外灯にフユシャクがあまり飛んでなかったのですぐに帰ってきた。


小さい蛾


あすはちゃんと日中に散策するので今日はご勘弁を~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする