昨日は忙しくておまけに雨まで降ったので居残り組みさえ確認することが出来ませんでした。
ということで今日は今年の灯火で確認したカスミカメなどの写真のお披露目会にします。
いつもよりブレてたりボケてたりが多いのでご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/af9384f8e33e949b922c041813c7bb04.jpg)
ドジな蛾 8月7日 北広島市
ゾウムシはこのまま歩いていました。
気にしない蛾がかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/ce89d87f97086b27378b0461ebd4a174.jpg)
オオチャイロカスミカメ 7月23日 南区
よく見るカスミカメ。
この仲間では大きい方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/a93a088ff043166162a6522a759a2812.jpg)
ウスバツヤカスミカメの一種 8月7日 北広島市
灯火でよく見る種。
似た種が多いので未同定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/f6938fae770ed601a1df4edd25c2157e.jpg)
ツヤクロカスミカメ 8月7日 北広島市
灯火でたまに見るがビーティングでも落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/09764e450b09e7007899e99ded377a4c.jpg)
カスミカメの一種 9月4日 厚別区
この色好きです。
ということで今日は今年の灯火で確認したカスミカメなどの写真のお披露目会にします。
いつもよりブレてたりボケてたりが多いのでご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/af9384f8e33e949b922c041813c7bb04.jpg)
ドジな蛾 8月7日 北広島市
ゾウムシはこのまま歩いていました。
気にしない蛾がかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/ce89d87f97086b27378b0461ebd4a174.jpg)
オオチャイロカスミカメ 7月23日 南区
よく見るカスミカメ。
この仲間では大きい方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/a93a088ff043166162a6522a759a2812.jpg)
ウスバツヤカスミカメの一種 8月7日 北広島市
灯火でよく見る種。
似た種が多いので未同定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/f6938fae770ed601a1df4edd25c2157e.jpg)
ツヤクロカスミカメ 8月7日 北広島市
灯火でたまに見るがビーティングでも落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/09764e450b09e7007899e99ded377a4c.jpg)
カスミカメの一種 9月4日 厚別区
この色好きです。