masaring

自己チューの進行形日記でshow。

「今年も、俄(にわか)芸術家?」。

2007年11月04日 | masaringは、芸術家!??

20071024_016

【神戸・花鳥園の球根ベゴニア。プロはやっぱり一味違う。】

 

地域の文化祭作品展の時期が近づいて来た。
そう言えば、これに似た記事を書いたと探したら出てきた。
↓のアドレスが、昨年の記事だ。 

http://blog.goo.ne.jp/n20471105/e/eae52904d0648ee888ce7b8f1e8bb530

いつもは、この時期1月に上演する子どもミュージカルの
曲作りで忙しいが、前作でファイナルとしたので今回は無い。
その代わり、すっかりブログに嵌りこんでしまっている。

記事を見てビックリした。昨年は10月に作品が完成している。
もう出品や~めた。いや、地域のイベント。付き合いが大事。
エーッ、作品展。もうすぐ。出品することに意義があるのだ。

いつもの年は、「書道」のみの出品だが昨年は「書」以外に、
「写真」、そしてなんと、「俳句」も出品しているではないか。
でも、今年は無理も無理も、絶対に無理!!。

そのくせ、自己チューで、せこい私。にわか芸術家は、
手抜きで見栄えのする作品をどうすれば出来るか、
またもや考えた。
(正直、あんまり考えなかったけど、、、。)
「う~ん。今年も、俄か芸術家を洒落込むか!」
という訳で、文化祭作品展に出品する作品を大急ぎで作った。

※写真をクリックすれば、恥ずかしながら、作品が拡大されます。
(またもや、個人情報をみんなに広めてしまっているワ?)

---------------------------------------------------------------------

まず、書道努力しても、下手なものは、下手。
それなら、アイデアで勝負と一昨年からやっている
「詩と書を、耳で愛(め)でる、ひととき」と題して、
自作の詩を色紙に書き歌を録音して、パソコンに取り込み
額の下にパソコンを設置し興味のある人は歌を聴きながら、
書(詩)を読んでもらう趣向を今年も継承しようとしたが、、。

【そんな恥ずかしいこと今年はしないで。と、横から忠告。】

仕方ない。今年は10月20日のブログに書き込んだ
思いで深い詩「喜びの貯金箱」。
20071102_003この自作の詩をB4の大きさの紙
2枚に書いて、額に入れ
出品することにした。
ブログを読んでくれた人は分かるだろが、
分からない人は全く、意味不明だろう。

2点目は、条幅。(俗に言う、掛け軸。)
20071102_004しかし、ええい、格好良く表装だ。
お金が要るけど、見栄え、見栄え。
「表装出来上がりました。」の電話。
出来上がりを見て、たまげた。

「落款押すの忘れとる~。」

すでに、遅し。仕方ないからこのまま出品。
またもや、よくやるミス。B型は慌てものだ。

     
3点目と4点目は写真
写真の様に、奥深いものには手が出せない。
【どの道も極めるには、すべて奥深いものだが。】
ブログを始めてから、デジカメや携帯で写真を撮っている。
ブログに載せたものから選んだ。
20071102_001ひとつは、「鹿島の夕暮れ」。
理由は最近、ブログ友達になった
Cさんの、お母上のご出身近くの
夕暮れを、このブログで彼に伝えよう。
【伝わればうれしいんだけどネ。】

もうひとつは、「私の好きな風景」。
20071102_002海も良いけど、初夏の高原も大好き。
7月の記事にないかな?。
ブログを遡りました。
「あった、あった。山と木々、それに紫陽花。」
全く、インスタント・カメラマンだ。
町の文化展には出せそうもないが、
(プロ級の人ばかりの作品展だもの)
地域の文化祭は、ご愛嬌で、許してくれるから
以上4点。出品いたしましょう。完成いたしました。

お付き合い!。我が奥さんも2点出品することに。
されど、作品を作る暇は無し。
20071102_005毎月開催している「女性学級」に
私の立場もあり参加しているから、
その中での作品。
「トールペイントのエコバッグ」と
「手芸の携帯バッグ」。

各々1回で仕上げた作品。
奥さんのは、実用的。作品展が終われば日常使うもの。
という訳で夫婦共々、俄か芸術家を気取ってみました!。

ところが、これで安心してはいけない。パネル搬送・設営、
飾り付け。他諸々のお世話もしなければいけないことを
忘れてました。そちらの方が肝心のお役目でございます。
芸術家よりそちらの方が私には、お似合いですが。
---------------------------------------------------------------------

それでは、今日の音楽にまいりましょう。何、もう要らない?
そう言わずに、もうしばらくお付き合いくださいナ。
シューマン作曲の「トロイメライ」です。生のピアノで弾けたら
最高なんですが、今日もシンセの打ち込み。
俄芸術家なもので。

曲を聴いてくださる方は、下↓をクリックしてください。

トロイメライ

どうです?このシンセ機器。ピアノの音色になってました?。

20071102_006

【そんなこんなで、11月。富有柿も収穫時期になりました。】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする