最近、Kindle Paperwhite を購入し、時々使っておりますが、そういえばだいぶ前にKindle本を購入したことがあったな、と思い出しました。いえ、Kindleで読める本ではなく、Kindleについて書かれた本のことです。
書棚の古い雑誌のところに、見つけました。B5判の雑誌スタイルの本『Kindle徹底活用ガイド』(三才ブックス、2013年2月発行)です。おそらくは、娘が Kindle HD か何かを購入して使っているのを見て、興味を持って雑誌のようにさらっと眺めただけだったのでしょう。
中身は、Kindle Paperwhite のほかに、Fire や HD に対応しており、「電子書籍端末&タブレットとして極める!」というコピーのとおり、基礎から裏技みたいなものまで、順を追って説明したものです。
どうやら、基本的なところは今の Kindle Paperwhite も全く変わらないようで、操作のほかに、この安価な電子端末の仕組みの理解に役立ちました。要するに、本質は「汎用的な要素は極力切り捨てて Amazon から購入させることに特化した端末」なのだな、と(^o^)/
まあ、私はその仕組みを利用して、自分のブログを電子書籍化し、時系列で読めるようにしたいと、コバンザメのような計画をしているわけですが(^o^)/
書棚の古い雑誌のところに、見つけました。B5判の雑誌スタイルの本『Kindle徹底活用ガイド』(三才ブックス、2013年2月発行)です。おそらくは、娘が Kindle HD か何かを購入して使っているのを見て、興味を持って雑誌のようにさらっと眺めただけだったのでしょう。
中身は、Kindle Paperwhite のほかに、Fire や HD に対応しており、「電子書籍端末&タブレットとして極める!」というコピーのとおり、基礎から裏技みたいなものまで、順を追って説明したものです。
どうやら、基本的なところは今の Kindle Paperwhite も全く変わらないようで、操作のほかに、この安価な電子端末の仕組みの理解に役立ちました。要するに、本質は「汎用的な要素は極力切り捨てて Amazon から購入させることに特化した端末」なのだな、と(^o^)/
まあ、私はその仕組みを利用して、自分のブログを電子書籍化し、時系列で読めるようにしたいと、コバンザメのような計画をしているわけですが(^o^)/