サックスは、リードで随分 吹き易さがちがいます。
明日の発表会に向けて、リード選びをしています。
左から、なお先生(1月からなっちゃんのサックス担当)
おかあさん。
なっちゃん。
吹きやすいリードはあったかしら??
あすは 頑張ってね。
大人の多い発表会ですから。
サックスは、リードで随分 吹き易さがちがいます。
明日の発表会に向けて、リード選びをしています。
左から、なお先生(1月からなっちゃんのサックス担当)
おかあさん。
なっちゃん。
吹きやすいリードはあったかしら??
あすは 頑張ってね。
大人の多い発表会ですから。
発表会、開演前は、
やはり、責任者の所在を明らかにしておいた方がいいと思うので、
あいさつをさせていただきますが、
若い頃は、何を言おうかと悩んだこともありましたが、
どれだけ まとめて手短に言おうかと悩むこのごろです。
その昔 じいさま 曰く
「娘のあいさつなんか 長々聞きたくないわ。
それより、はよう 演奏を聞かせてほしい」
娘のあいさつより 孫の演奏を早くきかせろってなところですか?
教室のコンセプト、考え方は、あいさつせずとも、
参加の皆さんの表情、演奏に反映されます。
楽しんで やりましょう。