黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

発表会の裏側 覗いてみませんか 2

2007-02-24 | 【発表会のあゆみ】

【調律】

☆1回こっきりのステージに調律が必要かどうか、
☆調律の経費が出せるかどうか、

 発表会を主催する先生が悩む点なのですが。

教室では第2回よりずっと同じ調律師にお願いしています。
ただ、この度だけはお詫びを申し上げます。

開催前日、前々日とホールが使用されていて、
調律の時間が取れなかったのと、
ホールが指定の楽器店の調律師しか触れない仕組みでしたので、
ホールが言う、2ヶ月前に調律をしているということで、
調律をせずに開催しました。
ホールにピアノを納品した楽器店がピアノに責任を持つ意味で、
部外者に調律をさせないのですが、
私としては、いつもお願いしている調律師にお願いしたかったのです。

音の狂いは我慢できる程度ですが、
タッチが不ぞろいで、弾きにくいピアノでした。
「弘法、筆を選ばず」ですが、
 私は弘法でもなんでもありませんので・・。

いくら2ヶ月前に調律していても、
ホールの倉庫で誰にも弾いてもらえないピアノは、
すぐにいじけてしまうのですよ。
次の発表会は、会場が違いますので、
もう念入りにしていただけるよう依頼してあります。

標記の☆1回こっきりのステージに調律が必要かどうか ですが、
☆調律、整音で弾きやすさが全くちがいます。
☆ソロですとあまりわからないように思えますが、
 ピアノは一人で、ハーモニーを奏でる楽器です。
 和音に不快感が生じます。
☆アンサンブルになるとピッチを合わせないと、音がうなります。

そんなこと、よくわからないと言われる方もいらっしゃいますが、
会場で聞いたとき、調律をしたときと、しないときの比べようは
ないですが、
爽快感が違います。ピアノの音がかもしだす空気が違います。
年に1回のステージだからこそ、こだわりたいですね。