♪なつきさんのレッスン
通信高校生のなつきさん。
内気ですが、芯はしっかりもの。
いつも自由課題ですから、
先月まではミスチルの「しるし」を弾いていました。
今月からは、またクラシックをと思ったのか、
聞いたことがないと選べないから、
先生弾いてください。
かくして、今日は名曲集1冊分、いいとこ取り、
ダイジェスト版、先生の教室リサイタル。
乙女の祈り (おばさんの祈りに)
花の歌 (何の花かしら)
アルプスの夕映え(ど~んと夕日が落ちました)
ドナウ川のさざなみ、 美しき青きドナウ(イントロのトレモロで
腕が・・・ ひきつりそう)
結婚行進曲(チャチャチャチャ~ン♪の方、さわりの部分)
クシコスポスト(なんで オクターブばかりなんだ)
軍隊行進曲(シューベルト よくこんなの書いたわね)
カッコウ(大人のかっこうだよ。 ミ そ ソミドミレ~)
オーケストラの曲をピアノ編曲したのはちょっとしんどいね。
先生のグチでごめんなさい。
なつきさんは「乙女の祈り」を選びました。
ターンの記号が初めてで、その説明と弾き方で、
レッスン終了。
わからないところを、わからないままにしないで、
きっちり質問する、なつきさんは素敵ですよ。
♪ちえみさんのレッスン
ちえみさんとのレッスンは面白いです。
名づけて「ジェットコースターレッスン」。
ドラムを叩いていて、うまくできないと、
叩きながら「キャーッ ぎゃ~っ うぎゃ~」と、叫ぶのですよ。
叫びながらでも手足が止まらないのは、さすがです。
この春からは、小学校の先生です。
♪友美さんのレッスン
一般職から転向して、この春から高校の体育の先生。
でも、小学校の先生の資格も取りたいから、
せっせとピアノを。
高校では、ダンスの授業があるとかで、
選曲等いろいろ迷っているようです。
自分の好みもあるだろうけど、
先入観を持たずに、いろんな曲を聞いて下さいとアドバイスしました。
なつきさんの通信高校の体育の先生もされるそう。
会うかもしれないね。
♪ゆうかちゃんのレッスン
先週は体験レッスンで、今日がレッスン初日の新1年生。
♪どどどど どーなつ♪
「右手しか弾かないもんね 左手はいやっ!」
「いいよいいよ 右手だけで。 そのうち左手さんが寂しがって
仲間に入れて欲しいというから」
右手ばかりだと疲れたのか、左手も出てきたゆうかちゃんでした(笑)
♪さやちゃんのレッスン
私をみるなり、「今日はどうしてイアリングをしてるの?
どうしておしゃれしてるの?」
ピアスを長くしていなかったので、ピアスホール点検で、
久しぶりにつけ、髪の毛で隠れるから見えないと思っていたのに、
見つけてくれました。
そういうさやちゃんだって、プリキュアのゴム、かわいいよ。
両方でかわいくくくって お似合いですよ。
「発表会って 、お客さんがたくさんいるところで弾くんでしょ?
はやく 弾きたいな~」
今日、付き添ってくれたさやちゃんの、おばあちゃんが、
とても上手に、さやちゃんをその気にさせてくれているようです。
いつも、ありがとうございます。
20分間はきっちり座ってピアノを弾けましたから、
園児としては、とても集中力がついてきましたよ。
これからが楽しみですね。
あと、 奈央さんの里帰りサックス練習と(これが ちょっとおもしろい)
みゆさんの、ミュージックデータを使ってのレッスン状況は。
また 別枠で掲載しますね。