黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

姫路初公開

2007-02-14 | 教室便り&お知らせ

 このたびの発表会で、
姫路でははじめて演奏される、
ヘルマンハープのご紹介です。

発表会の詳しいご案内は、こちら
ヘルマンハープ協会ホームページは、こちら。


ヘルマンハープ奏者のpiyoさんから、
メッセージが届いています。

素敵な音色は会場でお楽しみください。


ヘルマンハープは、

約20年前にドイツのヘルマン・フェーさんが、

ダウン症の息子さんのために,

苦心を重ねて考案された楽器です。

ドイツでは、ハンディキャップを持つ方々だけでなく、

子ども達から高齢者まで楽しまれ、

ヨーロッパへと広がっていっているそうです。


日本へ来て、まだ3年も満たない楽器ですが、

大阪を中心にじわじわと全国へ広がりつつあり、

姫路では初めての演奏になります。

姫路で演奏できることを楽しみにしています。


アンサンブル練習 発表会までもうすぐ

2007-02-12 | ♪いつものレッスン風景

2月18日(日)14:00
「大人のための発表会」
姫路イーグレ 地下1階 アートホール


今日12日(月)
朝からアンサンブル練習が続きました。

☆10時から  リコーダアンサンブル
☆11時から  オカリナアンサンブル
☆11:30    2月末でクラリネットののり子先生が
         寿退職されますので、
         3月よりの次のたえ先生と打ち合わせ。
         話がはずんで、終わったのは1時を回っていました。

 

☆お昼から よしえさん、さえさん、のりこ先生と
クラリネットアンサンブル。
「翼をください」

続いて よしえさんと、さえさんで、
「ラバース コンチェルト」
さえさんは、昨年の発表会は客席で見ていました。
この度は、自分から参加してみたくなって、
積極的に練習に励んでいます。
いつもは、のり子先生が出張でうかがっていますので、
教室へは、今日がはじめてです。

 

☆三時半から、ヴォーカルのまよさん。
由美先生とあわせたあと、
壬生娘のピアノで ちょっとバラードを歌って
お楽しみヴォーカル。
「やっぱり あわせるっていいよね~」
満足して おしゃべりしてから帰りました。
もう6月の発表会の曲を選定していました。
今度は土曜日だからね。忘れないでよ。

 

☆夕方  すこし時間がずれて、
待ち時間の間に、 リコーダーで休憩。
初見で ピーピー。
メアリーと 今日 急遽 ボーカルのお助けを頼んだ、
メアリーと仲良しの、ニッシー。
ニッシーは実は早くから来ていて、カラオケで
密かに特訓をしていました。
家が遠いので、ご飯食べて帰ってね。

この間に壬生娘とで夕飯の仕度をしていました。




☆夕食後、 ドラムのみよこさんが、
子供さん2人を連れてやってきました。
みよ子さんはドラム。
発表会のとりをしてくれます。「明日があるさ」
子供さんはマラカスで応援。
場所が狭くて、背中合わせですが、
お互い、聞きあってバッチリ(だと思います。)

 

このあと 教室の掃除をして、
さてさて、壬生娘と親子連弾の練習ですが、
掃除機が重たくて、腕が疲れて、
2回弾いたらもうギブアップ。


姫路市交歓会 リハーサル風景

2007-02-11 | PTAコーラス・ムーミンズ

パルナソスホール 第一練習室。
ピアノの ゆみ先生。
ゆみ先生はいつもかわいいです
携帯を向けると、
すっと自然に カメラ目線

ゆみ先生が撮ってくれたのですが、
動き回ってる私は ボケています。

アルトパートのみなさん。

 

っていうか、写真を撮っていないで、
早く練習しなさいよ~
リハーサル時間は7分しかないんだから・・

ごめんなさ~い

今日の出番は3番目。
朝早くから集まって 練習して みなさまお疲れ様でした。


音楽徒然 メンタルケア

2007-02-10 | プライベート

 

今日は真くんのドラムレッスン。

先週ちょっとした事故で目のトラブル。
視力が落ちた真君。
お母さんに状況は伺っているのですが。

目のトラブルから2回目のレッスン。
顔に覇気がなく、背中も固い。
いつも姿勢を正すように背中を触っていますので、
背中を触れば、なんとなく調子が悪いのがわかります。

目から肩、背中のこわばり、呼吸も少し浅く、
頭痛がある。

なんせ 真君は家でも無口だそうで、レッスンでもまずしゃべらない。

このままレッスンをしても、かわいそう。
子供は、日ごろ元気なだけに、しんどい時に、
大人に対してわかるように症状を伝えられない。

もうこうなれば レッスンでなくて、
治療院?になります。

うつぶせに寝てもらって、
手のひらを背中に軽くあてて、
身体を静かに揺らしながらさすっていきます。

詳しいことは割愛しますが、
壬生娘が、保育科在学中に
短大で全国で唯一「ボディートーク」の講座がありました。
上手に気持ちを伝えられない子供たちのために、
身体をさわって精神状態を把握し、
心と体をやさしくほぐしていくケアーの仕方です。
壬生娘に、ケアーをしてもらったことがありますが、
心の澱が取れて、自然に涙があふれてきました。
心と体が楽になったことを覚えています。
知らずしらずに溜まったストレスが涙とともに流れていった感じです。

私は詳しく勉強したわけではないので、
心まではほぐしてあげることができませんが、
身体は少しほぐしてあげることができます。
身体が楽になると、心にもいい気が入りやすくなります。

ただ、人にこのケアーをするには、
自分自身が体調のいいときに限られます。
そうでないとマイナスの気が入り込むからです。

真君に、「寝転がって」と言うと、
素直に力を抜いて寝転がってくれました。
これは 信頼関係ができている証です。
うれしかったです。
信頼のできない人の前では寝転がれませんから。



ボーカルレッスンではたまにするのですよ。
身体が楽器である歌は、
メンタル面が大きく影響しますから。
リラックスした声が出せるのです。

 

心のトラブルをかかえる子が多くなってきました。
音楽と接することで、気持ちがほぐれる子もいますが、
楽器を演奏することで自身が癒されるようになるまでには、
その前に練習の日々を費やさなければなりません。

心と身体のバランス。
練習と習うことのバランス。

私なりに見守りたいと思います。






音楽日々徒然  コーラス

2007-02-10 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

明日11日は
姫路市PTAコーラスグループ交歓会

パルナソスホールにて1部に飾磨小学校が出演。
朝 八時半に小学校音楽室集合。

このたびは練習時間も増やし、
暗譜はもちろんのこと、
メンタル面の練習も強化。
皆さん自信をもって臨んでいただきたいです。



恐るべし バッハ

2007-02-09 | プライベート

 

バッハのインベンションとシンフォニアを弾いてみた。

中学の頃、嫌々 練習し、

うまく仕上がらなくても、「仕方ないわね」と

あきれ果てられながら、おまけのマルをもらって・・。

その 繰り返しでした。

次から、これを弾いてきなさいと

ある日突然いわれて、 バッハが何たるかもしらず、

「なんで こんなに弾きにくいのだろ、

こんなのは 文科系でなく理系の頭のいい人が弾くもの」と

思い込んでいた。

先生が変わるたび、出版社が変わり、

全音→春秋→ヘンレ版と3種類持っていますが、

一番長く使った 全音版を手に取っていました。

かたっぱしから弾いていきました。

麻酔が効いてろれつの回らない舌のごとき 10指でしたが、

なんとか強引に弾いいていると、

中学の頃のレッスンが次々と思い出され、

あの時 もっと勉強していれば・・なんて思いつつ、

一時間半。

 

ちょっと強引に指くぐりをしたり、各声部を保持してたりすると、

指がねじれるのか、

ましになっていた 右手中指が痛くなってきた。

月刊ピアノを弾いているときはぜんぜん痛くなかったのに。

恐るべしバッハであります。

平均律?  いや~ いまは 勘弁してください。

訂正 ずっと勘弁してください。

 


まいさん

2007-02-08 | ♪いつものレッスン風景

 

まいさんは 「新快魚」ってバンド活動をしている、
大学3回生。
担当はギター。
いざ弾くとなると 1週間で暗譜して、
バリバリに弾いてくる。


彼氏募集中です・・・。(よろしく
いまのところギターが恋人。
(しかし バレンタインのチョコは用意していたみたい)

教室ではただいま 音楽理論を勉強中。

枚方の大学に通い、
姫路で途中下車して教室に寄り、
そしてまた 西を向いて相生市の山の中へ帰ります。

あなたはえらい! 

4回生になると 時間の余裕ができそうだから、
音楽活動と、就職活動に頑張ってね。


好きなアーティスト

2007-02-08 | ♪いつものレッスン風景

徳永英明。

この人の歌、落ち込んでいる時に聞くと、

さらに落ち込むのですが、でもどん底までは行かない。

底の少し手前で、少し引き上げてくれる。

でも それ以上、上がるのは自分の力なんだよ。と 教えてくれる。

このCDは、女性ヴォーカルをカバーしたアルバム。

オリジナルとの違和感を感じますが、それもつかの間。

人それぞれ歌い方がある。それでいいの。と感じさせてくれます。

 


レッスン風景 閑話休題3

2007-02-07 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~
18日の大人の発表会にむけて、
オカリナの練習。

「トトロの会」と命名して気まぐれ練習。
今日は特別になおみさんの手を写真におさめました。

はじめた当初は、二人の音程が合わずに、
うなっていました。
私のオカリナをなおみさんと同じメーカーのナイトに変えて、
練習も気まぐれながら重ねていると、
少しは音程が合うような感じに。

いやぁ 感じだけかな。
耳が慣れてしまったのかな・・・。
あぶない あぶない。
いつも 初心忘れべからず ですね。

リコーダーアンサンブル

2007-02-06 | ♪いつものレッスン風景
こんなアンサンブルは楽しいねぇ~と
しみじみつぶやいたなおみさん。

大学を卒業して以来久しぶりにに会う、もと生徒の和子さん。
生徒さんじゃないけど、和子さんとなおみさんの共通の友人、有香さん。
和子さんと有香さんはなおみさんに、
「リコーダーアンサンブルするのよ」と
強制連行(^O^)されたらしい。

アンサンブルをするとなると、
どこからともなく、現れる壬生娘とともに、わたしはタンバリンで、
「カントリーロード」の練習でした。

しかし みんなちゃんと、 中学時代のアルトリコーダーを今でも持ってるなんてo(^-^)o

やはり音楽好きなんだねぇ。


レッスン風景 閑話休題2

2007-02-05 | ♪いつものレッスン風景

 

楽譜らしい楽譜を早く弾きた~い!

わかるよ その気持ち。
20代前半の イケメンお兄さんをつかまえて、
教本は「ピアノランド」ですから。

いまの僕は、ピアノがしたいっ!
ピピッと感じたのか、
いままでの思いを爆発させたのか、
体験レッスンを含め3回のレッスンで、
「ピアノランド1」をクリアー。

今日から「ピアノランド2」
挿絵はかわいいけれど、
内容は、無理なく読譜力、リズム感、テンポ感が、
つかめるようにできているのよ。
ばかにできない教本よ。

ミュージックデーターで全体の雰囲気をきいて、
4分の5拍子。2分の2拍子の捕らえ方。
歌詞とメロディーの関連性などざっと説明したら、

「この人 すごい作曲能力ある人なんや~」
「ぬぬっ! お主 わかるのね」

たーくんがお引越しする曲を
2小節きいただけで、
「せつないな~」といいながら、
彼は帰っていきました。

急がばまわれ! がんばって。


ブログ開設1周年 2月4日

2007-02-04 | プライベート

 

ふと、そろそろかしらと見直したら、
2月4日でちょうど1年。

きっかけは、
ホームページを知り合いに作成していただき、
ホームページを更新するより、
ブログの更新をするほうが簡単かなと思い、
ブログをすることになったのです。

メアリーに投稿の仕方を教えてもらって
おそるおそる、はじめたブログですが、
楽しみに見てくださる方も少しずつ増えて、
皆さんのご意見等、コメントを通じて、
また、他のブログを拝見し、
いろいろと勉強させていただいています。

「ブログを見て」とお問い合わせを頂くこともあります。
ブログを通じて、音楽仲間もできました。

1年は、通過点と考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。


1周年記念で、4名の生徒さんを紹介していますが、
また 順次、写真を撮る機会がありましたら、
ご紹介しますのでよろしくね。

弟や妹が紹介されているのに、「僕はまだ~?」なんて
まっててね。



音楽教室ブログ1周年 4

2007-02-04 | ♪いつものレッスン風景

 

かわいい子の紹介 4

眠くなると、なぜか、テンションがあがる、
いおりちゃん。

これをするなら眠くならないよと
動物カルタ をリクエストするちゃっかりしたところも。

もう半年たちました。
少しずつ確実に上手になっていますよ。





音楽教室ブログ 1周年 3

2007-02-04 | ♪いつものレッスン風景

 

かわいい子の紹介 3

もゆる君。2年生。
やりたい曲は「アロハ エコモ マイ」
ドラムじゃ感じがつかめないから、
この曲は、コンガで。

さすが、ほたる君のお兄ちゃん。
はじめてたたくコンガで、
ついつい遊んじゃうかとおもったら、
今日のレッスンだけで、オープン、クローズ、ヒール、トゥと
叩き分けられるようになりました。