インフルで休校。
てんやわんやしているのは学校だけでなく
お母さんの頭の中も。
レッスンだからと
寝ている子を起こしてか、ちょうど起き抜けを
あわてて連れてこられたのは、弟 まークン。
今日は、お兄ちゃんの日では??・・・
あっ!
まあ 兄弟のどっちでも来た方レッスンするわね(笑)
そういうわけで「ちょ ちょっと・・おかあさん・・」と
だんだん目がさえてきたら、困惑してるまーくんでした。
しかし 家で、兄ちゃんはどう思っていたか 謎です。
インフルで休校。
てんやわんやしているのは学校だけでなく
お母さんの頭の中も。
レッスンだからと
寝ている子を起こしてか、ちょうど起き抜けを
あわてて連れてこられたのは、弟 まークン。
今日は、お兄ちゃんの日では??・・・
あっ!
まあ 兄弟のどっちでも来た方レッスンするわね(笑)
そういうわけで「ちょ ちょっと・・おかあさん・・」と
だんだん目がさえてきたら、困惑してるまーくんでした。
しかし 家で、兄ちゃんはどう思っていたか 謎です。
備えあれば憂いなし!
用心するのにこしたことはない。
過剰反応?
いろんな情報が飛び交う中 平常とあまりかわらずレッスンをした
木曜日を、久しぶりに時間で追った日記です。
9:00 「きょうも楽しかったわ~ せんせいとおしゃべりできて」と
叩きながらしゃべっていた、今日がお仕事お休みのHさん。
キックはうまくなりましたか。
10:00 9:30予定が10:00になってしまいましたが、
これまたたのしくおしゃべりレッスンをした、Kさん。
10:30 ゆずちゃん。 休校の間にインフルエンザならぬ、
水疱瘡にかかってしまった。
予防接種をしていたので ごく軽症。
前後の方の免疫を考えて、水曜日より木曜日に来てもらいました。
12:00 携帯の修理ができたとのことで
壬生娘と取りにいく。 2週間代替携帯をもっていたら
そちらになじんでしまいそうでした。
買い物に行って、家でお昼。
14:00 洗濯物取り入れて 14:30までちょっと休憩。
早い話昼寝です。
昨夜1:30までプログラムつくりで起きていましたので、
眠いです。
15:00 Kさん。 朝とれのキスをいただく。
初物です。 ご自分がたべるより先に、下さいました。
ありがとうございます。
これから釣りの季節になったら。
「半音 半魚」の生活ですから・・・。
いいねえ 釣りと音楽が趣味なんて。
15:30 まゆこさん。 仕事が長引いて ざんねんながら欠席。
16:00 あおいちゃん。
家で、暇しているそうです。
ピンクのかわいいマスクに、先生がピンクのト音記号シールを貼りました。
マスク姿ばかりだと あきちゃうものね。
マスクもコーディネイト。
Pianoも頑張っていましたよ。
16:30 いおりちゃん。 きょうも一人で自転車できて偉いね。
17:00 りせちゃん。 ガーゼのマスクが使い捨て主流の中で新鮮でした。
17:30 ひかりちゃん。 休校決定時に、レッスンもお休みしますと
連絡いただきました。
18:00 ともこさん、 残業で欠席。
その間にいただいたキスを開いて てんぷらにしました。
18:30 るみさん。 ペダルがにごらないように弾くのは
足の踏み方より、まずはタッチ。聞き分ける耳です。
19:00 しゅんすけくん、あやのちゃん兄妹。
今日は、横浜のおばあちゃんもレッスン見学。
休校になって、おばあちゃんが急遽姫路に。
ご苦労様です。
お孫さんの様子を、あたたかく見守っていただきました。
発表会は、来年にはご招待したいとお母さんが。
20:00 夕食。 壬生娘作 + キスのてんぷら
20:30 ゆうさくくん。残業で欠席。
21:00 Aくん。今月よりPianoをはじめました。
イケメンにかわいいピアノランドがミスマッチ?
いえ よく似合います。
いまのところ、来たときだけピアノを弾いているのですが、
1回10曲くらいを何回もレッスン時に練習します。
21:30 主人の帰宅を確認。 昼間に車に積んでおいた粗大ゴミを
捨てに行ってくれました。
22:00 プログラム原稿とにらめっこしながら、各曲の長さを計算して
進行表作成。
午前の部 10:00開演。午後の部 14:30開演と決まる。
23:00 ネットで買い物。 ブログ更新。
24:00 台所を片付けて寝ます。
おやすみなさい。
ゆずちゃんのマスクは、かわいい水玉模様の、
お母さんのお手製。
給食当番のマスクもお母さんのお手製だそうで。
でもマスクしてレッスンすると、なんか暑くて
頭がぼ~っとしてしまいます。
どこのお店も完売状態の使い捨てマスク。
マスクの有効性や性能がとやかく取り沙汰にされて、
でも、したほうがエチケット適応と言われるなら、
お手製でいいじゃありませんか。
こまめに自分で洗って、再利用。
医療や食品関係者以外だったら、
昔ながらのマスクで充分と思うのは私だけかしら。
「・・・・・ 大学でドラムをやっていましたが、あんまりうまくならなかったので
今またドラムを始めました。ドラムは・・というか音楽は本気で楽しいです。
なんか感動します。スカッ!とします。うきうきします。躍りだします。
そんな音楽が今日もできればと思います。・・・・・
みんな楽しくなれるよう、演奏ができたらと思います 頑張ります・・・・・」
(コメントを1部抜粋しました)
大学時代は、かなりドラムの練習をして、
ライブ経験も多数あったと思われる彼です。
体験レッスン時に特に私が教えることはないですと申し上げましたが
ご縁あって、また基礎からやり直したいと
メトロノームを使っての地味練習からしています。
社会人になっても、音楽、楽しい!感覚が忘れられなかったのでしょうね。
一生懸命練習してると 彼のようになるってお手本です。
発表会では(6月28日日曜 飾磨図書館ホール)楽しみに聞いてくださいね。
自分もスカッ!と楽しく、聞いてる人も楽しくさせる演奏。
すてきじゃありませんか。 これぞ音楽の楽しみ方。
大いなる趣味で、バリバリやりましょうよ。
ライブ経験ありの彼は、裏方スタッフもこころよく引き受けてくれました。
ここのところ「コメント」関連記事がありますが
コメントっていうのは
発表会時に、曲名と氏名の紹介だけでなく
さらに お客様に思いが伝わるように、
☆自分の紹介 ☆曲の紹介 ☆音楽に対する思い
☆日々のレッスンでの思い
これらを、司会者に読んで紹介してもらいますので、
皆さんに書いてもらっています。
宿題に出すこともあれば、兄弟で待ち時間があるときに書いたり、
お母さんに書いてもらってもいいわけで、(お母さん目線もなかなか
ほほえましくていいのです)
よくよく 何も思いつかなければ、
お任せいただければ私が書きますが、
「ホントに 先生が書いてもいいのねぇ~ 何を書かれても仕方ないわよ
覚悟できてる?」 なんて低い声で言うと(おどすなよ)
「やっぱり 自分で書く」 なんていいつつも 唸っているお友だちもいます(笑)
ピアノソロの人は20~30秒のコメント。
ドラムスやボーカルコースでバンドの入れ替え準備に時間がかかる人は
少し長めの紹介文をお願いしています。
写真のむつきくんは、スラスラと自分の思いをありのままに
書いてくれたようです。
さて、県下一斉休校となりまして
昨日月曜日のレッスンですが、
自主的に欠席された方、マスクでこられた方さまざまです。
教室では、有効とされている手指の消毒アルコールを置いていますので
使ってください。
咳、熱のある方は欠席してください。
特になにもなくても予防としてマスクの着用をお願いします。
さまざまな対応や考え方がありますが
こうなってしまったからには手を打ったら待つしかないですね。
終息するよう願うしかないです。
教室ではオゾン発生器による空気の殺菌。
その他、口コミでよいとされる方法を採用しています。
ピアノの鍵盤をそのたびアルコール消毒できませんので
消毒してから弾いて、帰ったらまた手洗いをしてください。
退屈して ストレスたまってますとメールをいただきます。
また連絡事項がありましたら、お手すきのときにお返事がいただけますよう
メールにてご連絡させていただきます。
多少の時間変更はありますが、
教室はしていますので、教室内、および道中でも予防措置をとって
来て下さいね。
学校の行事等も延期や中止がなされる中、
教室でも1ヵ月後の発表会をひかえてどうなるのかなと
少々気がかりでもありますが、
動向を冷静に判断したいと思います。
ただいま、発表会の演奏前に皆さんを紹介するコメントを
書いていただいてます。
用紙は教室にあります。今月中に揃いますようご協力を
お願いいたします。
レッスン時に弟の分まで考えて書いている颯くんです。
兵庫県でも神戸市、高砂市と新型インフルエンザ感染が
確認されまして、近隣の学校が1週間休校になりました。
教室では通常通りレッスンします。
手洗い、マスク等で自衛しながら来てください。
欠席に関しても通常の対応です。
生徒さんの都合で欠席される場合は、代替レッスンはありません。
チケット制レッスンの方は、2時間前までにご連絡下さい。
連絡がいただけない場合は、レッスン受講と同じ扱いになります。
私自身、鼻水が続いていますが、
通常の風邪と診断されていますので、ご安心下さい。
皆様もくれぐれもご自愛下さいね。
誰がたそがれてるのかな
写真の二人か~?
そうではなくて、
FMGennkiのパーソナリティー、西田理恵さんと
久しぶりにリバーでお会いしましたので。
リバーシティ、たそがれコンサートで
ヘルマンハープコンサートがありました。
西田さんはわざわざ聞きに来て下さったようです。
司会、進行を担当、そして全曲演奏をした、
私にとっては パワフルに楽しく過ごさせていただいた
コンサートでした。
ちょっとお声をかけていたら、
たくさんの生徒さんが来て下さって本当にありがとうございます。
リハ風景 1
リハ風景 2
本番風景 1
さすがのブログ体質の私でも本番を客席から撮れません。
(それに 私が写っているし・・)
なんと 枚方から
piyoさんとすきっぷ♪さんが、会場に来て下さって
そりゃもう 予告無しのサプライズで、
よく 姫路のそのまた飾磨まで来てくださいました。
姫路で初めてヘルマンハープを紹介したときに
演奏に来て下さったお二人ですから、
コンサート中に、ご紹介。
それを コンサート中に初耳した
主催者 はるさんはもっとびっくりだったようです。
7人のフルメンバーでのアンサンブルは
楽しかったです。
無事、修了。
演奏の様子ははるさんのブログでどうぞ。
多分今日中に公開されると思います(笑)
サプライズの様子はpiyoさんのブログでどうぞ。
ドラムスの発達の歴史と
音楽シーンで活用されるまでのいきさつを勉強して
ちょっと叩けるようになりましたら、
自由にバンドを組んで、なにかやってみよう!と
今日はグループ分け、曲決めでした。
各グループ巡回しながらアドバイスです。
↓ こちらは3年生
高校の授業といえども
音楽は楽しくなくちゃ・・
ネットに出るよ
いいよ!
と 授業中に写真を撮っている先生を容認してくれている
生徒たちです。
のびのびやっています。
自分たちで考えて、行動する作業 授業ですから、
大きなゆるみを作ったうえで、 要所を締めればいいと思います。
完成度でなくどのように工夫して取り組んだかが大事なんですから。
ペーパーテストはプリントの中から、6月26日実施だからね。
ちょっと所用でベーシストアリ君がきて、
そこへ レッスンでこっぺさんがきて
だったらその間
発表会の2部、バンドライブ15グループ分の順番を
聞き栄えとステージ効率、人員配置効率を考えてほしいと
アリ君に依頼。
↓考え中!
そして次にあずさちゃんのドラムレッスンになりまして、
これなら、ベースを弾いてみたいと、アリ君が教室のベースをつかって
いきなりアンサンブル。
あずさ「え~ まだ叩けていないのに・・」
いえいえ こんな機会は滅多にないので、全体の感じをつかむために
やろうやろう!
わたしがヨレヨレピアノを弾いていたら、
壬生娘が代わってくれて、良かった~。
こっぺさんも歌えばよかったのに。
aikoの「ボーイフレンド」 楽しいアップテンポの曲です。
いないいない・・
ば~ぁ・・
なんだなんだ このグループは。
楽しかったです。
まさゆきクンはドラマーです←ドラマー姿です
でも、ピアノも弾くんです。
自宅近くの他の先生に習っています。
せっかくの発表会があるのだし、
何でもできるものいっぱい参加して欲しいので、
(ステージ経験は多いほうがいい)
ピアノで1回ドキドキすると
ドラムではどきどきしないかな・・。
余裕でアンサンブルをして欲しいから。
M先生に、ピアノでも参加できるようレッスンをお願いしました。
快諾をいただきありがとうございます。
アンサンブルの楽しさを伝えるために
6月28日(日)の発表会で、ピアノはもちろんですが
カホンデビューするむつき君。
曲は、妹のゆうなちゃんのピアノで「かっぱのむかしばなし」。
どんなリズムパターンが楽しいかなと、昨日本格的練習を始めたわけですが
どうも立てると カホンが高すぎます。
ジュニア用の低いカホンをカタログで調べたらこれまた高い!(価格が)
そうだ!
カホンはどこを叩いてもいいし、足で蹴ってもいいし、
自由なんだよといつも、私が言っているではありませんか。
というわけで 横にしました。
足も地について 安定。
よかった・・。 このスタイルでやってみましょうね。