黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

野球とピアノ

2009-05-12 | ♪いつものレッスン風景

 

  暑くなってきました。

  昨日のマー君はこれまた、日曜に野球クラブの体験に行ったとかで

  真っ赤に日焼けして、それはそれは暑そうな顔でして・・。

  まだ 冷房をするには早いかなと

  窓を開けても大丈夫なので

  ピアノのレッスンは開けてしています。

  

  横でうちわで扇いでいますと

  お母さんが、マー君を斜め後ろからあおいでくださって

  私にも涼しい風を送ってくださるのですが

  マー君の弾くテンポでうちわが動き、

  マー君が止まるとうちわも止まる。

    (お母さん 一生懸命 聞いてくださっているのですね)

  お願い マー君、止まらないで弾いてね(笑) 

 

 

  「野球をするっていいことだと思うよ。

  スポーツも一生懸命に。

  そしてピアノも やるからには、お母さんが習わせくれる間は

  喜んでやるのよ。

  イチロー選手って、バットを握ると、

  手の神経がバットの先までピピッと通じて、それで打てるんだって

  だから ピアノでも指先までピピッと神経通わせて弾いてね。

  それにイチローは道具をとても大事にするんだって。

  だから マー君もピアノを大事にしてね」

   野球とピアノを、自分でもどうだか?・・と思うよな語り口で

  マー君がイチローファンなのかも知らないのに

  無理やり結びつけて、しゃっべておりました。

  わかったかな・・??マー君。

 

  お母さん「また イチロー語録でもありましたら読ませます」(笑)

  

  私がヘンテコなことを言うよりそんな語録の方がいいかも。

  


昨日の体験コーナー

2009-05-11 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 ヘルマンハープ体験コーナーで

 親子で体験いただきました。

 遠いところからわざわざ聞きに来てくださいまして

 ありがとうございます。

 ありさちゃんとお母さんです。


ソフィアローズ ヘルマンハープスプリングコンサート

2009-05-10 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

  ヘルマンハープスプリングコンサート無事修了。

  助っ人も2回目になると変な余裕が出てきた分

  ぽろっと間違えたところもありましたが、

  そんな箇所も目立たなかったかなと、わりあい良くできたと 自画自賛。

  司会進行役もかねておりますので、

  うなずいて聞いてくださるお客様の反応をしゃべりながら見る方が

  楽しかったりして・・・。

 

  最後のアンドレギャニオンの「めぐりあい」今までの練習で

  なかなか納得いくのができなかったのが

  本番でわれながらできた!と。

  しかしそれも はるさんのリードがあるおかげでして、

  楽しい日曜の午後でした。

 

  あとでいただいた、ソフィアローズさんの

  フルーツワッフルがおいしかったです。

  風邪をひいて鼻声なんで ビタミン補給をさせていただきました。

 


ヘルマンハープの夢

2009-05-08 | プライベート

 

 これからどうしたいとか、目標とか希望の「夢」でなくて

 正味、寝ているときに見る夢です。

 演奏よりも おしゃべりに期待されている助っ人ハーピストなんですが、

 それでも練習をして、演奏会が続くと夢を見るものなんですね。

 気にしてるんですねぇ。

 自分でそんな私をかわいく思ってしまいます。

 

  夢の中味なんですが、

 どこかの偉い編曲家に頼んだ曲が、

 とんでもない暗号みたいな記号で書いてあって、

 意味はわかるんですが、それをまたヘルマンハープ用に直すのかいな・・

 やれやれ・・・

 え~っ!メロディーパートはできたけれど

 セカンドパートはまだできてないの? そりゃないよ。

 それにセカンドパートは、なんか全然違う感じになるのですか?

 そりゃないですよ。 わざわざ頼んだのに。

 そんな 同じ曲なのに違う感じのパート譜になるのなら

 私なら違うことしたいわ(夢の中でも  反発してるというか

 自分の意見を強気でいってるというか・・ 夢の中であきれていましたが)

 

 同じようなコード進行の曲で同じ調の違う童謡を

 右手と左手で弾いたりする うたあわせってあるじゃないですか。

 それをヘルマンハープで弾いて

 休憩時間に「なんと なんの曲を弾きましたか~」なんて

 クイズを出して 遊んでやるぅ~・・・・と ひそかにたくらんでいる

 

 そんな夢で今朝、目が覚めました。  ちゃんちゃん。

 


発表です!②

2009-05-08 | ♪いつものレッスン風景

 

 発表会の記念品になる染め抜きタオルのデザインを募集しました。

 32名の力作がそろいました。

 ありがとうございました。

 タオルのデザインですので、あまり細かい作風は

 染め抜きに反映されにくいので、

 適したデザイン数点にしぼり、審査しました。

 

 優花ちゃんの作品に決まりました。

 6月中旬にはタオルに仕上がりますので

 楽しみにしていてくださいね。


発表です!①

2009-05-07 | ♪いつものレッスン風景

 

 第24回発表会(6月28日 日 開催)の

プログラム表紙のイラスト。

37名の応募の中から選ばれたのは、

翔くんです。

 

音楽を愛する気持ちが伝わる作品がたくさんあり、選ぶのに

どれかな・・と楽しい悲鳴でした。

ありがとうございます。

 


5月24日が楽しみ

2009-05-06 | ♪大人・シニアのレッスン風景

 

 今日6日は練習の総仕上げ。

 いきさつはこちら

 

 GW中に、小、中学校のときの友達が来てくれて

 昨日もスタジオで猛練習をしてたそうです。

 岐阜から来てくれたベースSくんと

 千葉から来てくれたカホンYくんと。

 めちゃ  SくんもYくんも上手じゃありませんか。

 演奏活動は手馴れたものとお見受けしました。

 大道くん、持つべきものは 音楽のできる友達だね~。

 彼が披露宴でお嫁さんのために弾き語りするのは、

 中島みゆきの「糸」。

 しみじみいい曲です。

 

 

 「糸」の練習がすんだら

 お嫁さんも合流して、

 今度はお母さんにささげる「ありがとう」。

 超 緊張の彼女でしたが いいですよ。

 いいですね。彼の伴奏とバックバンドつきで歌えるなんて。

 きっと、お母さんもよろこんでくださると思いますよ。

 

 

 

 カホンに興味のある、ゆうさくくんもたまたま来ておりまして、

 他人の前でまだ演奏を披露したことのない大道君のために

 ギャラリーになってもらいました。

 大道君がイントロのソロのところで、バックバンドは

 ハイ!ポーズ。

 

 

 

 最初は、自分が弾くだけが精一杯でしたのに、

 上手いバンドとあわせると

 気分よく あわせられて上手く聞こえるように弾かせてもらえる、

 そんな感覚がわかってきたように思います。

 ギャラリーのゆうさくくんと壬生娘もその感じはきっとつかんでくれたはず。

 

 それがわかると、アンサンブルはやめられないんですよ~。

 くせになりますよ。

 

  では 24日はしあわせ一杯で うまくいくはずですから

  がんばってくださいね。


NHK アニソンのど自慢

2009-05-05 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 熱けがあって、なんとなく節々が痛くて

 家でゴロゴロと決めた、5日(祝)。

 さてお昼にしようかと、布団からでたところで

 「アニソンのど自慢」が始まった。

 日曜の恒例ののど自慢では、下手だったら いきなり鐘が鳴らされるが

 いちおう何とか全員ワンコーラスは歌わせてもらえたようで。

 

 頭がぼ~っしてますから、NHKホール? なんか違う。

 なんだ 大阪のNHKホールなんだ。

 へ~っ 大阪やるじゃん。 NHKでこんなのど自慢ができるなんて。

 

 みんな 一生懸命家で練習したんだろうな~

  情熱がなきゃできないよな。 好きでやってるのは意気込みが違う。

  いいな たのしそうで。

 どんな曲が出てくるのか楽しみ。

  好きなアニメの曲だったらいいなと思いつつも、

  アニメの内容より、歌唱力のある人が残るのだから。

 アニソンといってもいろいろですねぇ

  もしシリーズ化するなら、

  年代別とか、女の子向けとか、実写もの(仮面ライダーや戦隊もの)とか

  深夜のこだわる人が見てるものとか。

  ジャンル別に分けないと 審査しにくいかも。

 

  森口博子の司会も 限られた時間内にてきぱきとしていたし、

  テンポいいよな 見習わなくちゃ。

 

  

  アニソン歌手って、声優さんと同じで、声はいつも聞いていても

  実像はあまり見かけない。

  実際の歌手のをたくさん聞いてみたいな~。

  それだったら、アニメのイメージとかけ離れることもあるんだろうか・・。

  でも 声優さんも とってももてはやされていますよね。

 

  なんてことを考えながら、枕抱えてみていました

 

 

  今の私の頭は

  発表会に飛んでます。

  ライブステージ発表会(いつの間にそんな名称に??)

  いやいや ドラムコースとヴォーカルコースの人のためのステージを

  作ったなら、自然に生バンドのライブ風ステージになっただけで、

  世代も1年生からおじさんまで、

  17曲中5曲がアニメです。

  ♪① さんぽ (アニメより 童謡的位置づけになってきた名曲)

  ♪② 宇宙戦艦ヤマト(私はTVも映画も全部見ました

  ♪③ CHA-LA HEAD-CHA-LA

  ♪④ 摩訶不思議アドベンチャー

        ドラゴンボールシリーズも国民的アニメです。

  ♪⑤ 残酷な天使のテーゼ(ひそかに 歌の練習をしているんです)

 

   う~ん 発表会が楽しみ

   生バンドで 歌えて 叩ける。いいと思うよ。

 

   なんだ 発表会のことが言いたかったのかい?

   仕方ないな~ すぐお仕事に結び付てしまいます。

   司会を見てても、 「こんなときは こんな風に声をかければいいんだ~」

    ついついそんな視点から見ていますものね。


小指の捻挫

2009-05-04 | ♪いつものレッスン風景
だったら
指3本で弾きましょうよ

ちょうど練習しているのは
チャップスティックだし、 出来そうよ。

「早く人間になりた~い」
ゆうかちゃん ???お母さん(^_^;)

「あっ わかりますよ。

気を使って下さってありがとうございます。

ヘルマンハープスプリングコンサートご案内

2009-05-02 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 今日の夜のありさちゃんのレッスンでおかあさんが

 「ちょっと気になるコンサートがあるので行って聞いてみたいのです

 どこかで2行ほどの広告をみて・・」

 「えっ? それ私もおしゃべりに(演奏と言わないところがミソ)行くんです。」

 「えっ? リバーだけじゃないんですね」

   はい・・ 最近播州地方で神出鬼没な私です。

 

 5月10日(日) 14:30

 ソフィアローズ ヘルマンハープスプリングコンサートのことです。

 ありさちゃんが場所を知りたいとのことで、

 ここ見てきてね。 その前にすぐ満席になるから電話で予約してね。

 曲はソフィアローズのオーナーさんの好みだそうで

 ジブリを中心にします。

 

ソフィアローズ  ご案内

姫路市網干区垣内中町 168

079-273-6224

ここですyahoo地図が開きます

 

一軒屋 でなく 小さなビルのような建物の1階です。

よろしくお願いします。


くるっ くるっ♪

2009-05-02 | ♪いつものレッスン風景

 

 指で唐草模様をなぞって

 アラベスクのイメージ

 

  ラシドシラ♪ ラシドレミ♪~

  あやのちゃんです。

 

  ピアノがある学童で、お姉さんたちが弾くのを聞いて覚えたとか・・。

  来年の発表会には弾けるかな