黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ひろやす君のグリッサンド

2011-01-18 | ♪いつものレッスン風景

ピアノが直るのを待ちかねていた生徒のひとり、ひろやす君。

端から端までグリッサンドを弾いて点検中です。

6年生にもなると 立派な手になって

グリッサンドも平気でかるくこなしちゃいます。


1月レッスン徒然

2011-01-17 | ♪いつものレッスン風景

 

ピアノのハンマー替えとメンテがすんで

端から端までちゃんと音がでるようになりました。

それを確かめているこうへい君です。

 

ハンマーだけ新品になったので

馴染むまで全ての音を均一に弾いた方がいいのですが

レッスンではそうもいきません。

こうへい君は 88鍵盤全部弾いてくれました。

 

→Pia-no-jaC←のレッスDVDを熱心にみている、はるき君。

うさぎDASHを練習中。

そういえば 卯年にぴったりの曲かもね。

いずみ君のインナーはフードも全部音符柄。

先生にあうサイズでそんなのがあったら教えてね。

今年最初のレッスンはパパも一緒でした。

翔君は、冬休みの間、いっしょうけんめい練習したようです。

あたらしい教本にもはいりました。

 

4年生になったら学校のマーチングバンドでトランペットがしたい、もえむちゃん。

トランペットのマウスピース(右手)とトロンボーンのマウスピース(左手)を

吹き比べてみました。

 


16日 日曜のレッスン

2011-01-16 | ♪いつものレッスン風景

 

今月から、平日に合う時間がなくて

日曜にレッスンに来ていただくことになりました

ひろたか・K君と ひびき・U君。

ひろたか君は、ピアノや音楽をもっと違う接し方で学びたいと他教室から

かわってきた3年生。

ひびき君は、小学校スクールバンドでトランペットをしています。

「ピアノをやってみたいと言い出したので気が変わらないうちに連れてきました」とお母さん。

4年生です。

 

教室に慣れてきたらまたブログでご紹介しますね。

 

そして今日の最後のレッスンは都合で今日だけ

日曜に振り替えた たいき君。

たいき君のレッスンが終わりかけた頃

孫(恭一)が退院してきました。

孫が教室で始めて聞いた音が たいき君のドラムです。

レッスンのあと 徳田ママとたいき君、イヴちゃんに見てもらいました。


1月最初のレッスン(土)

2011-01-15 | ♪いつものレッスン風景

土曜日は今日が1月最初のレッスン。

お正月の間に 練習が出来ている子や出来ていない子いろいろなんですが

ゆうや君の場合は、リズム遊び、音遊びがメインなので

そもそも宿題なるものがないのです。

 

ひさしぶりのレッスンで調子に乗れないのを

普通の子のレッスンなら、練習不足で出来ていないとか

音を聞いてわかるのですが、

ゆうやくんの場合は、思い切り態度で示してくれる(笑)

 手みなくても弾けるもんね。

 

 

おばあちゃんと散髪に行ったら

おばあちゃんの好みに仕上がったとか・・

「昭和のヘアースタイルだ・・」付き添いのパパがつぶやいていました(笑)

でも お似合いですよ。

今度はパパと散髪に行こうかな。


うさぎの塗り絵をしてね

2011-01-15 | 教室便り&お知らせ

 

全員参加あみだくじ 詳しくはここ

 

いろんなウサギをご紹介しま~す (15日 追加あり)

はらっぱの うさぎ

 雪ウサギも一緒

 

あったかそうな服ね

ハイキング ウサギ

バレンタイン ウサギ

レインボーうさぎ

ロックうさぎ

 ゆきだるまくんといっしょ

まつげがキュート

 一富士 二鷹 三なずび うさぎ


孫がうまれました

2011-01-13 | プライベート

おかげさまで昨日夕方、初孫が生まれました。

昨年の発表会前には 妊娠がわかって

それからクリスマス会と事あるたびに、

いろいろお気遣いを頂きましてありがとうございました。

 

3304グラムで 元気な男の子です

 


腕まくりでやる気充分

2011-01-12 | ♪いつものレッスン風景

 

昨日が人生初レッスンのゆうひ君。

昨年、体験レッスンをする前からどうもやる気満々だった彼は

お母さんも昔、教室の電子オルガンコース生徒さんでした。

(当時は電子オルガンコースもありましたので)

 

お母さんと話をして

まずはなれる為にとゆうひ君とも話をしようと思ったら

出席シールをはったらすぐに

「ピアノをはやく弾きたい!」

 

さっそく 弾く練習です。

でもやっぱり 最初からいい音で弾くにはルールがあるから

それから頑張ろうねと促すと納得してくれて

指の形にも気をつけていましたよ。

レッスンはこれから ゆうひ君とお母さんと先生の3人4脚になります。

興味が続いて ピアノや音楽が大好きな子に育ちますように。

 

おかあさんは早速 脳科学者の「習い事はピアノだけでいい」の資料を

持ち帰られました。

 


今夜のレッスン

2011-01-11 | プライベート

 

今夜の3人の方にはレッスンをキャンセルさせていただきまして

朝から陣痛でうなっているはずの妊婦娘のところに駆けつけたのですが

陣痛促進剤が切れると、陣痛が続かなくなり微弱な陣痛しかなくなり

明日朝からまた促進剤を再開です。

中休みがあるお産もあるのですね。

1週間遅れても、出てきたくないのですかねぇ。

 

 

 


今日は一日 ハンマー交換後の調整でした

2011-01-10 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

写真で公開します。

説明はまた後日に。

朝の九時にはじまって、お昼すこし休憩して

いままだ作業続行中です。(21:15)

何をするにしても88鍵盤分全部ですから大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごくろうさまです。

 


ヴォーカルの体験レッスン

2011-01-10 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

今日は午後から第二教室で渡瀬先生のヴォーカル体験レッスンがありました。

高校1年生の男の子2人です。(ご近所で中学校が一緒だった仲良しです)

声の種類とかジャンルの種類とか簡単なレクチャーを受けて

それぞれに声を出していましたよ。

私は写真だけ撮ってそそくさと控えのリビングでご両親と入会に関する

規約のお話をさせていただいていましたので

どんな内容かはよくわかりませんでしたが(汗)

体験レッスン終了後、二人は一緒にレッスンをうけるんだ!とやるき満々でした。

早速月内のレッスン予約を入れていました。

思い切り歌えることは、身体にも心にもいいことです。

頑張って下さいね。

 


ムーミンパパたちの参加です

2011-01-09 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

さて昨日からレッスンは始まっていたのですが

本格的に音符が脳内に飛び交うのは

今夜のPTAコーラス・ムーミンズの練習が最初でした。

 

今年の2月11日に開催の姫路市のコーラス交歓会にて

いつもは女声3部合唱でおかあさんたちで参加していたのですが

かつてもしていたように、今年はお父さんも参加していただき、

ムーミンパパとムーミンママの混声3部合唱になりました。

いつもは水曜日の午後にしている練習も、お父さんにも参加していただきやすいように

日曜の夜が加わりました。

PTA会長さんを筆頭に9人参加いただけるとのことで

男声が加わった厚みのある合唱を楽しみにしています。

昨年に練習用の参考CDを作っていたのですが、

練習初日にしてはとてもいい感じに歌えましたよ。

この調子で2月11日までよろしくお願いします。

 


ピアノのハンマー交換作業内訳

2011-01-09 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

いよいよ明日、ハンマー交換のすんだピアノの中身が戻ってきます。

戻ってきても明日は調整作業に丸1日かかるそうです。

交換を依頼した調律師の黒田さんから写真が届きました。

取り付けてしまってからはこんな写真も撮れないので、

いつも私のブログに協力いただきましてありがとうどざいます。

 

レンナーハンマー(ドイツ製)

レンナー社のマーク

取り付け前のハンマーヘッドたち

ニカワの顆粒(ドイツ製)

 (一体このツブツブって何?て思う)

温めたニカワ

(ハンマーはニカワで接着させるのです)

ハンマー付けのための基準測定

ハンマーの接着(低音部)

ハンマーの接着(中音部)

 

ハンマーと言えばレンナー社くらいは私でも知っているくらい有名どころ。

(かといって 他にドコのがあるかと聞かれても知らないのですが 

これで23年使ってちびてしまったハンマーも新しくなって

伸びやかな音がでそうです。ピアノがどんな風にかわるか楽しみです。

 

弦まで取り替えるとなると大事になりますが

弦は大丈夫だろうとこの度はハンマーの交換になりましたが

愛着のあるピアノをまた新しい命を吹き込んで使えるなんて

幸せな気持ちになります。

 

買うときもメーカーの工場まで同伴してもらって

一緒に選んでもらったピアノで、ずっと今までメンテナンスをしていただいたから

いい感じで維持できていたと思いますが

どんな音がするんだろう 楽しみです。

 

 


新学期実力テスト対策

2011-01-09 | ♪中学生の実音テスト対策

 

Kくんの中学校では 3学期がはじまるとすぐにテストがあって

この結果で内申が決まるそうです。

中学生のあいだよく頑張って音楽の勉強に通いましたね

昨日は最後の締めくくりの勉強でした。

他の教科も頑張って、志望高校に入ってください。

 

教科書の勉強だけでしたら、ちょっと覚える気があれば成績アップは望めるのですが

実音テスト対策には時間をとりました。

本来なら音楽が聞くのが好きで、この曲のこのフレーズが好き!と思えるように

鑑賞の習慣があるのでしたらやりやすいのですが。

鑑賞は学校で聞くだけ、感想をワークに書く欄があるから

なんとか授業でも聞きますが、もしそれがなければ

鑑賞はひょっとしたらリラックスタイムになりかねないですから。

 

Kくんの中学校では 兵庫県の実音テスト問題の一部と

学校オリジナルの鑑賞曲の曲名当てがあるのです。

この鑑賞がKくんが一番苦手でした。

ほんとうは鑑賞の意義には反するのですが、

冒頭の部分と有名なメロディーの部分を聞かせて特長を覚えて

なにか印象的なイメージに置き換えて

クイズのごとく聞かないと時間がたりません。

残念ですが、超特急鑑賞でも将来また何かのきっかけで

好きな曲ができるとか、ああそういえば聞いたことがあるな~って思ってもらえたら

幸いです。

 

大体有名どころのCDはあるのですが

それをいちいちかけかえるのも少し大変。

役に立ったのは You Tubeでした。

パソコンをオーディオにつないであるので

音源を選べはまあまあの音質できけますから

とりあえずの超特急鑑賞には充分でした。

 

楽器当ての問題も

この曲のこのフレーズはオーボエできれいんだよな・・って覚え方が出来たら

最高ですが、ドボルザークの9番の2楽章「家路」はイングリッシュホルンと

知っていればその音色がわからなくても 楽器名が答えられそうですが

そうも行かず、見たことのないイングリッシュホルンが 下から選べの

選択肢にはいっているので、

ほんと 突貫工事みたいな勉強しかできないので残念で仕方ありません。

 

でも何もしないより、したほうがずっといい。

そんな思いで、音楽の勉強のお手伝いをしています。