黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

山名由美先生のレッスン

2013-09-10 | ♪いつものレッスン風景

 

 

 

写真は、山名由美先生のレッスンのさやかちゃん。

(8月下旬に撮った写真)

この日は、由美先生によるとさやかちゃんはご機嫌が悪かったそうで

カメラを向けると ぷい!と横を向いてしまいました。

いいよいいよ ぷい!で。 あんまり私とは面識ないものね。ごめんね。

 

由美先生とのお付き合いはもう長いですね。

たしか平成11年から。

あの当時、ちょっとした冒険心をおこしまして

音楽以外の事業というほどでもないけど

それでも起業しまして、あまりうまくいかなくて、

やはり音楽をと5年後やめて戻ったことがあります。

当時のことを書けば、本といわないまでも小冊子がかけそうなくらいです。

それから、「人生山あり、谷あり」。

人生には3つの坂があり、 登り坂、下り坂。そしてまさか・・

短期間にいろいろ集中して勉強させていただきました。

 

この起業した時、音楽教室をやめるのでなくて

私は経営に名前だけ残し、

複数の先生に分担してお任せした5年間でした。

この5年間があったこそ、

今の教室があると思っています。

 

その時以来 由美先生にはずっと教室で土曜日を担当していただいて

出張レッスンも担当していただいています。

長いお付き合いですね。

3月に出産し7月にはまた戻ってきて

教室を盛り上げてくださっています。

 

ありがとうございます。

 

しかし出産後もスマートな山名由美先生。

たんぽぽルームが広く感じられますねぇ。

私がいると狭く思えるのに(笑)

 


9月初旬、思うこと

2013-09-09 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

やっと9月らしい?お天気です。

すこし涼しくなったのを喜んでばかりもいられないです。

 

うかうかしていたらすぐに年末がきますよ。

クリスマスおさらい会(12月1日)これはどうにかなるのですが

来年1月19日(日)の大人の発表会の段取りをそろそろしないと。

忙しいくてマイペースでされている大人さんは

毎週レッスンに通われているわけでもないので、

早く準備が必要ですね。

 

先週から、7月の発表会の写真が出来ましたので

順次お渡ししているのですが

今日、月曜レッスンの人にはすっかり、お渡しするのを忘れていました

来週月曜日は祝日休みなので、お渡しするのは再来週になります。

ごめんなさいね。

 

 

東京に決まって、新聞の一面にも大きく取り上げられて

経済効果などもうたっていますが、

スポーツ音痴の私は、

もちろんスポーツに感動しますが

たぶんテレビで夜のダイジェスト版を見るくらいでしょう。

ひんしゅくを買うかもしれませんが、

なにも東京でなくてもよかったんじゃないかと思ってしまうのです。

日本は抱えているものが大きいのに、どうするんでしょうね

総理の記者会見の話もちょっと??になるところが。

 

7年後・・ 還暦を過ぎてますね。

どんな世界になっているのかな。

安心して 音楽や芸術が堪能できる平和な世界でありますように。


exprime{エクスプリメ}コンサート

2013-09-08 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

今日はサックスの前田直子先生が演奏する

exprimeーエクスプリメーコンサート vol3に

キャスパホールまで聞きに行って来ました。

 

同じ音大の卒業生の仲間と自主コンサートなんてステキですね。

これからもずっと続けていただきたいです。

 

孫も連れて行っていいのかと懸念しましたが

同じ年格好のこもいましてよかったです。

孫もまあまあ賢く聞いてくれまして

前田先生の協奏曲を聞いてから失礼しました。

 

教室や教室の発表会での前田先生しか知りませんでしたので

先生が、クラシック吹いてる~なんて とっても新鮮でした。

 


伝説の男

2013-09-07 | レッスンのすすめ方

長く音楽教室をしていると

伝説の人物が現れる。

 

伝説になるには、皆さんにその伝説ぶりを記憶してもらわなければならない。

 

そうそう いたいた そんな人。

 

今回は伝説予備軍の話。

 

なかなかピアノに座ろうとしない男の子。年中さん。

もっぱら、ピアノのペダルを3本いろいろ踏んでみて楽しんでいる。

 

「どどどどどーなつ」1年弾いていた子の話をしたら

「たぶん うちの子も教室の伝説になりそうやね」と

おおらかに見守ってくださるお母さん。

先生としては助かりますわ。

 

わがままではないのです。

言うことを聞かないのじゃないのです。

 

好きなことを徹底して楽しそうにやっているからいいのですよ。

 

急がず 待つことも大事です。

ゆっくり、長く咲く花を咲かせましょう。


人間春巻き

2013-09-06 | ♪いつものレッスン風景

 

熱心に隙間を覗き込んでいる、れお君。

埃よけ(商品名 忘れました)を乗せているから

その埃よけを上手に持ち上げてみているのは

ピアノのハンマーとダンパー。

 

いいよ もっと見てて。研究熱心なのはいいよ。

叩いてハンマーがどのように動いて

どう叩けばどんな音が出るか。

また 先生にも教えてね。

 

研究のあとは

久しぶりに出してきた 手作り布製大譜表。

ピアノの音を聞いて 音符を置きます。

一緒に来ていた、りこ姉ちゃんと、

次の時間のゆらちゃんも一緒に楽しかったね。

 

そして、ぜったい、れお君ならやると思っていたら

期待通りやってくれました。 人間春巻き。

大譜表のお片づけの際、

くるまってみたいのよね。


大人もピアノランドで

2013-09-05 | ♪大人・シニアのレッスン風景

 

ピアノランドでレッスンを始める決意の安田君。

働き始めてから、してみたかったピアノ。

 

 

しかし おもしろいというか 偶然というか

お互い紹介しあったわけではないのだけれど

同じ企業から4人目の入会です。

発端は娘婿がその企業の独身寮にいて7年前に入会してからですが。

 

ご縁を大切に

音楽を楽しむ応援をしますからね。

 


いまさらなんですがMT120S

2013-09-05 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

もうとっくに生産終了している

ローランドのMT120S

しかし 使い慣れて使い勝手いいので

いまさら フロッピーディスクとも思いますが

フロッピーのデータもたくさんありますので、

yahooのオークションで買いました。

たんぽぽルーム専用にします。

 

実は USBで、外付けのフロッピードライブでOKの

ヤマハのMDP-30もあるのですが 埃をかぶっています。

さてさて こちらも使ってあげないと かわいそうかしら。


ひゅうま君のレッスン グロッケンでEXILE

2013-09-05 | ♪いつものレッスン風景

 

彼はグロッケンを習いに来ているのではありません

じゃあ 何を?

 

いま なにをどうしたいのか 自分探し中です! 

なんていうとカッコいいね。

 

いつもお父さんの休みの日にレッスンにつれて来てもらって

お父さんも静かに見守ってくださっています。

 

さて グロッケンですが

レッスンに来るなり、「グロッケンする」と一言。

保育園の運動会でのマーチングに

グロッケン担当になったそうで、

おもむろに 園の先生が書いてくれた

ひらがなドレミ楽譜を見せてくれた。

そー ふぁー みーれー 

そー ふぁー みーれー 

 と イントロ4小節

フィルインに み み ど ど れ どー

あとは 大体2音のコード。

う~ん

この曲は・・・・・

「銀河鉄道999!!?」

 

「先生 よくわかりますね その楽譜で・・・」

はい なんとかわかりました

ひゅうま君のお父さんに ほめられてうれしい私。

 

さて ひゅうま君。

楽譜では二分音符でのばすところを

付点四分音符と8分音符で表現。

そう オリジナルのイントロなんです。

 

お父さんが車の中でも聞かせてくれたそうです。

すごいです。

すぐ曲を聞かせてくれるお父さん。

それを聞いてすぐリズムを真似るひゅうま君。

いいぞ その調子。

 

でも「銀河鉄道999」て ゴダイゴだろと思っていたら

EXILEがカバーしてるのですね。

 

ひゅうま君、「 ゴダイゴって??」 でした。


夏バテ解消!

2013-09-04 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

夏バテを解消したのは

教室のピアノでした~!

 

夏のエアコンの温度差で・・

教室はそれほど低くはしていません

27度or28度の設定ですが

それでも どうしても 音の高さや音色がばらつきます。

 

耳のいい子は、

じゃ~ん!と和音を弾いたら

ん??と感じていましたから。

 

今年で3回目の調律になります

季節の変わり目にしていただいていますから

年4回くらいかな。

 

いい音になると、練習が楽しくなります。

といっても 楽しそうに子育ての合間に娘が弾いているのですが。

 


アレクサンダーテクニーク ワーク体験

2013-09-03 | アレクサンダーテクニーク

 

アレクサンダーテクニークの体験を受けました。

アレクサンダーテクニーク講師のドラムの佐藤先生のワークです。

 

私自身、肩こりや、目の疲れ、慢性的た腕、トラブルに悩まされています。

悩むというより、もう私の身体はこんなものだと、あきらめてお付き合いしている感じです。

 

先日の8月31日(土)

教室のさくらールームで

アレクサンダーテクニークとはなんぞや?

1時間半にわたってありました。

 

まずは姿勢。

今まで楽だと思っていた姿勢はホントは身体に負担をかけて

今まで立っていた姿勢がホントはそうじゃなかったことに気づかされました。

 

背骨と首、頭の関係。

腰痛になりにくい すわり方、立ち方等。

盛りだくさん教わりましたが

物覚えがよくない上にメモを取れなかったので

ここにうまく表現できませんが、

私の日常の姿勢の癖を教えてもらいそれが首から肩への凝りの原因とわかりました。

癖なんで治るのだろうかと思っていましたが

先生の「人間は楽なほうに行きたいから、本当に楽な姿勢を身体が覚えたら

忘れられない」との言葉。

 

調べてみますと

音楽家、楽器演奏する方にアレクサンダーテクニークの支持者が多いこと。

 

椅子の座り方から 腕の持って行き方、

佐藤先生に教えられた通りにピアノの弾く姿勢を取ってみたら

ふわっと楽にいつまででも弾けそうな感じに。

教本にある 浅く腰掛け姿勢よく、腕は楽に脇はあけてとの説明以上に

自然に座れました。そのままピアノの前に持ち帰りたいほど楽でした。

 

さて 楽な、負担をかけない姿勢。

覚えましたよ。 でも忘れそう。

 

興味のある方はお知らせくださいね。

佐藤先生は アレクサンダーテクニークとドラムコース、両方で開講していますから。

 

 

 


教室便り 2013.9 特大号

2013-09-02 | 教室便り&お知らせ

 

♪音楽教室便り

Produce Piacere なるせ音楽教室   

2013.9 特大号

 

今月は教室便り特大号でいつも大切なお知らせが多いので最後まで読んでくださいね。

 真夏日が続き、猛暑日もあった8月の姫路、雨でひと段落したようですが、
まだまだ秋とはいえない日が続きますね。
そんな暑い夏休みでしたが、みなさん休むことなく、日々の練習を継続したことと思います。
続けることは大切なことです。これから涼しくなりますと学校での音楽会もあります。
みなさんそれぞれに頑張ってください。

《1》9月.10月の教室予定(成瀬の予定)
◇9月
 16(月)祝日やすみ 23(月)はあります
 29(日)休み
◇10月
 9(水)祭礼のため休み
 13(日)休み
 14(月)祝日ですがあります
 29(火)5週目休み
 30(木)5週目休み

《2》警報発令時のレッスン(入会のしおり確認してください)

 警報が頻繁に発令されています。警報時は
特に教室に支障がない限りレッスンはあります。 
暴風雨等で明らかに通うのが困難な場合は,お休みのお知らせをします。
警報で教室が休みの場合、特に振替はしませんが、
年間回数を実施できるようにします。(月謝制レッスンの場合)

《3》レッスンのキャンセルについて

皆様と教室が気持ちよくレッスンをすすめられますよう お約束事です。
1.月謝制レッスン
 月謝制レッスンの場合は欠席をされても時間帯による皆様の公平を保つため
振替レッスンはしていません。学校行事等による欠席は、
空き時間が合えば来ていただけます。
(詳しくは入会のしおりを参照)

2.ワンレッスン制の場合(成瀬担当)
 レッスンの2時間前までにキャンセルの連絡をお願いします。
2時間前までに連絡をいただけなかった際はレッスン料をお願いします。
メールでも電話でも結構です。

3.成瀬担当以外のワンレッスンの場合
    荻野先生(ギター)・渡瀬先生・坂元先生(ヴォーカル)
    前田先生(サックス) 佐藤先生(ドラム)

     以上の各先生はワンレッスン制です。

  前日21時までに連絡をお願いします
キャンセルの連絡は前日までにとお願いしていますが
0時前にメール頂いても、先生が寝ている場合もありますし
他の人のレッスン調整が出来ませんのでご協力よろしくお願いします。
遠方から来られている先生は、あまり空き時間がないようにレッスンを設定しています。
生徒の皆さんと相談しながら、レッスン時間を設定していますので、
変更、キャンセルは出来るだけわかった時点で連絡ください。
急な警報で通うのが困難場合はこの限りではありません。
その際でも連絡は必ずお願いいたします。

《4》待合室のご利用の件
たんぽぽルーム(黄色の教室)/さくらルーム(ピンクの教室)
   各ルームをご利用の生徒さんへ
   早く来られた際、またはお天気の悪い場合や
   お迎えの保護者様は自宅教室内待合室か、
    玄関ホールにも椅子とテーブルを用意していますのでご利用ください。
 
《5》成瀬のたんぽぽルームのレッスン
主に週末ですが、佐藤先生のドラムがあるときは
成瀬のレッスンはたんぽぽルームで実施しています。
週によって異なりますので 
たんぽぽルーム利用の際は自宅教室玄関にその旨のレッスン予定表を貼っていますので
確認してください。

《6》耳コピー・採譜・アレンジについて
2013年8月より有料にさせていただきます。
詳しくは別紙にて配布します。また教室にも常時掲示します。

ブログ上ではこちらになります

《7》教室は防犯カメラを設置しています
また無断で外部から侵入されるとアラーム通報されるようになっています
(たんぽぽルーム・さくらルーム)お迎えを待っているときは必ず教室敷地内でお待ちください。


《8》空き時間のお知らせ(成瀬)9月1日現在   
【月】15:00 19:00
【火】15:00 15:30 20:00
【水】20:30 
【木】18:30 20:30 21:00
【金】空き時間はありません
【土】13:30 15:00

新規入会希望の方にもあてますが、
在籍の生徒さんで変更を希望される方は申し出てください。
空き時間は教室にも掲示してあります。
またネット上では、「教室のホームページ」→「教室のご案内ブログ」のトップページにて常に掲載しています。(こちらの教室の様子を紹介した日々ブログとはまた違うものです)

《9》今年の夏休みにあったこと

◇ 8月7日(水) 西宮の芸術文化センターまで「ピアノランドフェスティバル」に教室の小学生の皆さん7名とお母さん1名で聴きに行きました。西宮会場のすばらしさを樹原先生の公式
「ようこそピアノランドへ!」にも書いてあります。
ピアノランドフェスティバルに参加した皆さんは全員、来年も是非行きたいと言ってますよ。
   皆さんも来年、ご一緒しませんか。

◇8月17日(土) 講師バーベキュー会をしました。
特別に講師会議等していない教室ですが
バーベキュー会で、気軽にいろいろ情報交換ができたと思います。涼しくなりましたらまたしたいと思います。

◇8月30日(金) 姫路パルナソスホールにて
2013年度、第23回グレンツェンピアノコンクール、
姫路予選会がありました。
教室からは、加藤珠貴さん(小5)が参加し、「準優秀賞」を頂きました。夏の暑い中 コンクールのために練習に励んだことはとてもすばらしいことです。成績の如何にかかわらず、自分磨きと、達成感、さまざまな音楽をする喜びを感じられます。
競うだけのものではなく、頑張った結果を評価していただける
自分を伸ばすためのよいコンクールだと感じました。

 

 《10》来年度からのレッスン回数について(改訂のお願いとお知らせ)  
1. 来年度(平成26年4月)から
月謝制のレッスン年間回数を現行の年間42回から
年間36回(月3回)に変更させていただきます。

教室をはじめてから、おかげさまで32年がたちました。
年齢を重ねてもこよなく音楽を愛する気持ちを保つために、
余裕の時間が必要になってきました。
また親の介護等にも気力と体力を使わざるをえない年代になってきました。
年間回数を減らしましてもレッスンの質は皆様のご期待にこたえられますよう、
頂いた余裕の時間でさらに研鑽に励むよう努力いたします。

月謝額は現行のまま変えずにさせていただきます。
年間回数が減ることは実質の値上げになりますが
皆様のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。

2. ワンレッスン制は
月謝制の年間回数が36回になりますので、月謝額の実質値上げと関連しまして
ワンレッスン制 現行30分2000円を2500円に変更させて頂きます。
45分.60分のレッスンは割引率が多くなりますよう、検討し、またチケットの複数回割引も考慮したいと思います。
誠に心苦しく存じますが、詳しくは26年1月にお知らせします。
関連しまして入会のしおりも1月に改訂し皆様にお渡しします。

☆このお知らせは、教室のすべての先生の各コースに該当させていただきますので、
このお便り  をすべてのコースの方に紙面にてもお渡しします。
どうぞよろしくお願いいたします。

♪編集後記
  8月号のお便りは割愛させていただきました。
お便りは無いの?9月号はまだですかと催促されることもありまして、
それだけお便りをチェックされていると思うととてもうれしいです。
ブログ上でも教室の様子が伝わるように心がけていますが、
皆様全員がネットをごらんになっているわけでもありませんので、
紙面上も充実を心がけたいです。

 


グレンツェンピアノコンクール姫路予選

2013-09-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

8月30日(金) 姫路パルナソスホールにて

グレンツェンピアノコンクール姫路予選がありました。

教室からは5.6年Aコースで

珠貴さんが参加して、「準優秀賞」を頂きました。

 

夏休みをコンクールのための練習に頑張ったのですから

成績よりも頑張ったことをほめてあげたいです。

 

いろいろチャレンジしてみたい珠貴さんのために

グレンツェンコンクールは私もはじめてでして

6月にあった説明会に参加して

主旨、理念を伺い、

人間の成長を手助け。

競い合い出なく、伸び合いであるときいて

気楽にというと失礼ですが

気負わず参加できそうなコンクールでした。

 

コンクールは姫路予選は80名弱で1日で終わりましたので

すべて聞かせていただきました。

たまきパパに、隠れ審査員をしているのですね(笑)と。

そうです。 自分なりにこの子いいなと思った子が

入賞すると、どこの誰だかわからないのですが、うれしいです。

演奏の時は名前は公表されないので

演奏の印象とドレスをチェックしていました。

 

最後の審査員の先生の講評では、

姫路予選では、もっと面白くなる曲だが

慎重になりすぎている、大人の感覚が邪魔している。

これはすばらしい!と思う演奏は残念ながら、なかったと評をいただきました。

 

ピアノは座って叩くとすぐ弾けてしまうので

音を作ることを忘れてしまう。

 

弾く前によく考える。前もってよく歌ってみるとわかる。

 

楽譜に書かれていることも大切だが

もっと自由に演奏を。

 

実際に課題曲のフレーズを演奏されながら評をしていただきましたので

とても参考になりました。他にもたくさんメモはしましたが

わかっているようで出来ていないことがたくさんあります。

コンクールは生徒さんの勉強の場であり

先生の勉強の場でもあります。

 

来年度は教室からも参加する人が増えたらいいのにな。