今年の4月に新苗で購入した「マイローズ」と言うバラ。
このバラは、バラの育種家「木村卓功」先生の昨年?発表のバラで、小立で大きくなり過ぎず、真っ赤なバラ+優れた耐病性で、都会の人でも気軽に育てられる品種らしいです。
本来なら、今年の新苗なので春の花は咲かせない方が良いのですが、やっぱりどんな花か見てみたいですよね。
以前のブログにも「一つだけ咲かせてみようか」と書いて、蕾を見つけてはソフトピンチしていましたが、油断していたらいつの間にか2つも蕾が大きくなってしまいました。
その内の一つが開花。

きれいですね~!
色はフロレンティーナと同じような濁りの無い「純赤」です。
説明書には「艶やかな赤色のカップ~ロゼット咲き小中輪房咲き」
とあります。
それって、フロレンティーナとほぼ同じ感じですが、大きさはフロレンティーナの方が大きいかも知れません。
ちなみに香りはあまりしませんが香りの少ないバラは花が長持ちします。
それと、「四季咲き」で樹高は大きくなっても縦横共に1m範囲内くらいのコンパクトなバラと言う事です。
ロゼット咲きになりましたら、またブログします。
さて、秋が楽しみです。