今朝は穏やかな雨模様ですが台風14号、強いらしいですね。
日本列島縦断だし・・・
昨日は天気も良かったので人間ドック前のサイクリングしようと思っていましたが、それどころでも無さそうで・・・
朝食を済ませて直ぐに台風の備えに取り掛かりましたが、その前に現状の写真から。
台風の風が吹き荒れると風景が一変することもありますから、きれいな状態を記録に残します。
メイン花壇。

反対側から・・
コスモスも風に弱いですが、この花トラノオも結構強風で根元から倒れます。

奥から・・・
こちら側が南になりますが、今回は日本海寄りを通過すると多分南風が吹き荒れてここがダメージ受けるかも。
通過して西風に変われば多少被害は弱まるとは思いますが、最初のダメージが大きければ意味無いですね。

ついでにこちらからの写真も。
記録ですから・・・

で、最初に何をしたかと云いますと、やっぱりこれでしょう。
コスモスの花束。
周囲に棒を立てて、出来る限り倒れる度合いを和らげたいです。

次はウメモドキ周辺のコスモスにも棒を立てました。

畑寄りのコスモスにも。

道路側の全体的な風景です。
一番の幸せな風景なんですけどねぇ。

出来ればみんな家の中に退避させてあげたいくらいです。

畑の道路側の花畑にしてあるところです。
ここは広いので対策のしようがありません。

ここは南風なら家の裏側になるので少しは被害が少ないかも・・・

忘れてはいけないのがフラワーボックスの花。
これは家の中に仕舞います。


小鉢のバラ類は一か所にまとめました。

この鉢は松の木の下の垣根と倉庫に囲まれた場所に退避させました。

居住者共用私道の行き止まり部分ですが、ここも私の管理花壇です。
吹きっさらしの場所なので多分一番被害が大きいと思います。

全ての対策を終えて空を見上げると・・・
彩雲です。

左には明るめの局所的な彩雲も

良く見ると、太陽を中心に環の様になった1/4の様な感じです。

その後、娘たちも来てバラCaffeでティータイムをしていると・・・
出ました! ロケット彩雲。
最初は丸い彩雲だったのが、輝きを増すと同時に尾が伸びて行って棒状になりました。


なにか良い事があるかもね。
台風が途中で消滅するとか・・・