nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

目黒川沿いの桜の開花 4/1

2016-04-01 06:40:38 | 花便り

遂に本シリーズ最終回。

暖冬と云われた今年の冬で、実際に暖冬だったと思う。

桜も早咲きになるかと考えていたが、そんな事は無かった。

昨日、目黒川沿いの桜も満開を迎え、週の最後の金曜日なので恒例の夜桜を楽しんで来た。

準備は昼食から始まる。

今日は天気予報どおりちょっと寒いので、夜体が冷えないように暖かい物を食べる・・・

何時もの中華屋さんで「マーラーメン」。 これを食べれば夜まで体の中からポッカポカだ。

完食! ごちそうさまでした。

いよいよ After5

五反田駅でkenさんと待ち合わせて大崎駅まで川沿いの桜並木の歩道をゆっくり歩るって行く。

少し行くと、公園があり桜の木がライトアップされているが、何時も思うのだがこの照明は白色LEDで、色彩的にあまり白すぎて寒々と感じて情緒を壊している。

周辺の景色はこんな感じで、比較的新しい公園なので、桜の木も若くて少し小さい。

もう少し大崎寄りに行くと、年輪を加えた大きな桜の木が川沿いに延々と続く遊歩道に入る。

途中の椅子に座って買って来たワンカップとつまみで「カンパーイ」

その後、例年どおり川沿いにあるおしゃれなお店「Kirin City」で飲むはずだったが、今年はカウンタも満席で入れなかった。

仕方なく、大崎駅まで行ってビル内のお店を探すことに。

以前、大崎駅脇のビルの19階にいた事もあり、ここも懐かしい。

ぐるーっと一回りして、「ライオン」に入った。

ライオンはサッポロビールなんだね。 キリンがダメならサッポロよ! 北海道新幹線開業で北海道が流行りだからいいんじゃない。

と言う事で、今日は日本酒飲まずに終始ビール。

ヴァイツェンビールを頼むとくじ引きが出来ると言うので、頼んだが1回目2等、2回目1等が出た。

2等は、5月末までの期限のドリンク1杯無料券。

1等の景品が、お店で飲んだのと同じヴァイツェンビールの缶もの。

もう一度家で美味しいビールが飲める。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目黒川沿いの桜の開花 3/31 | トップ | 電動歯ブラシ電池交換 HT-B4... »
最新の画像もっと見る