春のバラの時期でも一番最後に咲いた「クンツァイト」でしたが、二番花も今頃? 的な遅い開花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/7ca6b6a29d52fd0a62da0203d9e91c2c.jpg)
咲いているのが4つありますが、蕾は後5つあります。
ベイサルシュートもご覧の様に5本も出て伸びています。
サイドシュートは4本出ていて、来年は相当花が咲きそうです。
でも、ここに来てフロレンティーナに異変が・・・
これは別途ブログします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/6d48c3f7ab89369d04c6b929fc79db21.jpg)
バラCaffe側はまだ蕾ですが、気分はもうバラCaffe。
久々にこの場所でのCaffeをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/4ae2ffd6e92ef78b76f3db6379affe26.jpg)
あと、二日くらいで咲くでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/17e13f6e81dd5a903ed40f383e9e7920.jpg)
やっぱりこの場所は落ち着く場所です。
別名「ネコCaffe」
(狭くてバラで囲まれて人目を一切気にせずに居られます)
(狭くてバラで囲まれて人目を一切気にせずに居られます)
--- 今日のフラワーアレンジ ---
今回は、2Fのフラワーボックスの花の切り戻しをした切り花で作りました。
今回は、2Fのフラワーボックスの花の切り戻しをした切り花で作りました。
手折ってみれば、軟らかく食べられます。
花瓶に挿しました。
PCの側に硝子瓶を置いているのに、桔梗を切って挿し
ていましたら、何と蕾が!
紫陽花も、二番手が咲いていて、これは玄関に活けました。
ベゴニア類が賑やかです。
木立ちベゴニアも挿し芽で増えています。
百日紅が華やかになっています。
薔薇は、ミニバラ・アイスブルーだけです。
少し涼しくなったら、鉢の移動をしなくちゃ。
tomoカップ、重宝ですね。
家中、華やかそうで良いですね。
アイスブルーってネット検索すると、正に水色の切り花のバラの写真が出て来ますが、何かで着色してるように感じます。
本当に水色のバラの話が咲くんですか?