![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/b74c3a39eb97dd1c11e0573e9cb02eb6.jpg)
先日も若干チューリップの話題を書きましたが、やっと全種咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/ba6c2c97ec484ce0cb428f43f34fa87c.jpg)
これは先日も載せた最初に咲いたチューリップで「桃太郎」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/47c5fa34993e7535f0ccd654061638ee.jpg)
これは前回咲いていなかったもので、「プリティプリンセス」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/76289a4c15c1cd26135240b6bd88ad25.jpg)
次はちょっと地味な「フレミングフラッグ 」と思われます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/56d5bba6335aa0c8a6d1607884f5240c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/56d5bba6335aa0c8a6d1607884f5240c.jpg)
そして、先日すごい様相だった蕾はこんなチューリップになりました。
「ガバナ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/7779d83efee9bf999ce3015ab6b42c19.jpg)
以前からある黄色いチューリップです。
非常にオーソドックスなチューリップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/646352c97417d9a5b848af4c7c8ab194.jpg)
結局、昨年秋に買って来た球根は6個でしたが、以下の2つは咲く状態まで行きませんでした。
・アプリコットビューティー
・パープルサーカス
どちらか分かりませんが一つはヨトウムシ的なものによって根元を食われて倒れ、もう一つは葉っぱが一枚だけ出ていますがとても花芽が付く状況ではありません。
それでも、従来の単色チューリップと違って、とても綺麗なので今年の秋には更に沢山植えたいと思います。
---
先日のブログで「アネモネがそろそろ終わりに近づいた」と書きましたが、その後も次々と新芽が上がって来て咲き続けてくれています。
まだ暫くは楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/e5364ccf9bfdd9eabf324d48f5023a82.jpg)