いよいよ「ぶどう棚」の製作としては最後の工程になりました。
ワイヤーを張ります。
ワイヤーはnojiさんに教えて頂いた「エクセル線」です。
もしかして、この線で表計算が出来るのか?
太さは♯14で、一番の売れ筋の太さで値段も他の太さより安いです。
ところが、ホームセンターに行くと・・・
1000m単位でしか売っていません。

1000mって1kmです。
そんな量を家庭菜園で使い切る訳ないじゃないですか。
店員さんに聞いても、この単位でしか売っていないと云います。
ネットで調べたら通販だと100m単位で売っていました。
m単価は割高ですが、金額的には安く買えます。
この製品は針金ワイヤーと違ってプラスチックです。
軽くて伸縮が少なく対候性も有って錆びたりしません。
張る際もハサミが有れば充分です。

横方向6本、縦方向4本のワイヤーを
横方向は365mm間隔、縦方向は335mm間隔で張りました。
クロス部は上下交互にしてあります。

しっかりピンと張れました。

良い感じです。

次回はいよいよ「シャインマスカット」の苗を定植します。