昨日何時もの甲状腺検査を受けて来ました。
本当は歯科病院の予約の日だったんですが、今回は予約時間が16時だったので前日の思いつきでその前の時間に伊藤病院にも行けば交通費も1回で済むし・・・
でも、伊藤病院は検査から診察が終わるまでの時間が読めないので少し余裕を持って出掛けました。
家を8時に出て、伊藤病院へは11:50に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/2da778a192ca433414a6cd4d24f2a16e.jpg)
在来線で約4時間です。
寝飽きたと言うか、尻が痺れたと云うか。
中に入ると患者さんでごった返して居ました。
「何?今日のこの混み具合!」
今までで一番混んでるかも。
増税前に掛かろうとでも云うのか?
以前、中国の長期休暇期間と重なって、中国人がわんさと来ていたときに匹敵します。
今日は中国語は聞こえて来ませんでした。
相変わらず95%位は女性患者さんです。
さて、受付して採血したらあとは超音波検査ですが、2時間待ちだと云われました。
でも大丈夫。
ネットで自分の待ち人数分かるので外で食事ができます。
12時に確認した時点で私は80人目でした。
さてどこへ行こうか。
何時ものCafeに行ったら満席状態。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/885436bad1740f36f7c99c64d9d2fe01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/885436bad1740f36f7c99c64d9d2fe01.jpg)
表参道の裏通りをブラブラ。
何件もいい雰囲気のお店がありました。
ほとんど2000円コースのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/9d2bcd578def0170c043d49c90969674.jpg)
有名なトンカツ屋さんも・・・
でも、店内で食べるのは10人位並んでいるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/d54967e01aba62a13ba6c301ef01cf8b.jpg)
てな訳でまた舞い戻って来たら、何時ものCafeに空席が見えました。
結局何時ものところです。
何時ものお店ってやっぱり落ち着きます。
店内は女性客ばかり。
まるで男性入店禁止みたいな。
世の男性諸君はどこに消えてしまったのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/e346dc9ce90e803985f3a8355fcde94b.jpg)
何時もは生パスタ食べるんですが、今日は孤独のグルメ風に周囲の客の状況を観察。
へーっ殆どの女性が野菜タップリのランチ食べてます。
メニューみたら野菜ライスみたいです。
早速ご注文。
多少彩りの種類があるようですが、分からないので一番上に書いてあったシメジにしました。
これが本当においしかったです。
野菜の中にライスが隠れていて殆ど見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/0e38f1ab4bbf87a26968726ec75945c0.jpg)
確かに売れ筋のメニューって侮れませんね。
ここで13時までゆっくりして居ました。
その後、アイスコーヒーを求めて表参道をブラブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/90fb98b47083e7b3f62af227ee093aa1.jpg)
↑こんなんや、↓こんなオープンなCafeも。
コーヒー一杯800円とか1000円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/643ae99780553d76761e8a64fddfea07.jpg)
そんなCafeから戻ろうとしたら正面に参道ヒルズが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/67ed610af5520b98214c7fd041dc86f7.jpg)
このビルって以前から有るのは通りがかり見て知ってましたが、気軽に入れるビルの雰囲気じゃなかったので入ったことありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/9f9f292db5f9e3f41324f1ab7465a82a.jpg)
入り口入ると大きなシャンデリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/011a1ec348e6cbf2e56113a67e2888ac.jpg)
残り1時間を暇つぶしするCafeを探していたら、入り口に店舗情報があってスタバ含めて3店舗あるらしいので入ってみました。
中はこんな空間があったんですね。
初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/5f3e614a08ed90600681d39c6281f638.jpg)
でも、スタバが見当たりません。
よくよく確認すると西館に有るらしく、一旦外に出ないと行けなさそう。
外に出て歩道沿いに原宿方面に歩いて行くと、参道ヒルズの終点部分のB1に降りる階段先に発見。
結局、参道ヒルズと云ってもこの階段はスタバ専用だし、個別のお店って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/0f9ebcc395fb2a54a65b761736400857.jpg)
アイスコーヒーを飲んでいて、まだだと思っていた自分の検査順番が間近になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/4a03c7234e80012b6d2be289e6fb05bb.jpg)
急いで病院に戻ると、直ぐに呼ばれて超音波検査実施。
この病院を遅くとも15:20には出ないと16:00の歯科予約に間に合いません。
検査実施後に先生との問診と結果を聞く必要がありましたが、15:10にやっと診察完了。
会計を済ませて外に出たのが13:15。
ギリギリです。
具体的な電車の時刻を検索したら、昭和大歯科病院のある洗足駅には13:51に着くルートが見つかり、銀座線で渋谷に行くとなんと山手線が遅れて運行中。
それでも目黒駅でなんとか東急線に間に合って予約時刻5分前に受付完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/3ec9fe68e772853353dcf921278868ed.jpg)
綱渡り的な全く余裕の無い状況。
でも、とんとん拍子に事は運んで行きます。
ここでサプライズが・・・
普段ならみっちり1時間掛かる治療が今日は30分で完了。
家に21時に着く予定が20時ごろ着く電車に乗れそう。
品川発17:10に乗れました。
そして運よく新橋で目の前の座席の方が降りて座れました。
その後1時間以上立ったままの人も居る中、一日の疲れをJAZZの音楽と共にぐっすり寝かせて頂きました。
実は、品川出るときにふと宇都宮餃子が食べたくなって、元々21時に帰る予定だったので、一時間宇都宮でみんみんの餃子が食べられると踏んで、駅まで迎えに来てくれる妻に了解を得て食べていくことに。
駅ビル内のみんみんに行くと、ドヒャー! 10人待ち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/aa5edee71d1c5c671dea595deeee05fb.jpg)
どんどん時間が迫る中、やっと発車40分前に入店。
焼き、水2(焼き餃子1人前、水餃子2人前 を注文したということ)
通はこう云うんです。
餃子が来る前に、なにやら大きな水の入ったコップが出てきました。
舐めたら砂糖水でした・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/3e88cc66a7b3d8c912ca50a5fc3cf4a7.jpg)
そりゃぁ「田酒」って言う青森県のアルコールの入った砂糖水だわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/29da93940f354a2034c940cadee87f1c.jpg)
いつものように唐辛子を肴に砂糖水を飲んでいると、やっと餃子のお出まし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/ded3812fe46bc3539f27d2a5ac1b9728.jpg)
この時点で残り20分。
餃子をひとつ食べて砂糖水を一気飲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/dfb1d1ea8d9b58ddf78d462254530574.jpg)
お代わりは田酒ではなく地元の「大那」 を頂きました。
途中で、面白そうなお兄さんが隣に座りましたが、今日だけは話をしている暇が無いので黙って黙々と餃子を砂糖水飲みながら食べてお会計。
この時点で20:10。
改札からは一番遠い場所にあるので、走って行きました。
駅ビルは閉店準備で運よく外に出ずにギリギリドアの鍵を閉められる直前に中の近い通路を通って行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/bef703fed01bc1c14979af3b25c61275.jpg)
3分前に宇都宮始発電車に乗車できました。
この日はね、全てがそういう運命の日だったんですね。
一日無事完了。
そうですね。甲状腺がんの検査結果は??
先生は「前回と全く変わっていません問題ないですね」と云うので、「何ミリですか」と具体的数値を求めたら「5mmちょっとですかね」
それって、前回より更に0.3~0.5mm小さくなってるじゃないですか。
「問題ない」は確かに正しい表現です。
でも、数値が重要。
歯科病院も次回で完了の予定です。
2年半もお世話になった担当医の女医さんとお会いできなくなるのもとっても寂しいですね。
甲状腺の伊藤病院は今後は年1回の検査にしよと思います。
もし、万が一急に大きくなれば首部分を自分で触れば分かりますからね。
でも、ガンはガンですから甘く見てはいけませんね。
仲良くしつつ、徐々に退去頂くのが一番よさそうです。
もちろん自分の生活を改善することがその結果をもたらすと考えています。
全ての病気には原因がありますから、何もせずして棚からぼた餅なんて云ってる人は治りませんよ。