前回フラット化のベニヤ板を塗装してから大分経ち、塗料の匂いもあまりしなくなったので、再度車にセッティングしてみました。
まず、底上げ用の木材を立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/1bfdc034209e186d7cadc74c143a8f41.jpg)
3枚の板をそれぞれ一部重ねるように広げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/12c1063385f77aa34000fed26f6f19b4.jpg)
なんで一番手前の小さい板が必要なのかと云うと、
真ん中の板を大きくしてしまうと、後部座席を立てたときに板が収まらなくなってしまうので、真ん中の板を若干短くしてバックドアとの隙間の穴埋め用に小さい板を設けました。
それと、この板を奥にスライドさせることで、この床下収納庫の物の出し入れが容易になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/a9b93012277796f084a23c1211399ab2.jpg)
前の方から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/ecacfa23920bba6d446428445e6748e7.jpg)
板を全て後ろに移動して後部座席を立ててもバックドアはちゃんと閉まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/193ab5a8959570a9aec29377b2211c05.jpg)
さて、どこへ行って試し寝して来ようか?
別に家で試しても問題無いですね。