nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

シャスターデイジーが咲き出しました。

2021-05-17 09:02:05 | ガーデニング
シャスターデイジー、今年も咲き出しました。
この花はかなり昔から我が家のこの季節の風物詩です。


新入りのネモフィラも先日のヒョウにズタズタにやられましたが完全復活しました。

このデイジーが咲いているのはここだけではありません。
庭だって。
左奥の倉庫前にもあります。

花畑に戻って、ちょっと脇に目をやると・・・
ポピーも咲いています。
3年前から勝手に生えだして増えました。

アザミみたいのも今年は沢山咲きました。
そろそろ終わりに近いです。

思惑どおり、つるバラでした。
これは妻が知人から頂いて来たバラで名前も品種も全く分かりませんでしたが、昨年は真っ赤な花が沢山咲きました

今年は昨年以上に沢山咲きそうです。

セイジも咲き出しました。
昨年は株元を巨大なアリの巣にされてしまって弱りましたが、今年は綺麗に咲きそうです。

いよいよ、デイジーと共に我が家にも花の季節到来です。

シャスターデイジーもこれから益々満開になって行きます。
近所の方も喜びます。
この季節の風物詩になりつつあります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンカチの木、金魚の木 | トップ | 一本のバラの木が一気に開花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nasu_star)
2021-05-17 18:28:35
ぽんちびさん、こんばんわ。

写真ってきりとれますからね。
とは云ってもウッドデッキからも同様の景色が見れます。
自分の好きな所に住めるっていうのが次男の特権ですね。

一からの構築で大変ですけど、それも「楽しみ」に考えられればこれほど幸せな事はありません。
「見方」、「考え方」一つなんですよね。
幸せって。

会津は磐梯山が有るし、山が見えるというのは同じかと思います。
東京暮らしで一番の不足は山が見えなかったこと。

人それぞれ。

でも類は友を呼ぶ。
花に癒やされながら楽しい人生を送りましょうね。
返信する
Unknown (pon_chibi10300420)
2021-05-17 16:41:26
こんにちは〜

シャスターデージー見事な景観ですね!
今年は雑草地帯をきれいにすべく、植えようかと考えていたところです。
これを見たら、やる気が湧いてきました笑

ネモフィラ、ひっそりと頑張っていて応援したくなります(^^)遡って記事を見たら、チェリーセージが!うちにもありますが花期が長くて毎年咲いて良いですよね。
赤いつるバラ、何ていう名前なんでしょう?素敵です。名前知りたくなりますね。
返信する
Unknown (nasu_star)
2021-05-17 12:07:32
こんにちは。

見事な描写の文章ですね。

いつの間にか、ここにいらしてたんですね?
私より状況をご理解されているような…

かんぱーい!

今日は梅を収穫したので昨年の梅酒をペットボトルに移したので梅酒で乾杯です。
5Lとれました。
返信する
溢れて (アナザン・スター)
2021-05-17 11:11:49
実に見事な景色ですね。
ご自宅の庭を、丹精込めての結果でしょう。

其処にある草花に、或いは自然への感謝から命を与えて貰えるのでしょうね。
季節の廻りに、風が渡り雨が注ぎ、陽射しが中る。
夜間に見上げれば、星が瞬く。

素敵な空間に乾杯しましょう。
返信する