こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ノコメキシタバ

2014年02月12日 |  ・シタバガ亜科

ノコメキシタバ Catocala bella
2011年8月 北海道

分布[北海道・本州中部以北] 時期[7-9月] 開張[58-65㎜]
ホスト[ズミ・エゾノリンゴ・ナシなど]
写真の個体は夜間道路にいたノコメキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

山地・寒地性の蛾で、個体数は少ない。
鮮やかな黄色の後翅は外縁に沿って太い黒色帯が前縁から後縁まで見られる。
上翅の模様は、仮面の様な面白い形をしてる。


 
左:2015年8月 北海道 ノコメキシタバ Catocala bella
右:2015年8月 北海道 ノコメキシタバ Catocala bella


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

キシタバ

2014年02月06日 |  ・シタバガ亜科

キシタバ Catocala patala
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[69-74㎜]
ホスト[フジ・コナラなど]
写真の個体は夜間外灯に飛来したキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

上翅の色彩がとても濃い色をしており、褐色や緑色を帯びなんとも味わい深い姿をしている。
またキシタバの仲間では最も大きく、見た瞬間にその魅力に引きつけられることでしょう。
後翅は黒色帯が良く発達していて、外帯の後縁角付近の部分は小突起を出して中央部の黒色帯とほぼ繋がっている。
北海道では札幌市・近郊でも見られるが稀である、ブナ帯の方ではやや個体数は多い。



2011年8月 北海道 キシタバ


  
左:2011年8月 北海道 キシタバ Catocala patala
中:2016年9月 北海道 キシタバ Catocala patala
右:2014年8月 北海道 キシタバ Catocala patala


[キシタバの飼育記録]

 
左:5月28日 フジの葉から幼虫を採集
右:6月1日 33㎜に成長、フジの葉で飼育

 
左:6月3日 50㎜に成長、幼虫の顔のUP
右:6月9日 キシタバの幼虫が作ったフジの葉で巻いた繭


2022年7月2日 羽化 キシタバ(札幌市産)


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

オニベニシタバ

2014年01月27日 |  ・シタバガ亜科

オニベニシタバ Catocala dula
2012年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-9月] 開張[65-70㎜]
ホスト[ミズナラ・アラカシ・クヌギ・カシワなど]
写真の個体は夜間外灯下で静止していたオニベニシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

北海道では平地~山地に生息し個体数は多い。
後翅は赤色部が多く黒帯は赤い後翅を持つカトカラの中で一番細い。
後翅の赤いカトカラは日本には3種類[エゾベニシタバ・ベニシタバ・オニベニシタバ]が生息しているが
オニベニシタバの後翅の赤は一番濃くとても鮮やかな色彩をしている。エゾベニシタバが赤、ベニシタバが桃色。
体型も一番小さく、太った三角形型をしている。
上翅の変異は大きく様々な模様のオニベニシタバ見る事が出来る。



2011年9月 北海道 オニベニシタバ



2011年8月 北海道 オニベニシタバ



2011年8月 北海道 オニベニシタバ



2011年8月 北海道 オニベニシタバ


 
オニベニシタバの幼虫(左)と蛹(右)


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ベニシタバ

2014年01月26日 |  ・シタバガ亜科

ベニシタバ Catocala electa
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[70-75㎜]
ホスト[リンゴ・ヤナギ・ポプラなど]
写真の個体は夜間外灯下で静止していたベニシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

北海道では平地~山地に生息し個体数も割と多い。
後翅は桃色部が多く黒帯はおそらく赤い後翅もつカトカラの中で一番幅が広い、また前縁外端にやや目立つ白色部があるので他種との区別は容易。
後翅の赤いカトカラは日本には3種類[エゾベニシタバ・ベニシタバ・オニベニシタバ]が生息しているが
オニベニシタバの後翅の赤は一番濃く、上翅の形で区別出来る(三角形型)、ベニシタバとエゾベニシタバは形が良く似ており、
後翅はエゾベニシタバが赤、ベニシタバがピンク色っぽく、上翅はベニシタバが黄色い丸い紋が良く目立つ。



2011年9月 北海道 ベニシタバ



2009年9月 北海道 ベニシタバ



2011年9月 北海道 ベニシタバ



2011年8月 北海道 ベニシタバ


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

エゾベニシタバ

2014年01月25日 |  ・シタバガ亜科

エゾベニシタバ Catocala nupta
2012年10月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[7-8月] 開張[66-70㎜]
ホスト[ヤナギ・ヤマナラシ・ドロノキ・ポプラ・トネリコなど]
写真の個体は夜間外灯下で静止していたエゾベニシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

北海道では平地~山地に生息し個体数も割と多い。
後翅は赤色部が多く黒帯は幅が広い、また前縁外端にやや目立つ白色部があるので他種との区別は容易。
オニベニシタバに似ているがやや大きく面長な体型をしている。
後翅の赤いカトカラは日本には3種類[エゾベニシタバ・ベニシタバ・オニベニシタバ]が生息しているが
オニベニシタバの後翅の赤は一番濃く、上翅の形で区別出来る(三角形型)、ベニシタバとエゾベニシタバは形が良く似ており、
後翅はエゾベニシタバが赤、ベニシタバがピンク色っぽく、上翅はベニシタバが黄色い丸い紋が良く目立つ。



2012年10月 北海道 エゾベニシタバ



2011年9月 北海道 エゾベニシタバ



2011年8月 北海道 エゾベニシタバ



2011年9月 北海道 エゾベニシタバ


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ケンモンキシタバ

2014年01月22日 |  ・シタバガ亜科

ケンモンキシタバ Catocala deuteronympha
2012年8月 北海道

分布[北海道・本州・九州] 時期[7-8月] 開張[60-64㎜]
ホスト[ハルニレ・オヒョウなど]
写真の個体は夜間ライトトラップで飛来したケンモンキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

上翅の白色帯がとても良く目立つので他のカトカラとは上翅だけでも充分区別が出来る。
札幌市内でもホストが身近にあるお陰で日中や夜間にもちょくちょく見る事の出来る種だが
個体数は少ない為、まとまって見た事はない。
カラスシジミ(ホスト:ハルニレ)の産地には本種も生息している可能性が高いので、是非見つけてみてはいかがでしょうか。



2011年9月 北海道 ケンモンキシタバ



2011年8月 北海道 ケンモンキシタバ


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ワモンキシタバ

2013年12月30日 |  ・シタバガ亜科

ワモンキシタバ Catocala xarippe
2011年8月 北海道

分布[北海道・本州・四国] 時期[7-9月] 開張[53-56㎜]
ホスト[リンゴ・ナシ・スモモ・ウメ・アンズなど]
写真の個体は夜間外灯付近の壁に静止していたワモンキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

前翅では中央部は淡い色をしている、外横線は一部が腎状紋の下側まで入り込んだ奇妙な走向をしている。
本種はやや山地性で、カトカラの仲間の中では割と早い出現になる。キララキシタバに似ている。



2013年8月 北海道 ワモンキシタバ



2012年8月 北海道 ワモンキシタバ



2012年8月 北海道 ワモンキシタバ



2013年7月 北海道 ワモンキシタバ



2011年9月 北海道 ワモンキシタバ


【キララキシタバ・ワモンキシタバの主な区別点】

 
キララキシタバ     ワモンキシタバ
赤丸部分に関してはキララキシタバの方が全体的に黒い印象をうける。
青丸部分についてはキララキシタバの方が明らかに、黄色のラインがくっきり入っている。


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ミヤマキシタバ

2013年10月30日 |  ・シタバガ亜科

ミヤマキシタバ Catocala connexa
2011年8月 北海道

分布[北海道・本州中部以北] 時期[7-9月] 開張[60㎜]
ホスト[ハンノキなど]
写真の個体は夜間外灯付近の木部に静止していたミヤマキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

本種は他のカトカラよりも若干早めに出現する、以前は珍品扱いで重宝されていたが食樹が判明してからは、以前よりは比較的採集し易くなっている。
特徴としては、前翅の亜外縁線が灰白色として明瞭な事、後翅外縁に沿う黒色帯の幅が広く、中央の黒色帯は細い。
しかもその中央付近でほとんど離れずなめらかに曲がっていること。
また後翅第1室中の黒色帯は不明瞭である事などで他種と区別しやすい。



2011年8月 北海道 ミヤマキシタバ


  
左:2015年9月 北海道 ミヤマキシタバ Catocala connexa
中:2015年8月 北海道 ミヤマキシタバ Catocala connexa
右:2016年9月 北海道 ミヤマキシタバ Catocala connexa


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ヨシノキシタバ

2013年10月29日 |  ・シタバガ亜科

ヨシノキシタバ Catocala connexa
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-9月] 開張[55-65㎜]
ホスト[ブナなど]
写真の個体は夜間外灯付近の壁で静止していたヨシノキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

日本産カトカラシリーズの中で最も美しい上翅を持つものは誰か?と言う質問に個人的はこのヨシノキシタバを候補にあげたい。
シロシタバの上翅も綺麗ですが、ヨシノキシタバの上翅は地味ですがどことなく上品な印象をうけます。
幼虫はブナ食いで知られ、北海道では南部に分布し、個体数は少ない。



2011年8月 北海道 ヨシノキシタバ



2012年8月 北海道 ヨシノキシタバ


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

キララキシタバ

2013年10月28日 |  ・シタバガ亜科

キララキシタバ Catocala fulminea
2013年7月 北海道

分布[北海道] 時期[7-8月] 開張[60㎜]
ホスト[ズミ・ウメ・サクラ・リンゴなど]
写真の個体は夜間外灯下で静止していたキララキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

キララキシタバは2009年12月に記載された新種です。北海道は道央・道東の一部で採集されています。
ワモンキシタバとそっくりで慣れるまでは区別しづらい。ワモンキシタバと混生している地域もある。
まだ管理人自身も数匹しか見た事がないので、持ち帰ってみるまでは同定には自身がもてない種類。



2013年7月 北海道 キララキシタバ Catocala fulminea



2015年7月 北海道 キララキシタバ Catocala fulminea
札幌市で撮影したキララキシタバ


【キララキシタバ・ワモンキシタバの主な区別点】

 
キララキシタバ     ワモンキシタバ
赤丸部分に関してはキララキシタバの方が全体的に黒い印象をうける。
青丸部分についてはキララキシタバの方が明らかに、黄色のラインがくっきり入っている。


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪