![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/e6013d2e383bd127bd59c97272a29b5a.jpg)
オナガカツオゾウムシ Lixus moiwanus (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] ドクゼリ
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約12㎜~13㎜前後のゾウムシ科カツオゾウムシ亜科に属する甲虫。
北海道・本州に分布し、湿地や小沼のドクゼリで見られ、産地は局地的で個体数は少ない。
成虫は日中に、ドクゼリの茎や葉上などで見られる。
体は全体に黒いが、黄褐色の鱗片をまとっている為、全体的に黄褐色に見える。
体は細長く、前胸の両側の幅はほぼ平行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/9d7534bdb70515d0c706bbf5cb8d607c.jpg)
オナガカツオゾウムシの特徴(湿地帯のドクゼリで見られ局地的で個体数も少ない)
赤い矢印・・・前胸の幅はほぼ平行
青い矢印・・・上翅端は細く長く尖っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/4255ebdc486d91d2e4fb1c3d0b3956fc.jpg)
オナガカツオゾウムシ(ドクゼリで見られた個体)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/09974c839196ff4d83be7ff17c2c60b5.jpg)
オナガカツオゾウムシ(赤い〇印部分に交尾個体が映り込んでいる)
[オナガカツオゾウムシのオスとメス]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/2cbc0f8bc1cf1432f3152149f8399bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/0a23717f204339463cc6dde158fb0d1c.jpg)
オナガカツオゾウムシのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/734d208a5fec606ddf08c877fed6e829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/c169f3ff2a4d8df0ab5ef5b6b6f70dc4.jpg)
オナガカツオゾウムシのメス
[近似種のゾウムシの標本写真での比較]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/da2a08055e82e090df6ad19bd3bdbf59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/5aef9a31df482adf5b8d8763b97667cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/1a801a802bb5b6f157ee6c8dc0b162e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/7ab25c91695e8bdbaad53c9324929b99.jpg)
左から:カツオゾウムシ・オオカツオゾウムシ・オナガカツオゾウムシ・ナガカツオゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/35a894d8e099b330a4ed97f385ac57e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/6145cec1bb7ab92da3d555b687212a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/aaf4f8a891ff2291012b539be7759124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/17df1a1f379298b5478a27755d1fe578.jpg)
左から:アイノカツオゾウムシ・エゾハスジゾウムシ・ハスジカツオゾウムシ・コマダラハスジゾウムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)