2014年10月 
森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
本日で10月が終わり、いよいよ明日から11月がスタートします。
今年も残すところ2ヶ月足らずですね、1年はあっと言う間です
10月最後の記事は10月に見られた昆虫をご紹介致します


今年は例年よりも10月に入りぐっと気温が下がり、思っていたほどの成果はありませんでした。
枯葉掬いでアカガネカミキリや、チビコブカミキリなども狙ってみたものの、いまいちでした。



イナゴモドキ 褐色型
草地や草原のイネ科植物など食べるバッタで、夏~秋にかけて見られる。
コバネイナゴに似ているが、本種は前脚などが細く長いのが特徴。


イナゴモドキ 緑色型
こちは緑色のイナゴモドキ、この場所では上の写真の褐色型の方が多く、写真の緑色の個体の方が明らかに少なかった。



ハネナガキリギリス
イナゴモドキと一緒に多数見られたハネナガキリギス。
既に旬が過ぎており、雌の個体が目立つ。
草丈の短い草原を歩くと、数匹の♀が一斉にジャンプしている姿を見かける。
10月も中旬を過ぎるとかなり弱っており、捕まえるのも楽でした。

ウスベニニセノメイガ
ツトガ科[ニセノメイガ亜科]に属す小型の蛾で開長28㎜前後。
ホストはアブラナ科で、自宅付近にいたものを室内にて撮影。
小型ながら色彩ははっきりとして非常に可愛い蛾です。
今回初見種として掲載致します。


アカホシテントウ
山地の枯葉にくっついていたアカホシテントウ。
小さいくて体長6㎜~7㎜程度だった。黒地にルビーの様に赤い模様がとても美しいテントウムシでした。
ザクロの実の様な印象を受けた。

エゾクシヒゲシャチホコ
アカホシテントウと同じ場所で撮影、ハンノキの枯葉をスウィープすると落ちてきたシャチホコガの仲間。

ヨツモンカメムシ
エゾクシヒゲシャチホコと同じくハンノキのスウィープにて落ちて来たカメムシ。
この時期は越冬の為かいたるところで見る事が出来る。
カメムシ目[クヌギカメムシ科]
さて・・・・いよいよ本格的に標本の整理を始めるとしますかね
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します


宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
本日で10月が終わり、いよいよ明日から11月がスタートします。
今年も残すところ2ヶ月足らずですね、1年はあっと言う間です

10月最後の記事は10月に見られた昆虫をご紹介致します



今年は例年よりも10月に入りぐっと気温が下がり、思っていたほどの成果はありませんでした。
枯葉掬いでアカガネカミキリや、チビコブカミキリなども狙ってみたものの、いまいちでした。



イナゴモドキ 褐色型
草地や草原のイネ科植物など食べるバッタで、夏~秋にかけて見られる。
コバネイナゴに似ているが、本種は前脚などが細く長いのが特徴。


イナゴモドキ 緑色型
こちは緑色のイナゴモドキ、この場所では上の写真の褐色型の方が多く、写真の緑色の個体の方が明らかに少なかった。



ハネナガキリギリス
イナゴモドキと一緒に多数見られたハネナガキリギス。
既に旬が過ぎており、雌の個体が目立つ。
草丈の短い草原を歩くと、数匹の♀が一斉にジャンプしている姿を見かける。
10月も中旬を過ぎるとかなり弱っており、捕まえるのも楽でした。

ウスベニニセノメイガ
ツトガ科[ニセノメイガ亜科]に属す小型の蛾で開長28㎜前後。
ホストはアブラナ科で、自宅付近にいたものを室内にて撮影。
小型ながら色彩ははっきりとして非常に可愛い蛾です。
今回初見種として掲載致します。


アカホシテントウ
山地の枯葉にくっついていたアカホシテントウ。
小さいくて体長6㎜~7㎜程度だった。黒地にルビーの様に赤い模様がとても美しいテントウムシでした。
ザクロの実の様な印象を受けた。

エゾクシヒゲシャチホコ
アカホシテントウと同じ場所で撮影、ハンノキの枯葉をスウィープすると落ちてきたシャチホコガの仲間。

ヨツモンカメムシ
エゾクシヒゲシャチホコと同じくハンノキのスウィープにて落ちて来たカメムシ。
この時期は越冬の為かいたるところで見る事が出来る。
カメムシ目[クヌギカメムシ科]
さて・・・・いよいよ本格的に標本の整理を始めるとしますかね

■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します



宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪