こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

フタオビホソナガクチキ

2022年01月08日 |  ●ナガクチキムシ科


フタオビホソナガクチキ Dircaea erotyloides (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] 広葉樹各種
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約8.5㎜~13.5㎜前後のナガクチキムシ科ナガクチキムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は古めの倒木や衰弱木などの樹皮上で見つかる事が多く、夜間灯火にも飛来する。
体は黒色で、上翅にはオレンジ色の特徴的な紋が目立つ。
近似種のキオビホソナガクチキに似ているが、本種は前胸にオレンジ色の紋がない事で区別する事できます。



夜間灯火に飛来したフタオビホソナガクチキ



山地の土場で見つけたフタオビホソナガクチキ


[近似種の斑紋による区別]

 
左:フタオビホソナガクチキ・・・胸部にオレンジ色の紋が無く一様に黒い
右:キオビホソナガクチキ・・・胸部にオレンジ色の紋が見られる

 
左:コモンホソナガクチキ・・・胸部のオレンジ色の紋の模様と上翅オレンジ色の紋で区別できます
右:ムツモンナガクチキ・・・明らかに小さくて上翅に艶がある、またオレンジ色の紋の模様で区別は容易


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

セアカナガクチキ

2022年01月07日 |  ●ナガクチキムシ科


セアカナガクチキ Ivania coccinea (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] カシワ・ミズナラ・イヌシデなどの広葉樹各種
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約7㎜~13.5㎜前後のナガクチキムシ科ナガクチキムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は古めの倒木や衰弱木などの樹皮上で見つかる事が多い。
体は黒色で、上翅は紅色をしている、キヌツヤハナカミキリの様な鮮やかな絹の様な色彩がとても美しい。
愛媛県では準絶滅危惧(NT)種に指定されている。





ミズナラの幹を這うセアカナガクチキ





ミズナラの枝から羽化したセアカナガクチキ





カシワの枝から羽化したセアカナガクチキ


[採集時のセアカナガクチキ]

 


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アオバナガクチキ

2021年10月04日 |  ●ナガクチキムシ科


アオバナガクチキ Melandrya gloriosa (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] 朽木など
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約6㎜~15㎜前後でナガクチキムシ科ナガクチキムシ亜科に属する。

日本各地に分布し、平地~山地まで広く生息する。
体は艶のある暗い虹色に輝き、古めの伐採木や倒木上で複数見る事が出来る。
今の所、針葉樹でも広葉樹でもどちらの伐採木でも見つけている。
非常に俊敏で近づくとパッと飛び去ってしまいます。
クチキムシ科の幼虫は朽木を食べて育ち、成虫は朽木の中で越冬する。



山地のハンノキ類の葉の上で見られたアオバナガクチキ







過去に撮影したアオバナガクチキ


 

 
アオバナガクチキの標本


 
アオバナガクチキが多数見られた伐採木


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ルリナガクチキ

2016年07月17日 |  ●ナガクチキムシ科

ルリナガクチキ Melandrya shimoyamai
2014年6月 北海道

分布[北海道・本州(東北地方)] 時期[6-8月] 体長[11-14㎜]
ホスト[ヤナギ類?など]
写真の個体は日中に河川敷のヤナギの樹皮で見つけたルリナガクチキを撮影。

北海道・本州(東北地方)に生息するナガクチキムシ科の仲間。
個体数は少なく産地も局地的。割と得難い種の様です。
体は全体的に暗藍色で、上翅には縦状に線が走る。手足は黒い。
どうやら河川敷のヤナギの衰弱木で得られているようで、今回撮影した個体もやはり大きめのヤナギの衰弱木でした。
お昼くらいにヤナギの樹皮回りとちょこちょこと歩き回り、写真を何枚か撮影した後、下に落下して見失ってしまった。
今度はいつ会えるか分からないルリナガクチキムシに出会えた事に感謝



2015年6月 北海道 ルリナガクチキ Melandrya shimoyamai
河川敷のヤナギ林にて枯れた柳の倒木にいたルリナガクチキ。


[標本画像&飼育羽化個体]


左:2015年5月に羽化した個体
中:左個体の羽化した柳材の穴と本種
右:2015年5月に採集


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪