こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

アカホシテントウ

2020年11月30日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、アカホシテントウの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




アカホシテントウ
日本各地に分布するテントウムシの仲間で体長6-8㎜前後。
成虫は5月-11月にかけて見られる。
このアカホシテントウは成虫で越冬します。
写真の個体は平地のミズナラの樹皮で見つけたアカホシテントウを撮影。
この日はたくさんのカメムシがミズナラの木に貼りついており活発に活動していた。
秋のほんの一コマです、これから訪れる冬を前に一瞬暖かくなった日中にみんな
元気に動き回てっていた、そのカメムシの中に1匹だけこのアカホシテントウを見つけました ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒゲブトゴミムシダマシ

2020年11月29日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ヒゲブトゴミムシダマシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ヒゲブトゴミムシダマシ
日本各地に分布するゴミムシダマシの仲間で体長8-10㎜前後。
成虫は5月-10月にかけて見られる。
写真の個体は枯れ枝の叩きで落ちてきたヒゲブトゴミムシダマシを撮影。
ハムシかと思って撮影したがとうやらゴミムシダマシの仲間の様だ、匂いはあったのか確認していない。



セミの抜け殻
おまけ画像はセミの抜け殻。
道南で遊んでいた際に見つけたセミの抜け殻、かなり小型の抜け殻だったのでチッチゼミ
の抜け殻かも・・・と、思ったがニイニイゼミかも知れない ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハムシ・アブ・ハネナガウンカの仲間

2020年11月28日 | ■未同定ファイル
今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


未同定種 ①
撮 影:2020年7月 北海道
5㎜前後の小型のオレンジ色のハムシです。
※ 追記:ムナグロツヤハムシと教えて頂きました、KONASUKEさんありがとうございます。



未同定種 ➁
撮 影:2020年7月 北海道
割と大きめのアブの仲間。
※ 追記:ヒゲナガヒロクチバエと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。





未同定種 ③
撮 影:2020年7月 北海道
後で気づいたがハネナガウンカの仲間を撮影していた。
残念ながらピンボケ画像なのが悔しい所。
※ 追記:アヤヘリハネナガウンカと教えて頂きました、KONASUKEさん・LHさんありがとうございます。

種名が分かる方がいればご教授下さい、宜しくお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)ヨロシク♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ウニと遊ぶ

2020年11月27日 | 雑談日記
2020年 北海道
本日は、子供たちと海に遊びに行った時の写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ウニの殻と子供と日本海
7月に子供と遊びに行った日本海でちょっとだけ遊んできました。
ウニの殻を見つけ、いろいろ撮影して見たけど、なかなか面白くいい写真が撮れました。





これが拾ったウニの殻。



海をバックに黄昏てみたり・・・・



夕日と日本海をバックに格好つけてみたり・・・・



はやちゃんとコラボしてみたり・・・



太陽とコラボしてみたり・・・



海とコラボしてみたり・・・



夕日とコラボしてみたり・・・
ウニの殻は無限大の楽しみが広がっていました。


帰りに子供と温泉にも入りました。
コロナ中です、今年は1度きり。
この1度きり子供と温泉を楽しみました。
いつになったら遠出をして温泉が楽しめるのかなぁ・・・


2020年 1回きりの温泉 楽しめました (◎´□`)サイコォォォー☆



夕食はあんかけ焼きそばを堪能 ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカクビナガハムシ 情熱の赤いバラ♪

2020年11月26日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、アカクビナガハムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


アカクビナガハムシ
日本各地に分布するハムシの仲間で体長7-10㎜前後。
成虫は5月-8月にかけて見られる。
ホストはサルトリイバラ・シオデの葉
写真の個体は山地のシオデの葉の上で見つけたアカクビナガハムシを撮影。
首・上翅が真っ赤で名前の通り首が長い大型のハムシ。
頭部・触覚・脚は黒い、局地的で個体数もそれほど多くない ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカガネサルハムシ 森の宝石

2020年11月25日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、アカガネサルハムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




アカガネサルハムシ
日本各地に分布するハムシの仲間で体長5-7㎜前後。
成虫は5月-8月にかけて見られる。
写真の個体は山地の葉の上で見つけたアカガネサルハムを撮影。
北海道にはこんな輝かしく綺麗なハムシは本種をおいて他にはいません。
初めて見つけた時に、この美しい色に感動した事を覚えています。個体数は割と多く
ノブドウの葉で良く見かけます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヨツボシケシキスイ

2020年11月24日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ヨツボシケシキスイの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ヨツボシケシキスイ
日本各地に分布するケシキスイの仲間で体長5-14㎜前後。
成虫は5月-9月にかけて見られる。
写真の個体は柳の衰弱木の樹液にいたヨツボシケシキスイを撮影。
ケシキスイの仲間の中では大型で良く見る種です。
一見クワガタの様な容姿をしているので格好良いです、樹液などに良く集まります ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キタササキリ

2020年11月23日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、キタササキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




キタササキリ
北海道に分布するキリギリスの仲間で体長22-38㎜前後。
成虫は8月-9月にかけて見られる。
草原や草地のイネ科植物や笹の上で見られ緑色と褐色タイプがある。
♂はジリリリリ・・・と鳴く、とても小さい鳴き声なのでついつい耳を澄ましてしまいます。
写真の個体は柳衰弱木で見つけたキタササキリを撮影 ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

モンハナノミ

2020年11月22日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、モンハナノミの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ








モンハナノミ
日本各地に分布するハナノミの仲間で体長6-7.5㎜前後。
成虫は6月-8月にかけて見られる。
写真の個体はシラカバの木の枯れて剥げた部分で見つけた
モンハナノミを撮影、誤同定かも知れませんのでその際は教えてください ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

フトアナアキゾウムシ

2020年11月21日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、フトアナアキゾウムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




フトアナアキゾウムシ
日本各地に分布するゾウムシの仲間で体長12-16㎜前後。
成虫は5月-8月にかけて見られる。
写真の個体はホオノキかオニグルミどちらか忘れた(汗
の枯れ枝先で見つけたフトアナアキゾウムシを撮影。
比較的少ない種で見つけるたびに必ず撮影、ホオノキの枯れ枝で見る事が多い ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・