2015年8月 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんは、いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
本日も毎度お馴染み外灯回り日記になりますので、音楽と共にお楽しみ下さい・・・ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡
竹内まりや カムフラージュ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/b4bea4926149a39f86ae62ee1c7e6ac7.jpg)
オオシロエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/9e0a08260a2410e92e56e88d95e48dd7.jpg)
フキヨトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/3add00340ec87b5e509f584c9a4d86a7.jpg)
ツガカレハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/316ba436b8678ce900832df0ab3dc504.jpg)
ナシケンモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/bbced7a19c0dbc64892df8684069ae51.jpg)
カシワマイマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/5aa207132a71cae5b6a380eb875a968b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/cad279abab8c4a26e5930beb247808b9.jpg)
ガマヨトウ
初撮影のガマヨトウ Congratulations!!★(*^-゜)⌒☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
北海道・本州に分布し、幼虫はガマの茎などを食べる。
開発などにより生息域が狭められ、日本の各地でレッドデータブックに記載されている希少な蛾です。
この日1頭のガマヨトウに会えたのは本当にラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/6c601dba83ff8ea744517b39e5902cc4.jpg)
エゾカギバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/178829abb2184f3cb517b19576a29299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/29bcb9581b2de09389f742667bb84081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/c55c30e6ae8bd10539bd82346c90b519.jpg)
コハイイロヨトウ
初撮影のコハイイロヨトウ Congratulations!!★(*^-゜)⌒☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホストはナデシコ科のフシグロ、日本各地に分布し8月~9月に見られる小型のコハイイロヨトウ。
小型ながらその美しさはなかなかのもの、シロヘリキリガを彷彿とさせる蛾でした。
北海道内での産地は局地的で、なかなか出会えない弱珍品種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/1fd8864f005b54d275366f9b8dca5e19.jpg)
シラナミナミシャク
[本日の不明蛾]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/207a0d9fa2c7e9b50aef218493816046.jpg)
不明ファイル①
※ ホシミミヨトウ Mesapamea concinnata と判明致しました、LHさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★
※ どなたか分かる方がいたらアドバイスお願い致します (m。_。)m オネガイシマス
それでは、又明日もどうぞ宜しくお願い致します・・・・☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
※ 今現在、多くのブログの海賊版が現れています。
ご自分のブログの海賊版があることを知っている方、あるいはご自分の海賊版があるかどうかを知りたい方はこちらをクリックしてください。
インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、こちらをクリックしてください。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんは、いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
本日も毎度お馴染み外灯回り日記になりますので、音楽と共にお楽しみ下さい・・・ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡
竹内まりや カムフラージュ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/b4bea4926149a39f86ae62ee1c7e6ac7.jpg)
オオシロエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/9e0a08260a2410e92e56e88d95e48dd7.jpg)
フキヨトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/3add00340ec87b5e509f584c9a4d86a7.jpg)
ツガカレハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/316ba436b8678ce900832df0ab3dc504.jpg)
ナシケンモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/bbced7a19c0dbc64892df8684069ae51.jpg)
カシワマイマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/5aa207132a71cae5b6a380eb875a968b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/cad279abab8c4a26e5930beb247808b9.jpg)
ガマヨトウ
初撮影のガマヨトウ Congratulations!!★(*^-゜)⌒☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
北海道・本州に分布し、幼虫はガマの茎などを食べる。
開発などにより生息域が狭められ、日本の各地でレッドデータブックに記載されている希少な蛾です。
この日1頭のガマヨトウに会えたのは本当にラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/6c601dba83ff8ea744517b39e5902cc4.jpg)
エゾカギバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/178829abb2184f3cb517b19576a29299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/29bcb9581b2de09389f742667bb84081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/c55c30e6ae8bd10539bd82346c90b519.jpg)
コハイイロヨトウ
初撮影のコハイイロヨトウ Congratulations!!★(*^-゜)⌒☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホストはナデシコ科のフシグロ、日本各地に分布し8月~9月に見られる小型のコハイイロヨトウ。
小型ながらその美しさはなかなかのもの、シロヘリキリガを彷彿とさせる蛾でした。
北海道内での産地は局地的で、なかなか出会えない弱珍品種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/1fd8864f005b54d275366f9b8dca5e19.jpg)
シラナミナミシャク
[本日の不明蛾]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/207a0d9fa2c7e9b50aef218493816046.jpg)
※ ホシミミヨトウ Mesapamea concinnata と判明致しました、LHさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★
※ どなたか分かる方がいたらアドバイスお願い致します (m。_。)m オネガイシマス
それでは、又明日もどうぞ宜しくお願い致します・・・・☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
※ 今現在、多くのブログの海賊版が現れています。
ご自分のブログの海賊版があることを知っている方、あるいはご自分の海賊版があるかどうかを知りたい方はこちらをクリックしてください。
インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、こちらをクリックしてください。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪