こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヤナギの木で見つけたフタオタマムシ

2023年06月30日 | 探索日記(生物)


フタオタマムシ
2023年6月 北海道 ヤナギやヤチダモ・カンバ類などの衰弱した木を見ていると
たまに見られる大きめのタマムシです、体長は14㎜~23㎜前後で6月~7月にかけて見られます。
北海道特産種で本州のヤマトタマムシの様な派手さはありませんが渋めの北海道らしいタマムシです。



産地はやや局地的で個体数もそれほど多いものではないので
見つけるとやはり嬉しくなる昆虫です。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ケマダラカミキリ

2023年06月29日 | 探索日記(生物)


ケマダラカミキリ
2023年6月 北海道 ヨモギやオオハンゴンソウの生える明るく開けた
環境で良く見られます、毛深くて触角が長いカミキリムシです。
日中に日が差すと葉の上で見られる事が多く、成虫は羽化後ヨモギなどの葉を後食します。



シオヤトンボ
2023年6月 北海道 道路沿いに置かれたシラカバの伐採木の上で見られた
シオヤトンボのメス。腹部が平たく太い中型のトンボです。
オスは薄い青灰色をしていてメスとは見た目の色が違います。
※ シオカラトンボを教えて頂きました、ぶんぶんさんありがとうございます!




不明植物
2023年6月 北海道 普段良く行く散策路で見つけた植物。
毎年普通に見ていたけど花が咲いている事に気づき撮影。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

蝦夷日和

2023年06月28日 | 探索日記(生物)


エゾアザミテントウ
2023年6月 北海道 アザミ類の葉の上で大きめのテントウムシを見つけました。
似た様な種ではヤマトアザミテントウ・エゾアザミテントウ・オオニジュウヤホシテントウ・ルイヨウマダラテントウ
などが見られるが、苦手な甲虫だったので今後少しづつ違いを覚えていきたいので
今年から積極的に撮影・採集する事にした。



エゾカミキリ
2023年6月 北海道 タイトルの通り蝦夷日和。
北海道特産種で当ブログではお馴染みの飛べないカミキリムシ。
最も原始的な容姿で、細い柳の枝にしがみついている姿がとっても可愛いです。



エゾナガヒゲカミキリ
2023年6月 北海道 ニガキの葉の上では6月から良く見られるカミキリムシ。
緑の葉の上にいると非常に良く目立つ模様だが、枯れかけた枝や股にいるとなかなか見つけづらい。
市内ではニガキの木が割と多いので衰弱した木を見つけられれば本種を目にする機会は増えていきます。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

日中に見られた蛾2種

2023年06月27日 | 探索日記(生物)


コヒサゴキンウワバ
2023年6月 北海道
北海道・本州に分布する蛾で、金緑色に輝く翅の模様が美しい。
ホストはオオイタドリ・エゾイラクサ・エゾノキツネアザミなど
近似種のオオヒサゴキンウワバに似るが本種の方が小さい。



ヒメトラガ
2023年6月 北海道
日本各地に分布する蛾で、幼虫はブドウ類の葉を食害する。
実は自宅に植えてあるブドウにもたまにやってくる蛾ですが
翅の模様はまるでヨサコイに登場する衣装の様な派手な着物をまとっている様な雰囲気の蛾です。





キシタバの幼虫
2023年6月 北海道
昨年に市内某所で見つけたキシタバの幼虫、今年も同所で見られた。
しっかり札幌市内にも定着しているようだ。
顔を正面から撮影すると、ちょっと怖いですね


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハムシの仲間(2022年)

2023年06月26日 | ■未同定ファイル
今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


未同定種 1
撮影:2022年5月 北海道(小型のハムシ)
※ 追記:アオバアシナガハムシと判明しました。




未同定種 2
撮影:2022年6月 北海道(河川敷のバッコウヤナギの葉で複数まとまって見られた)



未同定種 3
撮影:2022年7月 北海道(ヤマノイモの葉で見られたハムシ)




未同定種 4
撮影:2022年7月 北海道(ヤマノイモの葉で見られたハムシ)
※ 追記:クワハムシと判明しました。



未同定種 5
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:カエデハムシと判明しました。



未同定種 6
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:カエデハムシと判明しました。



未同定種 7
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:カエデハムシと判明しました。



未同定種 8
撮影:2022年7月 北海道

もし分かる方がおられましたら
同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

グミチョッキリとモモチョッキリ

2023年06月25日 | 探索日記(生物)


グミチョッキリ
2023年6月 北海道 グミの木を見つけたのでグミチョッキリを
探すと小さいグミチョッキリが見つかりました。




モモチョッキリ
2023年6月 北海道 ヒメリンゴの様な樹を見ているとふわりとモモチョッキリが
飛んできたので、他の個体もいないか探すと数匹見つかりました、またまた新産地を発見する事が出来た。



ヒラタハナムグリ
2023年6月 北海道 市内でも良く見かけるヒラタハナムグリ



蜘蛛の仲間
2023年6月 北海道 名前が分かりませんでしたが小型の蜘蛛で模様も特徴的です。




アトジロサビカミキリ
2023年6月 北海道 樹種は分からないけど衰弱した木の幹にたくさんのアトジロカミキリが
見られました。



ハスジカツオゾウムシ
2023年6月 北海道 ヨモギの葉にてハスジカツオゾウムシを発見。



マムシ
2023年6月 北海道 この日は2匹のマムシを見ましたが、この模様は
何度見てもなれませんねェ。。。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クワガタっぽくないマグソクワガタ

2023年06月24日 | 探索日記(生物)


マグソクワガタ
2023年6月 北海道 まるで茶色いコガネムシに見える小さい(体長は8㎜前後)クワガタです。
最初はクワガタの仲間入りを果たしたマグソクワガタですがその後、コガネムシの仲間に
入れられ最終的には、またクワガタの仲間入りを果たすことが出来た返り咲きの種です。
オスは良く見られるが、メスがなかなか見つけられません。
メスは黒くて少しだけオスより体に厚みがあります。

オスは日中に日当たりの良い開けた場所を低空飛行して飛んでいます。
オスの着地したあたりを探すと、稀にメスが見つかります。
もっと効率の良いメスの探し方を知っている方がいたらこっそり教えてください


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ケマダラカミキリ

2023年06月23日 | 探索日記(生物)


ケマダラカミキリ
2023年6月 北海道 ハンゴンソウやヨモギ草原で見られる草原性のカミキリムシ。
出始めの様で、複数のケマダラカミキリが見られました。






本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

札幌市内で見られた昆虫

2023年06月22日 | 探索日記(生物)


ツルウメモドキの花
2023年6月 北海道 普段良く見かけるツルウメモドキですが
注意して花を見たのは初めてかも知れません、目立たないけど可愛い花でした。



オオミズアオ
2023年6月 北海道 月の女王 オオミズアオのメスです。
バラ科・ブナ科・カバノキ科など様々な植物をホストとしています。



コフキサルハムシ(別名:リンゴコフキハムシ)
2023年6月 北海道 見事の白い粉が落ちた状態はまるで別種ですね。




ブドウスカシクロバの幼虫
2023年6月 北海道 ブドウの葉に何かいないかなぁ・・・と見ていると
黄色い体の毛虫がいました、ブドウの葉を食べるブドウスカシクロバの幼虫です。
成虫は透き通った黒っぽい翅を持ち、触角が青紫色に輝く蛾です。



リンゴドクガ
2023年6月 北海道 前足のモフモフ感が可愛らしいリンゴドクガです。
6月くらいから良く見かける様になります。幼虫はリンゴ・サクラ・クリなどの葉を食べます。



ヒメスギカミキリ
2023年6月 北海道 札幌市内ではスギの他ニオイヒバでも見られます。



ヒメツノカメムシ
2023年6月 北海道 クワの葉で良く見られる小型のカメムシ



ホホジロアシナガゾウムシ
2023年6月 北海道 がっちりした長い前足で枝にしっかりとしがみ付いています。
ホホが白いゾウムシです。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カラマツ材の土場で見つけた甲虫たち

2023年06月21日 | 探索日記(生物)


カラマツ材の土場
2023年6月 北海道 ドライブ中に見つけたカラマツ材の土場
ついつい立ち寄ってしまいます。



オオコクヌスト
2023年6月 北海道 オオコクヌストがたくさんいました。
大きめのも多くてびっくりです。捕まえると大顎に手を何度か噛まれました



オオマルクビヒラタカミキリ
2023年6月 北海道 相変わらず多いです、オオマルクビヒラタカミキリに交じって
ハイイロハナカミキリ・トドマツカミキリ・シラフヨツボシヒゲナガカミキリがポツポツ見られました。



ケシキスイの仲間も見られました。
名前が出てきません・・・・困ったものです



ヒトオビアラゲカミキリ
2023年6月 北海道 ヤナギの衰弱木で交尾中のヒトオビアラゲカミキリ



ヒメカレハ
2023年6月 北海道 今シーズン初のヒメカレハ、これからたくさん見られるのでしょうねェ



モモチョッキリ
2023年6月 北海道 さくらんぼの実に産卵に来たモモチョッキリ
バラ科植物の実を好んで産卵に来ます。




キベリトゲハムシ
2023年6月 北海道 フキの葉の上で見られる小型のキベリトゲハムシ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・