ジョロウグモ 2022年09月30日 | 探索日記(生物) ジョロウグモ 北海道にもいるジョロウグモ、写真の子は雌。 初めて見たのは2018年でしたが、今年も偶然見つけました。 雄のジョロウグモ とっても小さくて、雌との体に大きさの違いにびっくりです。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
クロウスタビガ 2022年09月29日 | 外灯回り クロウスタビガ 秋に見られる大型の蛾。 幼虫はキハダの葉を食べる、局地的だけど割と多い印象。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
コウライウスユキソウ 2022年09月28日 | 探索日記(植物) コウライウスユキソウ キク科の多年草でフエルト生地の様な花びらが可愛らしいです。 朝鮮半島に分布するウスユキソウ。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
エゾミヤマハンショウヅル 2022年09月27日 | 探索日記(植物) エゾミヤマハンショウヅル 今年の夏に札幌市内の山地で見つけて初見の エゾミヤマハンショウヅル、所々に咲いていて高い位置にあったので うまく撮影出来ませんでした。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ヒメオオクワガタ 2022年09月26日 | 探索日記(生物) ヒメオオクワガタ 秋に見られるクワガタで標高の高い山地に生息しています。 ハンノキやヤナギの樹を齧っている姿を見るといつみてもワクワクしますね。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ヒメカマキリモドキ 2022年09月25日 | 探索日記(生物) ヒメカマキリモドキ まるでカマキリ見たいなアミメカゲロウの仲間。 カマキリと同じように鎌で獲物を捕らえ捕食する。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ニホンアマガエル 2022年09月24日 | 探索日記(生物) ニホンアマガエル ケロケ~ロ ♪ ♪ カエルと言えば北海道では良く見かけるニホンアマガエルです。 今回手乗りで登場させてしまいました 色んな場所で良く目にします。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
オオマルバノホロシ・イシミカワ 2022年09月23日 | ■未同定ファイル 今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。 名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪ 未同定種 1 撮影:2022年9月 北海道 ※ 追記:オオマルバノホロシと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。 未同定種 2 撮影:2022年9月 北海道 ※ 追記:イシミカワと教えて頂きました、きなこさん・fukurouさん・@meさんありがとうございます。 もし分かる方がおられましたら 同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪ 今回アドバイス頂いた方のブログは以下からご覧になれます、本当にありがとうございました!! 🔳 fukurouさん(木曽Now2) 🔳 きなこさん(きなこのきまぐれ日記) 🔳 @meさん(多摩の鳥・花・虫と街の風景など) 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
キクイモ 2022年09月22日 | 探索日記(植物) キクイモ 9月下旬 札幌もようやく涼しくなり、朝晩は冷え込みが一段と厳しくなってきました。 秋を楽しみたいものです。 今回掲載した花はおそらくキクイモと見られる花で、河川敷の一部に咲いていました。 まるで小型のヒマワリに似た植物でした。 調べてみるとキクイモ(菊芋、学名:Helianthus tuberosus)は、キク科ヒマワリ属の多年草との事。 北アメリカ原産で幕末の頃に日本に入った様で、現在は畑の脇などに野生化したものが残って見られるようです。 花期は7-8月と記載している所もあれば9-10月と記載しているものもありました。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
イカようかん 2022年09月21日 | 雑談日記 道南の従兄弟からもらったイカようかん。 空けてびっくり、予想以上のクオリティとその大きさに驚きました。 中には餅も入っていてとっても美味しかった ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・