![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/ee5daab3b33ce54a501ad3985a294447.jpg)
ヒラヤマシロエダシャク Cabera schaefferi
2015年7月 北海道
分 布[北海道・本州] 時 期[5-7月] 開 張[26-30㎜]
ホスト[カバノキ科:ツノハシバミなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ヒラヤマシロエダシャクを撮影。
北海道・本州に生息するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地に生息し、産地は局地的でなかなかお目にかかれないヒラマヤシロエダシャク。
写真は住宅地にある外灯付近で撮影した♂の個体、本種♂の特徴の前翅後縁に白毛が見られる。
近似種としてミスジコナフエダシャク(黄色味が強い)・コスジシロエダシャク(♂前翅後縁の毛は黄色)
がいるがたいがい区別出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/90ea80257660f63e66516c39f39dc0ce.jpg)
2015年7月 北海道 ヒラヤマシロエダシャク Cabera schaefferi
[北海道で撮影した個体]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/d17e724a618dccb0bb06d0271e15b0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/f75bc55c16bd733239dd56d7fd8fdd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/2aaa7d02c58f92657ce527cab656cf96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/5fec3b718240639c7d39b21267fd9584.jpg)
2015年7月 北海道 ヒラヤマシロエダシャク Cabera schaefferi
[北海道で撮影したヒラヤマシロエダシャク4枚の画像]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪